どうもです。
監督カードの一件。「絶望的」です。 手持ちのカード全て調べて×。店の忘れ物「監督カード」聞き 回っても×。あきらめムードのオカンです。
セレソンチーム飽きてしまったので、監督カードそのままに 「08-09白カード」でチームを組んで任期を終えようかと・・・。 まだ、80試合位残っているはず。(10試合延長した) 新規の監督カードは、グラフの伸びが悪くてね。 改めて、年俸高いカードのありがたさを痛感していますよ。
手持ちで、「おー!使えそう。」と思ったカード 本当は、「イブソン」「ミケル」あればベストですけど・・・。
以下は、チーム候補。
GK ロリス SB モリナーロ、エブラ、デ・クル、マルセロ CB デミチェリス、ゴディン、エインセ、ジュアン、カラーゼ CB ピケ、L・ペレア SB エブエ、ミゲウ DH ケイタ、シッソコ、M・メルナンデス、マクン、Y・トゥーレ 、L・ディアッラ OH ガイダン、E・メンデス、ジョビンコ、トゥララン 、R・タバタ FW シェフチェンコ、G・ロッシ、F・ガルシア、L・スアレス 、ボージャン、バベル、ジョジエウ、パラシオ 連携は、まったくもって考えていません。 使ったことあるエブエ、シッソコ、シェバ、ジョジエウ、トゥーレ パラシオ、ジュアン、デミチェリス、エインセはセカンドチョイス かも知れない・・・。
セレソン「ナンシーFC10」は、PRL参戦中です。
考えるだけでも恐ろしい。どうなっちまうのか?
面子はそれなりに高数値の白カードのオンパレードです。
フォーメーションは、4-4-2で「ナンシーSC5」のイングランド 代表と同じ形で行こうかなと考えてます。 トゥラランの「トライアングルパスワーク」がメインになるかも。
お勧めのカード。使用感お持ちでしたら、お教えください。 是非使って欲しいのリクエストもお待ちしてます。 「08-09」限定。現在所持カードにあればですが・・・。
前回、「イングランド代表」でデビューした際、「おー!この カードの堅さは、綺羅だな。」恐る恐るゆっくりとピロ開ける。 ちょびっと変な風に破ける。「うん?マンUだ。」「もしかして MVP降臨?」と思ってピロを「えいやッ」破く。ゆっくりと裏返し て見ると、なんと「BE ルーニー君」でした。 オークションでせっかく買ったばかりなのに、なんてついてない。 考えてみれば、マンU4枚綺羅出てるんだよな。がっくり。 トレード行きか、オークション行きだな。
「自分のブログ」検索について。 主に自分は、楽天検索が多いのだが、自分のブログは見つからない。「GOOGLE」で検索するとあら不思議。簡単に見つかった。 きっと「08-09使用感」で検索でHITしてきてきれるんだろう。 内容のさぶい私的使用感ですみません。自分の為の覚書みたいな もんです。
「本」の話。 海堂氏の「螺鈿迷宮」読み終わりました。 姫宮こと「氷姫」参上。 多分「ジェネラルルージュ」〜「イノセントゲリラ」の間の話だと 思われる。白鳥大忙し。 翡翠院桜宮病院の話。末期医療の闇面白かった。
解剖医が、人殺して犯罪を隠蔽するのって、今の日本じゃ簡単に 行えてしまうのね。解剖医と組めば完全犯罪可能か・・・。 日本の解剖率2%台とは・・・。大都市以外の所では、町医者 が目だった外傷がなければ、「心不全」で死亡診断書書いちゃう なんて、上手くやっちまえば殺人も不審死で流れで処理される か。解剖費30万だもんね。厚生省が死人に出せる金額じゃない。 ましてや生ける病人にも金を惜しむ始末。日本の医療は真っ暗 だね。海堂先生には、もっといろんな闇を吐き出してもらいたい ものだと切に思う。 TVドラマの解剖医って綺麗事しか出さないんだなと改めて思う。
まさか、入院患者が自殺希望者でからくりが、「自殺幇助」とは 、思いつかなんだ。警察の検閲網に引っかからないのか?との 疑問はさておき、爆弾を抱え闇に消えた「すみれ先生」と現実 の闇にどっぷりと浸かった「大吉君」。続編も検討されている との事で、大吉君の成長楽しみではある。
さて海堂氏の小説もひと段落したので、本屋を物色。 ふと目が留まったのが道尾秀介氏の「背の眼」だった。 09年「向日葵の咲かない夏」でベストセラーになった人だ。 ちょいと読んでみるか。「ホラーサスペンス大賞特別賞」? そそるねえ。
「NAPAPIJRI」の話。 やっとお願いしていた2010年度春/夏物のカタログ届きました。 かっちょいいね。 値段も随分とお買い得価格になったし。
上記「ナンシーFC10」Ver2.0追記。
思案の結果下記のようなメンバーでやってみようかな? (7割位決定に近いかも・・・) GK ロリス「リベロキーパー」K SB モリナーロ「ディフェンシブサイド」E CB ゴディン「マンツーマンディフェンス」L CB デミチェリス「インターセプト」A SB L・ディアッラ「ショートカウンター」G DH ケイタ「プレッシング」C DH トゥララン「トライアングルパスワーク」G OH ガイタン「ロングパス重視」A OH メンデス「ワイドゲームメイク」C ST スアレス「ワイドシュート重視」A CF G・ロッシ「ゴールハンティング」J サブ F・ガルシア「チャンスメイク」L サブ ジョジエウ「ワイドシュート重視」D OR バベル「カットイン」I OR ボージャン「ミドルシュート重視」K サブ M・フェルナンデス「ディフェンスダイナモ」G サブ ピケ「アンチハイタワー」C サブ エインセ「バイタルエリアプレス」H OR L・ペレア「マンマーク」I
連携絶望的。ワシはこれでも挑むぜい。 |