救済会 憩の園在日協力会

1958年、ブラジル社会福祉法人救済会「憩の園 (いこいのその)」は、主に日系人のお年寄りを対象とした老人ホームとしてサンパウロ市に開園し、その役割を担って参りました。 しかし、ブラジルの国状および日系人を対象とする施設の性格上、「憩の園」運営の現状は、近年大変厳しいものとなっています。 余儀ない事情で「憩の園」に老後を託した在園者の方たちへ、日本から温かい支援をお届けし、余生の日々に懐かしさと喜びを味わっていただけたらと、日々願っています。
 
熊本地震 お見舞い と ご冥福をお祈り致します

このたびの熊本地震により、亡くなられた方々の

ご冥福をお祈り申し上げますとともに、

被災されました方々には心からお見舞い申し上げます。

一刻も早い復興を、ひとえにお祈り申し上げます。

 
ブラジル社会福祉法人救済会 憩の園 在日協力会







Apr.04. 在日協創立20周年記念会合のご案内
                   ↑↑  3月の在日協力会 事務局掲示板 (憩の園だより)  ↑↑
 
おかげさまをもちまして、憩の園在日協力会は創立20周年を
迎えることができました。
 
つきましては、以下の要領にて記念会合を開催いたします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
 
日時 : 5月14日(土)13:00〜14:30
会場 : ニコラバレ教会(JR四谷駅前)
            東京都千代田区六番町14−4
 
☆お問い合わせ先:憩の園在日協力会 事務局          
                         TEL&FAX 03-3361-5679          
                          infomailhisako@yahoo.co.jp 
 







Mar.12. ブラジル移民の方々D
                ↑↑  3月の在日協力会 事務局掲示板 (憩の園だより)  ↑↑
 
今月の在日協力会 事務局掲示板の紹介です。
 
今回は、松本 浩治 氏が発行した写真集「移民T」から、
第二アリアンサ移住地紹介しています。
 
第二アリアンサ移住地は、1926(大正15)、信濃海外協会と鳥取海外協会が
共同で開設した移住地です。
場所はサンパウロ市の西北600kmにあり、特急バスで10時間ほどかかります。
 
この地域は、アリアンサ移住地が開設されるまではほとんど無人地帯でしたが、
次第に人口が増大し、日本人の大移住地となりました。
 
戦後はブラジル経済の成長とともに日本人移住者が大都市へ移動したため、
国策大移住地は消滅しましたが、現在も日系移住地らしい雰囲気を残し
日本語及び日本文化の伝統を守っています。
 
毎年7月頃に入植祭を行いますが、舞台裏では関係者が総出で準備します。
コステラ(あばら肉)を焼く人、うどんを湯がく人、皆汗びっしょりです。 
 
式典にはサンパウロの鳥取県人会関係者が出席し、
郷土名物「しゃんしゃん傘踊り」を披露しました。
 
それぞれのドラマが刻まれたお顔は皆さん柔和で、
式典を祝う気持ちが率直に表れています。







Feb.07. 憩の園のお正月風景
                ↑↑  2月の在日協力会 事務局掲示板 (憩の園だより)  ↑↑
 
今月の在日協 事務局掲示板では、憩の園のお正月を紹介しています。
 
憩の園の入園者の方々は、元日はカルタ取り、2日は書初めとお茶立て、 
そして3日は福笑いをして楽しみました。
 
写真をご覧下さい。お正月なのにクリスマスツリーが飾られています!?
これは毎年のことなのですが、憩の園ではお正月飾りをしまうまで、
クリスマスツリーもそのままにしておきます。
 
日本ではクリスマスツリーは、クリスマスが終わると
すぐに片づけてしまいますが、ブラジルはクリスマスの余韻のなかで
お正月をお祝いしているようですね。
 
日本に住んでいる方には「暑いクリスマス」「暑いお正月」は
想像できないと思います。着物は浴衣で良いのです。
 
憩の園の方々の初夢はどのようなものだったでしょうか?







Jan.31. 救済会憩の園 関連ニュース
憩の園に関連したニュースをお知らせします。
 
憩の園創設者であり、日系移民の母として
知られる渡辺トミ・マルガリーダ女史(←click)の人生を
映画化するお話や、その功績を称え
ローマ法王庁へ聖人申請する動きがニッケイ新聞
により伝えられています。
 
ぜひご一読いただけましたら幸いです。
 
↓click↓ Jan.08.ニッケイ新聞
 
↓click↓ Jan.24.ニッケイ新聞
ドナ・マルガリーダ(渡辺トミ・マルガリーダ)の列聖申請に向けた話し合い
 
↓click↓ Jan.31. ニッケイ新聞
ローマ法王庁に聖人申請する動きに強力な助っ人
〜 2列聖実現したセリア修道女   没後20年ミサ 協会設立へ 〜