救済会 憩の園在日協力会

1958年、ブラジル社会福祉法人救済会「憩の園 (いこいのその)」は、主に日系人のお年寄りを対象とした老人ホームとしてサンパウロ市に開園し、その役割を担って参りました。 しかし、ブラジルの国状および日系人を対象とする施設の性格上、「憩の園」運営の現状は、近年大変厳しいものとなっています。 余儀ない事情で「憩の園」に老後を託した在園者の方たちへ、日本から温かい支援をお届けし、余生の日々に懐かしさと喜びを味わっていただけたらと、日々願っています。
 
Jan.01. 2016 謹賀新年
       ↑↑  今月の在日協力会 事務局掲示板 (憩の園だより)  ↑↑
 
 
 
 
     







Dec.11. 憩の園へ寄付金〜五木ひろしチャリティコンサート収益金〜
先月開催された「五木ひろしチャリティコンサート」(São Paulo)を
主催された池田 マリオ氏は、このたび収益金の一部を憩の園へ
寄付して下さいました。
 
五木ひろし氏は、在伯中に憩の園へも慰問して下さいましたが、
救済会 吉安 園子 会長は、今回のご寄付に対しまして
「憩の園で五木さんが歌ってくださり、園のお年寄り達は
 大変感激しておりました。これも皆様の御厚意によるもの
と感謝のコメントを述べています。(ニッケイ新聞記事より)
 
<12/18ニッケイ新聞記事>
 
池田マリオ氏をはじめ、お世話になりました多くの皆様に、
在日協からも厚く御礼を申し上げます。
 
ありがとうございました。







Dec.07. 救済会 吉安園子会長が外務大臣賞を受賞
救済会 吉安園子会長が、日伯外交120周年を記念した外務大臣賞を
受賞することになりました。
この賞は、日本の国際親善や国際協力で、特に顕著な功績のあった個人や
団体が表彰されるものです。
 
授与式は、サンパウロ総領事公邸で12月14日に開催される予定です。
 
  吉安 園子 救済会会長







Dec.06. 憩の園へ歌手 五木ひろし氏 慰問(11/22)

日本を代表する演歌歌手 五木ひろし氏が、
11月に公演のため34年ぶりにブラジルを訪れ、
ご多忙の中、憩の園にも立ち寄って下さいました。
 
歌謡界の大御所の歌を、間近で聴けた来園者は
本当に幸せだったことでしょう。
 
長く異郷の地ブラジルに住んでいる来園者の方々の多くは
望郷の念を強く抱いておられ、日本からの慰問を皆さんいつも
楽しみにしておられます。
 
写真は、11月26日付の現地法人新聞「ニッケイ新聞」
に掲載されたものです。
 
日系ブラジル人を興奮と感動の渦に巻き込んだ
五木ひろし氏の記事を、ぜひご高覧下さい。
 
 
 







Dec.05. 秋篠宮ご夫妻 憩の園ご訪問(10/29)A
今月の憩の園在日協事務局掲示板でも、秋篠宮ご夫妻の「憩の園」ご訪問の様子を
紹介しています。(新宿区西新宿8-13-18 クレイン西新宿101)
 
今年は日本とブラジルが外交関係を樹立して、120年の節目の年です。
ブラジル国内では、年明けから実に様々な記念行事が各地で催されてきました。
その中で、最も注目を集めたのが、秋篠宮ご夫妻のブラジル公式訪問だったことは
言うまでもありません。
 
「憩の園」にとっても、一足早いクリスマスプレゼントになったことでしょう。
 
<写真:サンパウロ新聞より>