植えた覚えがないのに突然庭に花が咲き、名前が不明なので聞かれましたが、私もわからないので、友人のHさんに聞きました。 アカンサス Acanthus mollis キツネノマゴ科アカンサス属 地中海沿岸原産の常緑の多年草で、葉は厚くて光沢があり、羽状に深く切れ込む。葉がアザミに似ているのでハアザミ(葉薊)ともいう。日当りと水はけのよいところを好み、公園や学校などの庭でよく育つ。6〜7月、高さ1.5メートルほどの花茎を直立し、唇形の白い花が下から上に咲き上がる。紫褐色の苞には刺がある。古代ギリシャ建築の柱頭に飾られた彫刻は、同類のトゲハアザミの葉を図案化したものといわれる。ポケット図鑑2 「夏の花」 山と渓谷社。 友人のHさんは「緑の花試験」に挑戦した時、ギリシャ建築の柱頭の彫刻のモデルになった植物はどれか?という4択の問題が出ました。この花の葉の文様が図案化され彫刻されたということです。以前にスイスに旅行したとき、この事を知っていたので、有名な古い教会にあるそうです。 植えた覚えがないので、どうも鳥が種をはこんできたものかも。
|