ようこそ!こいこい」住まいるリハビリ

平穏な年金暮ら!。「2009交通事故に遭う、障害者2級・介護3」介護支援センターのケアーサービス実施。※パソコン&テレビ(スポーツ・ドキュント等)も楽しんみ、「在宅介護リハビリ(診療・療法)ライフ」。
 
2018/09/13 19:41:00|その他
全米オープンテニス優勝なおみ凱旋帰国会見!。
大坂なおみ、錦織圭からの言葉に感謝「常にずっと私を応援してくれていた」 帰国記者会見に登場した大坂なおみ=神奈川県横浜市 テニスの全米オープン女子シングルスで、男女を通じて日本史上初の四大大会初制覇を成し遂げた大坂なおみ(20)=日清食品=が13日、米国から羽田空港に到着し、横浜市内で会見を行った。大坂はテレビカメラ約30台、150人以上の大勢の報道陣が詰めかける中、深緑のブラウスに黒のパンツ姿で登場。「多くの日本の方が私の試合を見てくれ、注目してくれたとも聞いた。空港でも多くの方が迎えてくれてビックリしたけど、声援を受けているんだと実感した」と笑顔で感謝した。試合後食べたいとしていた抹茶アイスは「食べてない」と悲しそうな表情。優勝後にはたくさんの祝福メールが届いたと言うが、一番嬉しかった言葉を聞かれ「一番嬉しかったのは(錦織)圭さん。常にずっと私を応援してくれていたので印象に残っている」と語った。メッセージの内容について聞かれると「言われたのは『おめでとう』でした。返信として『ありがとう』と。彼はローマ字で書いてくれたので、私は平仮名で書きました」と明かしていた。 大坂は全米オープンで日本女子として初めて四大大会決勝に進出し、元世界1位のセリーナ・ウィリアムズ(米国)にストレート勝ち。17日開幕の東レ・パンパシフィック・オープン(アリーナ立川立飛)に臨む。







2018/09/12 6:10:49|歳時記(花鳥風月)
セブン、新型店舗の導入から1年、狙い通りに進んでいる?
セブン、新型店舗の導入から1年、狙い通りに進んでいる? コンビニ最大手セブン?イレブンが新型店舗の導入を開始して約1年が経ちました。同社が店舗レイアウトを全面的に刷新するのは創業以来初めてのことになります。新型店舗の導入は狙い通りに進んでいるのでしょうか。セブンは現在、全国で2万店を超える店舗を運営していますが、2017年から新レイアウトの店舗の導入を進めています。現時点で新レイアウトになっているのは2000店舗以下ですが、ちらほらと新しいレイアウトの店舗を見かけるようになってきました。2021年度までに1万店舗が新しいレイアウトに変わる予定です。同社が店舗レイアウトの刷新を進めているのは、コンビニ市場が飽和していることと、コンビニの客層が変化していることが背景にあります。コンビニは主要3社で5万店を超える店舗があり、出店可能な地域はほぼすべてカバーしたとも言われています。また今後は人口の本格的な減少が始まるため、市場の縮小が予想されています。このような市場環境で業績を拡大するためには、他の業態から顧客を奪って客数を増やすとともに、顧客1人あたりの売上高(客単価)をアップさせる必要があります。これを実現するための施策が新しい店舗レイアウトということになります。従来型の店舗では、たいていの場合、雑誌が外に見える位置に配置されており、レジカウンターは入って左側にありました(物件の間取りにもよる)。新レイアウトの店舗では、カウンターは奥に移動するとともに、総菜類がたくさん置けるようロングサイズとなっています。入り口を入るとまず冷凍食品が目立つ場所に置かれているのも特徴です。全体的にシンプルで白の色調が目立つデザインになっているので、人によっては少し冷たい印象を持つかもしれません。 これらの配置は、スーパーに通っていた女性客をターゲットにしたものといわれています。セブンでは、夫婦共働きの世帯や単身女性の世帯が増加してきたことから、コンビニで冷凍食品や総菜を買う機会が増えると予想。こうした客層に最適化できるようレイアウトの変更に踏み切りました。仕事を持った女性客の場合、雑誌に惹かれて何となく入店するということがありませんから、雑誌も以前ほど目立たせる必要がなくなったわけです。女性客が夜の食卓を意識して、冷凍食品や総菜を購入すれば、客単価は確実に上昇しますから、店舗全体としては売上高と利益の増加が見込めることになります。新型レイアウトが業績にどのような影響を与えるのかについては、今年度の決算あたりから徐々に明らかになってくるでしょう。 







2018/09/11 7:32:50|新聞を読んで・・・。
東京港新ターミナル開業決定、大型客船も寄港へ!。
東京港新ターミナル開業決定、大型客船も寄港へ 東京都は7日、東京港で整備を進めている新たな客船ターミナル「東京国際クルーズターミナル」を2020年7月14日に開業すると発表した。 新ターミナルのビルは4階建てで、岸壁の長さは430メートル。中央区晴海にある現在の客船ターミナルに寄港するにはレインボーブリッジをくぐらねばならず、船の高さが制限されるが、同ブリッジより外洋側にある新ターミナルには、20万トン以上の大型客船が寄港できる。 開業日には、米国の船会社が運航するクルーズ船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン、全長347メートル、乗客定員4246人)が寄港することも決まった。これまで東京港に入港した客船で最も大きいという。 小池知事は7日の定例記者会見で「クルーズ客船を誘致し、より多くの外国人観光客をお迎えしたい」と意気込んだ。







2018/09/10 19:31:21|インターネット
大坂、四大大会単でV 日本テニス史上初の快挙!
大坂、四大大会単でV 日本テニス史上初の快挙!。【ニューヨーク共同】女子テニスの大坂なおみ(20)=日清食品=が8日(日本時間9日)、ニューヨークで行われた全米オープンのシングルス決勝で元世界ランキング1位のセリーナ・ウィリアムズ(36)=米国=を6―2、6―4で破って初制覇し、四大大会シングルスで日本テニス史上初の快挙を成し遂げた。アジア勢初の全米制覇となり、優勝賞金380万ドル(約4億2180万円)を獲得した。 第20シードの大坂は準決勝で昨年準優勝のマディソン・キーズ(23)=米国=を下し、同種目の日本勢で初めて臨んだ決勝で憧れのS・ウィリアムズを倒した。







2018/09/08 7:25:59|歳時記(花鳥風月)
歴史好きの女性に人気、幕末のイケメン・渋沢平九郎を語る。
歴史好きの女性に人気、幕末のイケメン・渋沢平九郎を語る 旧幕府軍の剣術家をテーマ、越生で講演会!。幕末の剣術家・渋沢平九郎(渋沢史料館提供)「幕末のイケメン」として、歴史好きの若い女性から人気を呼んでいる渋沢平九郎の没後150年を記念した講演会が9日午後1時半から、越生町中央公民館視聴覚ホールで開催される。同町生涯学習推進協議会の主催。 平九郎は武蔵国榛沢郡下手計(しもてばか)村(現深谷市)出身。「近代日本経済の父」と称される渋沢栄一の養子で、富岡製糸場の初代場長となった尾高惇忠(じゅんちゅう)の実弟。 剣術家として旧幕府軍に加わり、1868年5月に飯能で新政府軍と戦う。敗れて落ち延びる途中の同月23日、越生町の黒山三滝付近で自害した。20歳という若さだった。現場には「平九郎自決の地」と書かれた記念碑が立っている。 講演会では、渋沢史料館副館長の桑原功一さんが「渋沢平九郎―幕末維新、20歳の決断」をテーマに講演する。その後、3代目若松若大夫が説経節「飯能の嵐 渋沢平九郎自刃の段」を語る。三芳町の竹間沢車人形保存会も共演。 定員230人。入場無料。直接会場へ。問い合わせは、越生町立図書館(電話 049・292・6116)へ。