☆錦織圭、2019年は勝負のシーズン。テニスの「29歳」という分岐点。! テニス選手のオフシーズンは短い。この期間に選手がやることは多種多様だ。家族との時間を持つ者も、バカンスに出る者も、エキシビションで世界を回る者も、普段できないトレーニングに明け暮れる者もいるが、そのいずれにしても十分な時間を取れているとは思い難い。つい先日、日東ATPファイナルズの激闘が繰り広げられていた、そんな感覚だが、12月31日には早くも2019年シーズンの大会が幕を開ける。 11月のデビスカップ決勝を戦い、開幕戦に出場するマリン・チリッチ(クロアチア)のオフはわずか5週間。そのほかほとんどの選手は8週間程度しかオフがない。 2019年シーズンはまだ試合こそないが、もう始まっている。このオフ期間にどれだけ準備できたかが新シーズンの序盤戦を左右すると言っても過言ではない。シードの恩恵とタイムリミット。錦織圭の新シーズンがスタートした。例年であれば1月1週目のブリスベン国際からシーズンを始めることが多かったが、今回ハワイでのエキシビションに初参加。ミロス・ラオニッチ(カナダ)を破って優勝と、例年以上の早い仕上がりを見せている。それもそのはず、今年は勝負の1年だ。 錦織の2018年は、まずケガで落ち込んだランキングを戻すことが最優先事項だった。結果的に、主要大会での上位進出が後押ししてトップ10復帰を決めることができた。上出来だったと言えよう。29歳という大きな区切り。12月29日に錦織は29歳の誕生日を迎える。つまり、20代で迎える最後のシーズンということになる。歴史上(オープン化以降)、28歳以上で初めてグランドスラム男子シングルスを制した選手は5人しかいない。2014年全豪のスタン・ワウリンカ(スイス)は28歳9カ月で優勝したが、これが5番目に年長の記録であり、優勝当時も遅咲きの優勝と評された。 |