サンパウロ新聞2016.07.26より「いきいき体操教室」の講師で社会体育の専門家の赤羽玲子さん(58、山形)がDVD第1弾を発売し、ブラジル日本文化福祉協会・社会福祉委員会の吉岡黎明氏と案内に来社した。
いきいき体操は「姿勢と呼吸」を軸に、ピラーティス、ヨガ、有酸素運動や体操など様々な要素を組み合わせた身体のコンディションを本来の状態に整え戻すためのトレーニング。DVDは、足が不自由で教室に通えない人や、遠方に住んでいて参加できない人向けに作られ、その他にも「家でDVDを見て家族と一緒にやってみてほしい」と赤羽さんは呼び掛けた。
いきいき体操教室の参加者も年々増えており、効果が出ているのを実感しているという。赤羽さんは「週に1回の教室に1カ月通うだけで、身体が変わる人もいる。正しい知識を学び、姿勢と呼吸を変えて身体を動かせば、誰でも身体を蘇らせられるということを一番伝えたい」と語った。
DVDは約80分間で日伯両語が選択可能。1枚30レアルでサンパウロ市リベルダーデ区の文協事務局と、グアルーリョス市アグア・シャッタ区の憩の園で購入できる。
また、文協ビル内で毎週月曜日の午前9時半から同11時半までと、火曜日の午後2時から同3時半まで行われている「いきいき体操教室」には60歳以上で、医師の運動許可書があれば誰でも参加できる。見学や体験も行っているという。

元救済会 会長の吉岡氏(左)と赤羽氏(右)