くさびら紀行

日ごろの興味をもったキノコ・植物・歴史町並み等を書きとめます。
 
2010/02/21 7:11:30|植物
中央公民館で「折り紙でお雛様をつくろう」
昨日は、折り紙でお雛様をつくろうを小江戸塾のボランティア活動で行いました。子供と保護者が18名参加しました。先輩が自宅で準備してきたもの(左下)。支援者が作り方とお雛様の由来等の説明。桃の節句(雛祭り)は季節そのものですが、桃には邪気払うという魔除けの信仰があつたそうです。子供たちは熱心にやってましたが、男の子は難しいと言ってました(右上)。左上は自分の作品の前に並んでいるところ。上の真中は子供の作品。







2010/02/20 7:30:38|町並み
埼玉県の鳥「シラコバト」
埼玉県の鳥はシラコバトです。体はキジバトよりも小さく細い、尾は長め。外側の尾羽は黒く、先は白い。後ろの首に黒い線があるのが特徴(左上、真中)。声はクッ、クックーという細い声で鳴く。埼玉県の越谷を中心にした関東地方の一部に留鳥として分布しています。写真はこども動物園。







2010/02/19 8:33:28|その他
子規の絶筆三句
JR鴬谷駅から歩いて5分の子規庵に行ってきました。子規は、故郷松山から母と妹を呼び寄せて、明治27年2月にこの家に移り住みました。ここはボランティア活動によって維持され、そのボラさんはこの台東区に子規の句碑が15個あるという。
絶筆三句
糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
痰一斗糸瓜の水も間に合わず
をととひのへちまの水も取らざりき
このへちま水は痰の漢方薬なるとのこと。だから、この庭園には、毎年土を取り替えて糸瓜が植えています。左下は写真禁止なので外から庭を撮りました。







2010/02/18 10:45:15|きのこ
埼玉県菌類絶滅危惧種「オオイチョウタケ」
埼玉県菌類の絶滅危惧種に指定されているオオイチョウタケを昨年の秋に上田市でみつけました。場所は杉の中の落ち葉を集めた所。県が違うので埼玉県菌類の絶滅危惧種にはなりませんが博物館に送りました。時にはきわめて大きくなります。
傘(左上)の縁部は強く内側に巻き、放射状のしわがあります。その後漏斗方(右下)。表面は白色または多少クリーム色。ひだ(上真中)は垂生し密。この時期は降水量が極端に少ないので乾燥していました(右下)。







2010/02/17 18:41:29|川越
川越市民の森が指定解除
安比奈にあった川越市民の森が指定解除になって、住宅になるらしい。市に問い合わせた所、もともとここは私有地なので地主が要求すればやむをえないという。第三者の目で書くと税金が免除になっているのに。
近くに住宅があるので、写真のように機械で木の上の方(右上)を押さえて、下を両方から切り倒します(上真中)。
あっという間に平地になりました。