WCCF狂の日常あるいは平穏な日々

アーケードゲーム【WCCF】の奮戦記、カード使用感、自分のチーム公開、サッカー話題や趣味の世界の話、徒然日記にて独り言配信中。通信対戦であたったら優しく してね。ヘコむから・・・。
 
2010/02/16 18:46:02|予備チーム
WCCF 妄想予備チーム

次のチーム候補です。
リアル財政難で妄想が暴走しすぎ。
さてどのチームをやろうかな?
ご意見、ご感想あればご遠慮なくどうぞ。

ちょっとFW陣反則な気もするが。
これって言う面子思いつかないんだよなぁ。

KOL使ってみたい気もするし。いかにも勝ちに行ってるって思わ
れるのもどうかなとも思うがね。
「シーマン」評判良くないしどうしようかな。

チャールトンの数値は 20/7/17/20/17/16とも言われていますが、
07-08で試しに使ってみた際、鈍足で使えねぇ。が率直な感想。
今Ver「ミドルシュート」が有効なことからチャールトン注目を
浴びていますが、過去の印象がイマイチなんだよな・・・。
CF→MFになった人なので、ST辺りがいいのかな?


「リバプール」縛り

GK  レイナ     WGk
SB  リーセ     05-06RE
CB  ヒーピア    04-05SP
CB  キャラガー   WDF
SB  フェナン    06-07RE
DH  マスチェラーノ 07-08SP
DH  ハマン     04-05SP
OH  X・アロンソ   08-09SP
OH  ジェラード   WBE
ST  カイト     WWF
CF  F・トーレス   WBE
サブ バベル     08-09RE
サブ クラウチ    07-08RE  ベナユン?オーウェン?
サブ ルーカス    08-09RE
サブ シュクルテル  07-08RE
サブ アッガー    06-07RE

FK:ジェラード CK:X・アロンソ PK:トーレス 
KP:マスチェラーノ「ショートカウンター」OR
F・トーレス「ラインブレイク」



「イングランド代表」縛り

GK  シーマン     ATLE
SB  A・コール     06-07SP
CB  テリー      05-06SP
CB  ファーディナンド WBE
SB  ネビル      06-07SP
DH  スコールズ    04-05SP
DH  ハーグリーブス  07-08RE
OH  ランパード    08-09SP
OH  ジェラード    WMF?未定
ST  チャールトン   KOL
CF  ルーニー     WBE
サブ カルー      08-09RE オーウェン?アラン・スミス?
サブ FW(ST)     未定  ウォルコット?
サブ チャリック    07-08RE
サブ キャラガー    06-07SP
サブ DF(CB)     未定  ブラウン?              

FK:未定 CK:ジェラード PK:チャールトン 
KP:ランパード「ショトーカウンター」 

「A・マドリー」縛り

GK  クペ       WGK
SB  A・ロペス     06-07RE
CB  ウイファルシ   08-09SP
CB  イバニェス    06-07SP
SB  セイタリディス  08-09RE
DH  コスティーニャ  06-07RE 
DH  リュクサン    06-07RE バネガ?
OH  M・ロドリゲス   08-09SP
OH  シモン      08-09SP
CF  フォルラン    06-07SP?
CF  F・トーレス    WBE?
サブ アグエロ     06-07RE
サブ ケズマン     04-05RE
サブ L・ガルシア?A・ガルシア?
サブ ゼ・カストロ   06-07RE
サブ ペレア      08-09RE

FK:未定 CK:未定 PK:トーレス 
KP:M・ロドリゲス「ダイレクトパスワーク」OR
F・トーレス「ラインブレイク」

「ナンシーFC10マイナーチェンジ」セレソン縛り

GK  ドニ      WGK
SB  マルセロ    08-09RE
CB  ジュアン    08-09RE  
CB  ルシオ     WDF
SB  べレッチ    08-09RE
DH  アンデルソン  07-08RE
DH  ルーカス    08-09RE クライトン?P・アスンソ?
OH  ロナウジーニョ CRA
OH  エルナエス   08-09SP クライトン?
CF  カカ      MVP   ロナウド?
ST  ペレ      KOL   
サブ ジョジエウ   08-09RE
サブ ボルジェス   08-09RE R・タバタ?
サブ P・アスンソ   08-09RE パウリーニョ?
サブ A・シウバ    07-08RE
サブ クリス     07-08RE   

CK:ロナウジーニョ FK:ペレ PK:ペレ 
KP:ロナウジーニョ「チャンスメイク」OR
アンデルソン「ショートカウンター」







2010/02/13 23:09:02|徒然日記
徒然日記44
どうもです。
「WCCF」の話。

選手使用感「どかーん」と書いて疲れきってます。
最近は、思ったような強いチームが出来ず四苦八苦です。

やはり「中央突破」に固執するのは、いけないんだろうか?
いや。断じて否。ワシは、中央突破に活路を見出すぞ。
通信対戦では、「ピックアップアーケード」の記事が影響して
いるのか「オフェンスダイナモ」の対戦が多い。多すぎる。
それもKP切り替えなしときた。ワシもKP切り替えしない派だが
、「オフェンスダイナモ」って「かもりやすい」。と思わない?
思うに「攻撃の決め手を欠く」「攻撃時の戦術が曖昧」だ。
「選手の体力温存」「後半勝負」と某有名監督さんが「電撃
アーケード」で書いてたけど、「ラインブレイク」併用でしょ?
KP単体では、怖いとは思わないんだよね。

ワシが「アンチファンタジスタ」KP切り替えなしでやった時と
同じ現象だと思うよ。ワシが対戦してて怖いと思うのは、やはり
「攻撃系のパスワーク」主体のチーム。FWがフリーの状態になり
やすいのってとっても有効。今VerDFが強力なので「一人で出来る
もん」が使用不可。抜いても抜いてもDFがあふれて群がる。
ボタン操作では追いつけない。ワシには冬の時代だ。
攻撃に人数をかけたくとも中々自分のスタイルを変えられない。
困ったもんだ。「4-3-1-2」は、ちょっと厳しい。
「4-4-2」でWGを置かず、ダブルボランチのダブル司令塔に
今度チャレンジでもしてみるかなと思っています。
ちなみにワシが使えるなと思ったのは、「チャンスメイク」
と「トライアングルパスワーク」

最近WCCFのカード同じループを繰り返して中々カードが揃いません
。巷では「アルムニアの呪い」とかいって繰り返し「アルムニア」
でてうんざりしている御仁が多いようだが、ワシの場合は
「セスク」「バタグリア」「カフベチ」「スタンコビッチ」の
呪いを受けている。綺羅で言えば「ロッシ」。他の綺羅ダブり
なしなのに、「ロッシ」5回を超えている。YGSなのでトレード
も効かないし・・・。08-09白黒も3/4以降コンプ進まないし。
この負の連鎖断ち切りたいな。

でも、ふと思う。同じループなのに、数枚だけ違うカードが
紛れている。他のカードはダブりなのに。これって「セガ公認
の使えるカード」って事?白黒カードにも排出率が違う差別化
したカードがあるってことなのかな?と思う。皆さんは、どうです
?例えば、同じようなカードの並びなのに「白シェバ」って
出にくいでしょ?

「ナンシーFC10」「ナンシーSC4」にも飽きてきたので、新しい
チームでも立ち上げようかな。
「BE F・トーレス」、「BE ジェラード」が手元にあるので、
「レッズ」でもやろうかな?
「チェルシー」も面白そう。「R・マドリー」もいいけど、やって
る人多いし、挫折の多い「ITALY」でもいいかな?
「バルサ」とか「無敵艦隊」とかやってる人多いしねぇ。
個人的には、前にも書いた「ポルトガル選抜」「A・マドリー」
とかGKさえいればいいのに・・・。「イングランド」も
「シーマン」と「BE ファーディナンド」さえいればやるのにな。

何か「ネタ」チームでやってみたい。
何かリクエストがあれば、前向きに検討します。
「こんなチームでやって欲しい」リクエストがあればどうぞ。







2010/02/13 21:48:08|WCCF 08-09〜 選手使用感
WCCF 08-09 選手使用感 白黒7
61 アレックス 06-07SP 12/18/12/19/13/88
KP カバーリング
うー。SPカードで良いのだろうか?SP12と同じルシオと比べても
動きが遅い。タックルはかわされ、SPにも付いて行けない。
KPがカバーリングだが、素早いパス回しにはついて行けず遅れて
しまう。素早いCBとコンビを組ませないと良さが出にくい一枚。

62 ルーカス 08-09RE 11/13/14/14/15/16/83
KP プレッシング
フィジカルでボールを奪おうとするが、奪取力はそれほど高くない
。守備は、淡白に感じられ、あっさり抜かれてしまうことも多い。
ボールが渡ってからの切り替えは早く、早い攻撃の起点となりうる
。パスも正確で高めのポジションで活きるか?

63 R・ジュニオール 01-02RE 10/15/12/19/13/14/83
KP ロングパス重視
積極的にチェックに行く。DF15にしては、奪取力に優れている。
SP系にかわされると、追いつくことは困難だが、強力なフィジカル
でよろけてくれる事が多い。空中戦にも強く、フィードも上手い


64 ジョジエウ 08-09RE 17/4/14/16/15/13/79
KP ワイドシュート重視
「07年ブラジル選手権得点王」という魅力的な紹介文をみて使う。
はっきり言って「凄い」。
数値は完全な飾り。シュート精度・威力共に素晴らしい。
ものすごい威力のドライブシュートを放つ。ドリブルもSP15だが
一度抜くと追いつかれない。余計なフェイントも入れず、相手を
抜きやすい。ミドルも強烈。ロナウドの交代要員だが、同じ位
得点を取っている。交代しても違和感がまったくない。
パス系のKPを使用し、プレッシャーを軽減できたなら、間違いなく
ゴール量産だろう。サブでも、スタメンでも輝く。お勧めの一枚。

65 パライーバ 08-09SP 16/3/19/10/16/12/76
KP キープレイヤーアタック
一言で言えば、白い「リヴァウド」。
プレイスタイルがそっくりである。左足からは、素晴らしいパスと
威力・精度抜群のシュートの持ち主。右足はまったくもって×。
PW10でめっぽう当たり弱い。クルクル回りボールを失う。
KP設定するか、CFで輝くか?

66 エルナネス 08-09SP 12/13/14/14/14/17/84
KP ショートパスワーク
ボールホルダーにねちっこくまとわり付く。タックルは滅多に
しない。PW負けをすることも多いが、抜かれても追い掛け回す。
どちらかといえば、高めのポジションを取っていることが多い。
奪取後の展開の速さは素晴らしい。またパスの精度も素晴らしく
高いパス成功率を誇る。DHで使用しているが、もしかすると
TOP下では、ものすごい活躍の可能性を秘めた選手では?

67 スコールズ 06-07SP 15/12/15/14/14/18/88
KP トライアングルパスワーク
中盤でも攻守に存在感抜群の一枚。スライディングは行いません。
数値以上の寄せと強さをもち高い奪取力でボールを奪います。
前にスペースがあるとOF値の高さゆえドリブルで上がっていきます
。状況に応じたパスが出せ、精度も良好です。
守備に専念させたい人には、好き嫌いが分かれるかもしれません。
エリア内でのシュート精度は良いと感じます。
(追記:成長後若干スライディングするようになります)

68 ハーグリーブス 07-08RE 10/15/14/15/14/18/86
KP ディフェンスダイナモ
中盤の守備職人。ナンシーSC5の影のMVPと言っていい。
スコールズがどうしても前目のポジションを取るので中盤のバラ
ンスが崩れやすい中、広大なエリアのカバーリングをこなし、
ボールホルダーにまとわり付いて仕事をさせません。スライディ
ングも上手くファールを取られにくい。非常に奪取力があり、
カウンターの起点になりやすい。ボール離れも良く、パス精度
も非常に良好。ポジショニングが非常に良く、SP14を感じさせ
ません。中盤お勧めの一枚。

69 A・コール 06-07SP 13/14/14/10/18/17/86
KP マンマーク
中盤中央へのカバーリング、DFライン中央へのカバーリングと
広大な守備範囲を誇る。PWの無さで競り負けることもしばしば
だが、SPをいかした守備でひつこく追い回してボールを奪取
してしまう。TEが高いせいか、非常に相手との間合いを取るのが
上手くボールを上手く掻っ攫うことに長けている印象。
ボール奪取後のつなぎも正確で、高い位置からの守備で時に
カウンターの起点にもなりうる。今まで試したSBで一番使いやすい
かも・・・。

70 ジョン・テリー 05-06SP 10/19/13/18/13/16/89
KP ラインコントロール
流石にSP勝負には、もろさを見せるが、絶対的な1対1の強さを
見せる。積極守備があだとなり自ら攻撃スペースを造ってしまう
事もあるが、力強いスライディングで高い奪取力を誇る。
空中戦においても強さを発揮し、セットプレイでもその片鱗を
覗かせる。KPが関係してか、オフサイドも多少多く取れる印象。








2010/02/13 21:22:04|WCCF 08-09〜 選手使用感
WCCF 08-09 選手使用感 白黒6
51 テュラム 01-02SP 12/18/13/18/17/17/95
KP オーバーラップ
KPに設定しなければ、上がりすぎることもない。広大な守備範囲
の持ち主。センターライン付近にまで及ぶ。フィジカルとタック
ルでボールを奪い取る。センターへのカバーリングも秀逸。
1対1でボールが奪えないのは稀である。

52 カンデラ 01-02SP 14/13/14/13/17/16/87
KP アーリークロス重視
KPに設定しないと、アーリークロスを上げてもらえない。
左サイド高めに置くと、早いピンポイントクロスを上げてくれる。
ショートクロスも多い。左SHで起用も有り。素早い寄せでボールを
奪い近くの見方に素早く預ける。

53 マケレレ 05-06SP 9/18/13/15/14/19/88
KP アンチコンビネーション
フォーメーションで、広めに守備範囲を取ってあげると輝く一枚。
2ボランチの左側が一番輝く印象。
足の速い選手には、多少置いていかれる印象だが、からみつくよ
うな守備で、その奪取力は貢献度は、ぴか一。
多少遅れてのチャージでも、カードはもらいにくい。
パスは人並み。近くの見方に預ける。
1ボランチで配置すると、若干上がりすぎて過ぎてしまうので注意

54 ピレス 04-05SP 17/10/18/13/14/16/88
KP コンビネーションプレイ
やはり綺羅WSAに比べると輝かない。スルット抜けるようなドリ
ブル突破は、陰を潜めてしまう。前めのポジションより一段下が
ったポジションの方が機能するように思う。
連携が出来ていれば、絶妙なスルーパスを出してもらえる。
守備は、まとわり付くような守備をしてもらえるが、過度の期待
は出きない。

55 リベリー 07-08-SP 17/7/18/14/18/16/90
KP ウィンガードリブル
STとして使用。トリッキーなドリブルで、相手を抜き去る。
シュート精度も良好。パスも上手く、斜めからのスルーパス、グ
ラウンダーの早いクロスを放り込むなどパスの種類も豊富。
ただ単純にクロスを上げさせるより、カットインして得点を狙った
方が良い印象。

56 メシェ 08-09SP 10/18/14/18/14/14/88
KP バイタルエリアブロック
早めのチェックとカバーリングでピンチの目を摘む優秀なDF。
スピードで振り切られてしまうこともあるが、カバーリング
のよさを考えれば気にすることはない。
フィードも他のDFと比べて悪くない。白メシェよりも安定感が
あり、細かいミスを犯しにくい。後半途中から守備固めするには
、もってこいの人物である。もう少しSTあれば、レギュラー確定
なんだが・・・。

57 ブムソン 05-06SP 7/16/12/20/14/14/83
KP パワーディフェンス
前に出ないデザイーみたい。超強力なフィジカルでボールを
奪い取る。思ったより安定感がありミスも少ない。
後半投入が多いが、ファールも思ったよりも少ない。
こぼれ玉、ルーズボールへの反応も早い。でも白使うのと
変わんないかな?でもゴール前の競り合いは、ヒヤヒヤ。
(ファールが多いイメージなので)メシェとは、特殊連携か?

58 ジュニーニョ・P 08-09SP 15/10/18/14/13/15/85
KP 全員攻撃
他のカードよりも、献身的。ボールを奪取は多い方。
パス出しは相変わらず素晴らしく、早くて正確。速攻に繋がりや
すい。KPを使用すると、全員が、上がり目のポジションで、攻守
の切り替えが早くなり、高い位置からのチェックが早くなるように
感じられた。守備過剰な期待は禁物。ST15で動き回る割には、
一試合持つ

59 カフー 02-03SP 16/13/16/13/18/18/94
KP サイドアップダウン
SHやWG起用だと、相手陣内深く進入しすぎる。クロスも中々上げ
ない。困った御仁であるが、自陣で守備をしているには十分な
活躍が期待できる。広大な守備範囲を誇る。
ただ、PW13で、当たり負けしてしまう場面も多々あるが、ひつこく
守備を行い簡単には抜かせないのがいい所。

60 ロベルト・カルロス 06-07SP 14/11/12/16/18/17/88
KP アザーサイドアタック
高い位置からの疾風の寄せで、高いボール奪取を誇る。
気が付けば、センターライン前後に出没することが多く攻め上がり
も多い。基本的に対人戦には強いと感じられ、有力なWGにも簡単
に抜かれることは少ない。高めのポジションを取ることが多いの
で、サイドに展開が多いチームでは、裏を取られることも多い。
FKは、独特の弾丸FKだが、壁にぶち当てることが多い。
とにかく動き回るのでガス欠することも多い。








2010/02/13 21:04:22|WCCF 08-09〜 選手使用感
WCCF 08-09 選手使用感 綺羅3
21 フレイ IS 7/18/10/17/14/12/78
KP シュートセービング
ミスの少ない使いやすいGk。特に至近距離からのシュートには
めっぽう強い。反応がすぱやくボールをかき出してくれる。
飛び出しもマズマズ。PK・ミドル対応は人並み。
手に当てる回数は、ほかのGKと比べて格段に多い。
もっと使われても良い有能なGK。白カードよりも格段に安定して
いる。

22ジダン LE 18/10/20/18/15/16/97
KP フィールド支配
TEが高いせいで、クルクル良く回ります。
FK、CKは人並み。なんと言ってもパス出しに限る。守備は期待
できない。ループパス、スルーパス、ヒールパス等パスの種類
も多い。若干ボール離れが悪く、ボールをキープしようとして
ボールを失うことも多い。特殊連携が多いので、連携環境が
良ければ輝く一枚。
(使うと年々弱体化しているような・・・?)

23 リバウド IS 20/5/19/16/17/15/93
KP ボールキープ
とにかく、玉離れが悪い。PWの割には、パワー負けをする。
クルクルルーレットやりすぎ。
右足は、ヘナチョコ。使いずらい。FKは素晴らしい。
ある意味現実に近いような気もするが、もう少しパスが上手くとも
良いような気もする。パサーとしてもフィニッシャーとしても
本物は、超一流のはずなのだが・・・。
左足を意識して使用すれば、素晴らしい人材。
TOP下が一番輝くか?

24 ロナウド BS 20/6/18/16/19/15/94
KP 降臨
LEロナウドよりも使いやすい。正面からの当たりには弱いが、
多少の寄せでは、シュートを打ち切るだけのPWがある。
TEの割りにクルクル回ることも少なく、ファインとも小さいので
相手をかわしやすい。ST15と少ないため交代要員必須。
鋭いドライブシュートを放ち、ミドルも強烈。
ただ、怪我が多いのには困りもの。それさえなければ、シュート
威力・精度共にぴか一。WCCFきってのストライカー。

25 ルシオ WDF 14/17/13/19/12/17/92
KP オーバーラップ
OF14と使う前には、前に行き過ぎるのでは?と思っていたが、DF
の相方次第な感じ。相方が、フォアチェックであれば、待ち構え
るようなDFをする。SP12の割には、スピード系のFWに振り切られる
ことは少なく感じた。フィジカルとタックルで相手の攻撃を跳ね
返す。空中戦にも強い。紹介文の効果か、負けている時、たまに
オーバーラップを行うが、効果的ではない。攻め上がってパスミス
からカウンターをくらうことも・・・。

26 ファーディナンド WBE 11/20/15/18/12/16/92
KP カバーリング
この一枚置くとDFラインが安定します。SP12は気になりますが
、成長してからはさほど気になりません。ポジショニングがいい
のとルーズボールへの反応が早いと感じます。PW、TEもあり
非常に抜かれにくい印象。タックルは長い足を生かして深い
タックルで非常に奪取力があります。危険なスペースを見つけるの
が早くカバーリングも素晴らしい。空中戦にも強く、フィード
も安定していてチェックにいくDFと上手くラインを形成すれば
鉄壁な守備が期待できる一枚。

27 ルーニー WBE 19/8/18/19/16/16/96
KP シャドーストライク
TEがあるにもかかわらず、変なフェイントが少ないのでDFを抜き
やすい印象。DFに寄せられてもシュートを打ちきれる。
シュート精度、威力共に申し分ない。
トップでも良いが、非常にアシスト意識が高くパスも良質なので
セカンドトップでも十分活躍できる。

28 ボビー・チャールトン KOL  20/7/17/20/18/16位?
KP ミドルシュート重視
KOLにふさわしい一枚。変なフェイントを入れずに滑らかな
スピード感あるドリブルをしてDFに寄せられる前にシュートを
打てる。「キャノンシュート」と呼ばれた彼の左足から放たれる
シュートは、威力・精度共に抜群の威力を誇る。
CFから一列下がったポジションをしていたこともあってか、玉離れ
も非常に良く、パス精度も抜群に良い。パスの種類も豊富。
Fkも非常に精度が高く、高確率でネットを揺らすことが出来る。
前目のポジションなら何処でもできるような器用さを持ち合わせて
いるので非常に使い勝手が良い一枚。

29 デビット・シーマン ATLE 8/18/13/17/12/12/80位?
KP シュートセイビング
序盤は、白カードのGKのようだ。ポジショニングが悪く、細かい
ミスも多く飛び出しも悪い。
成長するにつれて、シュートへの反応が鋭くなりビッグセーブ
を行うことも・・・。上記にあげた悪い所も改善されて安定した
パフォーマンスを期待できる。成長後もミドルシュートへの反応
イマイチ。パワー負けしてゴールラインを割ってしまうことも
・・・。PKは最低一本は止める。まだPK負け知らず。