休日、日用品を買いに自転車をこいでいたら 道端に「百万円と苦虫女」の映画ポスターが貼ってあって 近所のミニシアターで上映している事を知り 10:30〜の上映が見たいなぁと思い、時計を見たら10:30。 3秒迷い、とりあえず自転車を飛ばして映画館へ向いました。。。
で。着いてみたら始まって2、3分位。 なんとかセーフ。
「百万円と苦虫女」は、ちょっと世間の波から外れてしまった女の子が 100万貯めるたび、次から次へと引っ越しして働いて暮らす話でした。
海の家でバイトしたり、山で桃をもぐ仕事をしたり、少しの騒動に巻き込まれたり。 3番目に出会った男の子、中島君に「自分探ししてるの?」と聞かれ 「自分から逃げてるの」と答えていたのが印象的でした。
それと、弟とのやりとりも。。。
中島君はアパートの窓辺に植物を栽培していて、その中に小ネギがあって それを見て「おばあちゃんみたい」って笑っている所がいい感じでした+。*・
後半は思ってたより恋愛映画で、ラストはせつなかったけど 前向きで、きっと大丈夫だろうと思えて 蒼井優も可愛かったし期待通りの内容でした+。*・
…この苦虫女を上映していた映画館は、むか〜しから川越にある古く小さな映画館で リアルに昭和レトロで、ニューシネマパラダイスの映画館みたいな雰囲気で 一人でじっくり見たいなぁと思う作品を上映してくれるので大好きな場所です。
実は一度閉館してしまったのだけど、多くのファンの力で復活したすごい映画館なのです。 もう、そのまんまニューシネマパラダイスです。
「スカラ座」って名前も素敵☆*.゜
今回の「苦虫女」も「待ってました!!」って感じでした☆ 「西の魔女が死んだ」も上映して欲しいなぁ。。。 |