WCCF狂の日常あるいは平穏な日々

アーケードゲーム【WCCF】の奮戦記、カード使用感、自分のチーム公開、サッカー話題や趣味の世界の話、徒然日記にて独り言配信中。通信対戦であたったら優しく してね。ヘコむから・・・。
 
2009/07/21 15:26:42|選手使用感 FW
FW
bP L.ガルシア FW 04〜05RE
 16/7/18/12/16/14/83 緩急のあるゲームメイク

スペインチームのサブには、必ず入れるスーパーサブ。
後半から、トーレスと交代することが多い。
このカードを使用していると、STは白で十分だと思わせてくれる。PW12なのでどうしても当たりには弱いが、TE18が
効いている。SPがなくとも、DFの間をぬるっと抜けてゴール。
または、CFへのスルー。何でも器用にこなします。
シュート決定率は、高い方だと思います。Fトーレス止めてても
交代したこいつにやられた人は、いらっとくるだろうな。腐っても
元下級綺羅。最近お気に入りの一枚。


bQ A.ムトゥ FW 01〜02RE
16/5/18/12/16/13/80 危険なシャドーストライカー

数値的には、Lガルシアとそう違わないが、こっちは、ボール
を持ったらゴールへ一直線。ひたすらカットイン。
よく潰される。しかし好調時には、手のつけられない一枚。
一点欲しいときのムトゥ様。


bR ケズマン FW 04〜05RE
18/4/16/14/17/13/82 天性のストライカー

ナンシー7で使用中。まだ育ってないので、とにかく潰される。
しかしポジショニング、飛び出しが良くスピードがあるので、後半
どうしても局面を打開したいときに投入。
決定力は合格点。後は実況がカッコいいので、ゴールしたときは
なんともいえません。STがもう少しあれば・・・。



bS カカ FW 07〜08MVP
20/8/19/15/19/17/98 不可能なき創造主

ナンシー7で引き続き使用中。CH。
CHで使った感想。
パスを受けちょいドリブルをしながら、敵を引き付けてから
ラストパス。セスクの使用感と近い。
SP、TEも高く、STで使用すると、高い突破力を見せる。
決定力も高い。
WGなんかで使っても、良いかと思うが、ワシは好かん。
覚醒すると手のつけようがない一枚。



bT アンリ FW 02〜03LE
20/6/17/14/20/17/94 危険な疾走

ナンシーFC、ナンシーガナーズで使用。CF
私は、他のアンリの綺羅を使ったことが無い。
LEしか使わない。ドリブルの仕方が直線的だの、くねくね
するだのVerによって違うようだが・・・。
ボールを受けて、前を向いた時の、敵との間合いで全てが
決まる。キー操作できれば、何人でも抜いていく素晴らしい
カード。シュートも強力でドライブがかかっている。
たまに決定期にバーを叩くのはご愛嬌。
ヘッドはあまり見たこと無い。打ってもキーパー正面が多い
様に感じられる。まあ本人も得意でないと言ってるしね。
ボールを持ったら一直線にゴールへ向かうのだ。
KPもラインブレイクで言うこと無し。チームの大黒柱。


bU ダビド・ビージャ FW WFW 
19/6/17/13/19/16/90 ハリケーンラン 

ラインブレイクの鬼。
速く巧いドリブルはDFに囲まれてもすり抜けるほどの突破力。
両足でムラの無いシュートを打つ。アンリと比べるとキーパー
に弾かれる場面が多かったように思う。PWの差か?
また裏を取る動きも良。


bV ハビエル・サビオラ FW 06/07RE
18/5/17/13/18/13/84  瞬間移動

ラインブレイカー。
敵にいると厄介な危険な存在。
味方には、ココで一点を狙える頼もしいスーパーサブ。
素早いスピードと高いテクニックを存分に活かしたドリブルは
高い突破力を誇り、それに加えスピーディな飛び出しで裏を取る動きも秀逸。決定力は非常に高い。


bW ペレ  06−07KLE
−−/−−/−−/−−/−−/−−/99

CF、ST、OHとどこをやっても一流の働きを必ずする。
完璧な一枚。
STで使用。パスは、浮き球とグラウンダーを使い分ける。
突破も一流。シュートも一流。リプレイを見るとペレのすごさが
解る。DFのわずかな隙間で、GKの届かない位置にシュート
しているのがわかる。恐ろしい。今度はCFで使ってみたいが、
強力すぎるのでちょっと封印。
数値は、使った感じ20/5/20/19/19/17/99位かな?


bX ロナウド 06−07LE
20/6/18/18/20/16/96

CFで使用。ロナウドのドリブルですが、とにかくDFをかわして突破します。これが尋常でなく、一人で何人か抜いていくのは当たり前で、ひどい時は全員を抜いてゴールというバルセロナの頃を彷彿とさせる凄まじいドリブルを見せてくれます。スピードが速いのにもかかわらずドリブルは大きくなく、細かい動きでするすると抜けていきます。人がいないところを通ったり、うまく交わしたりとパターンも多彩です。また、シュートは右でも左でも高精度で打つことが可能なようです。今回はシュートボタンの反応が前回よりも格段によくなっているので、シュートレンジで落ち着いて打つ事ができます。前述のドリブル能力ともあいまって、1試合3得点などはザラでしょう。☆の少ないうちはふかしたりもしますが、覚醒すると、高精度のシュートでゴールを量産します。
一般に言われているような、体力の急激な減りは体感できません。
ワシ的には、17位あるイメージでしょうか?
これも強力なのでしばらく封印。


bP0 ディバイオ FW 04-05RE
17/7/15/15/16/15/85 ムービングストライカー

まあ、有名優良白。
数値のバランスが整っているので、こういうタイプは、活躍
しないわけが無い。ドリブル良し、シュート良し、パス良し。
昨シーズンの活躍もあり、動きがいいのか?
サブ、先発両方いける優良な一枚。

bP1 パウロ ロッシ FW ATLE
20/5/17/14/18/16/90位? バンビーノジオロ

足が早くドリブルが上手い。
シュートは、威力はそれほどではないが、コーナーに丁寧に
ねじ込むといった感じ。こぼれ玉への反応も早い。
泥臭いゴールも結構多い。
自分的には、シェフチェンコに近いかなと思ってます。


bP2 ラウール FW BAN
19/10/17/13/15/17/91 エルブランコの誇り

STで使用。
06−07より若干突破力が上がっている印象。
CFよりもSTでチャンスメイクさせた方が輝く一枚。
パス上手いし。こぼれ玉には比較的早く反応。


bP3 F.トーレス FW BAN
18/5/17/17/17/15 エルニーニョ

STとして使用。
皆CFで使用しているので、あえてSTで使用。
FWでST15はキツイ。
交代要員必須。
好不調が激しいイメージ。
TEやSP値が高い割には突破力が無いような・・・。
CFとして始めて輝く一枚なのか?

bP4 シェフチェンコ FW EMVP
20/7/16/17/19/16/95 閃光のトップガン

CFで使用。他のカードと比べて、ドリブルが滑らか。
DFを交わしやすい。ポジショニングが良くフリーで
ボールを受けることもしばしば。
シュート精度も良く確実に決めてくれます。
TPのバイタルエリアドリブルでさらに操作しやすくなる
印象。

bP5 リトバルスキー FW ATLE
18/6/18/14/18/17/91位かな ドリブルマイスター

CFで使用。序盤は、枠を外してしまうこともしばしば。
成長してからは、ゴールの四隅に突き刺さるようなシュート
を打つようになります。
ドリブルは上手いのはわかってはいたが、意外とパスが上手い。
STの選手にフリーで打てるようなパスを出す。
意外とユーティリティーな選手。
WGだけだと勿体無い。







【VICTORINOX】ビクトリノックス 小物
【VICTORINOX】ビクトリノックスもお気に入り。
スイスのアウトドアメーカー。
ツールセット、ナイフなど有名。
ごついアウトドア用のツールセットとか持ってると、へたすりゃ
銃刀法違反で捕まっちまうんじゃないかって心配します。
これ一つ持ってると何かと便利で重宝します。
お勧めの一品。







NAPIPAJRI夏の陣2
靴・シューズ編
基本的に、コストがかかるからとの事で、来年当たりから
生産中止になるそうな。
アウトレットには、試作品みたいな一品物が眠っていることがある。またサイズは基本的に42(27.0前後)しかない。
たまに41、43など物によって存在する。
今後NAPIPAJRI FANには、お宝になるかも・・・。







2009/07/18 22:06:54|選手使用感 GK
GK
bP  イケル・カシージャス GK WGK
8/20/12/15/16/13/    守護聖人

最近のお気に入りの一枚。
能力は非常に高いレベルでまとまっていて、数値の通り飛び出しは迅速且つ的確。素晴らしいのは、やはりセービング。
ビッグセーブを連発。遠距離でも近距離でも素晴らしい反応でボールを弾き出す。わしの場合、覚醒後、SPがUPし17に。
早い。早すぎる。プレスの際に、ボタンを押す癖があり、たまに
エリアを跳び越していて、無人のゴールにシュートされる・・・。
なんてこともしばしば。

bQ レーマン GK 02〜03LE
9/18/5/18/13/12/75  ロリポッパー

レーマンはやはりLEだろうとレーマン。
TE5が効いている。ポカミスが多い。がビッグセーブも多い。
好き嫌いが分かれる不安定なGK。
足元のボールに弱い。混戦になると押し込められる場合が多い。

bR ゾフ GK ATLE
7/20/11/14/16/13/81位かな モニュメント

安定感があるGK。でもちょっと存在感が薄い。
混戦になるとボールをキャッチできないこともしばしば。
自分のチームでは、キャプテンシーを発揮できず。
ローマの王子にキャプテンを持っていかれた。
ちょっとミスの多めなカシージャスみたいな使用感。

bS ブッフォン GK AE
7/20/11/18/15/11/82 難攻不落

他のブッフォンと比べてミスが多いかも。
しかしPKの強さ、飛び出しの速さは相変わらず。
ミスが多いと感じるのも、普段いかに安定した守備を
見ているからかも。安心して使えるGK定番。







2009/07/15 20:50:50|過去チーム
ナンシーガナーズ(2ndチーム)
44試合残して、飽きて終了。
勝敗・金額は、写真撮るの忘れた。
確か、150億位で、65勝前後で15敗前後

GK  レーマン    LE
左SB A.コール   05/06SP
CB  ガラ      07/08SP
CB  キャンベル   04/05SP
右SB ローレン    05/06RE
DH  G.シルバ   06/07SP
左SH ビエラ     WCN
右SH リュングベリ  05/06SP
CH  セスク     WMF    【20G/50A】
ST  ピレス     04/05SP  【16G/21A】
CF  アンリ     LE     【154G/8A】 
サブ ファンペルシー 05/06RE
サブ フレブ     06/07RE
サブ トゥ−レ    04/05RE
サブ センデロス   05/06RE
サブ サニャ     07/08RE


DFは、バランスが取れていて安定している。
ビエラ、リュングベリがいまいち。上手く働かない。
攻撃はセスク→アンリが6割、ビエラ→アンリ1.5割
、ピレス→アンリ1.5割、セスク→ピレス1割位。
日程的に、全冠は、難しいので潮時か?