憩の園では、日々多くの支援や温かい交流に支えられながら、入居者の皆さまが安心して穏やかに過ごされています。今回は、2月から3月にかけて行われた印象的な出来事をご紹介いたします。
2月9日:チャリティカットの日
この日は、ボランティアの美容師の方々が憩の園を訪れ、入居者のヘアカットをしてくださいました。それぞれお気に入りの髪型に整えていただき、鏡の前でにっこり微笑まれる姿が目に浮かびます。清々しい気持ちで新たな一歩を踏み出せる、そんな素敵な一日となりました。

2月28日:憩の園のカーニバル
「カーニバル」と聞くとリオの華やかなパレードを思い浮かべますが、ここ憩の園でも地域の方々と一緒にカーニバルが開催されました。カラフルな仮面をまとい、陽気なサンバのリズムに包まれ、入居者の皆さまも一緒に手をたたき、踊り、笑顔が絶えないひとときとなりました。

3月15日:救済会 第73回定例総会
憩の園を運営する「救済会」(本田イズム会長)の定例総会が開催されました。この一年間の活動報告、会計報告などが行われ、支援者や関係者の皆さまとの連携が再確認される貴重な機会となりました。

「ゼゼの庭園」誕生
長年にわたり憩の園に多大なご支援をくださったゼゼ様のご遺志により、教会前の庭園が美しく整備されました。感謝を込めて、この庭園は「ゼゼの庭園」と命名されました。色とりどりの花々が咲くこの場所は、入居者の皆さまの憩いの場となり、ゼゼ様の温かな想いがいつまでも息づくことでしょう。
