くさびら紀行

日ごろの興味をもったキノコ・植物・歴史町並み等を書きとめます。
 
2010/02/16 15:20:33|町並み
堆肥中のカブトムシ幼虫
先日、友人のFさんの家に行きました。左上のように孟宗竹を切り堆肥置き場がありました。その中に大きなカブトムシの幼虫がいました(左下、右上)。サツマ苗床(上の真中)に糠でなく、牛糞と水分を入れて、上にはビニールの蓋ををして温度を上げていました。その床を少し掘って、触れてみると暖かい。春になると種イモを苗床に並べてサツマ苗をつくるとのこと。







2010/02/15 8:01:50|その他
友人の水繪塾合同展
友人の水繪塾合同展(卸売団地、東大宮、大宮西口、浦和金)をみてきました。会員50名、透明水彩画で成果200展。場所は浦和の埼玉会館第3展示室。見ごたえありました。
右上は秋の蜻蛉公園の風景で、木立の中の小さなせせらぎ、生物の棲みかのビオトープ。そのせせらぎの色が独特でいいと言ってました。右下は海野宿で古めかしい街道の中の資料館を描いたもので、曇っていたので浅間山が隠れていたという。右上と左下は友人のYさんの絵。上真中は知人の川越の時の鐘。







2010/02/14 8:40:40|町並み
国の名勝・史跡「向島百花園」
次に向島百花園に行きました。ここは仙台出身の骨董商、佐原鞠塢(さはらきくう)が造った。交友のあった江戸の文化人の協力を得て、当時の休養地として親しまれていた向島に萩や梅などの花の咲く草木を中心にした庭園を開園しました。文化6年頃より「百花園」と呼ばれるようになったという。
この園に来た文人が句を詠んだ。だから園内に写真のようにたくさんの句碑があります。梅にゆかりの深い向島百花園では、2月10日から3月2日まで「梅まつり」を開催しています。







2010/02/13 7:22:29|その他
下町の新名所「東京スカイツリー」
下町の新名所「東京スカイツリー」は、自立式電波塔として世界一なるということを目指して建設中。今の高さは約289m。新タワーに移行すると、地上デジタル放送の送信高は現在の約2倍となりますので、年々増加する超高層ビルの影響が低減できます。民放5社とNHKは、この重要な役割を担う新タワーの建設地として、「墨田区押上・業平橋地区」を最終決定し、600m級のテレビ塔からのデジタル放送に向けて準備を進めています。
世界一のタワー・地域のシンボルであるタワーとして、覚えやすい数字にしたいと考えました。武蔵の国(埼玉、東京、神奈川)など、「むさし」は日本人にとってなじみ深い言葉で、「634=むさし」とした(TOKYO SKY TREE 抜粋)。










2010/02/12 10:14:49|その他
NHK総合テレビ「とめはねっ!」
2/10のプログについて。
>2月4日も観たかったですが、11日は間に合うので、必ず観ます。
私も11日は「とめはねっ!」をみました。制服姿と埼玉○○高校と言ってました。書道に音楽とダンスの要素を取り込んだ「書道パフォーマンス」が全国の高校に流行の兆しを見せているという。今までの書道よりも見せ場がありました。高橋プロデュサーは「高校生が一生懸命に取り組む姿は視聴者に元気を与えるし、絵柄としてもすごくいい」という。