男と女

「男と女」について、本当にあったことをエッセイに、夢や希望を小説にしてみました。 そして趣味の花の写真なども載せています。 何でもありのブログですが、良かったら覗いて行ってください。
 
2025/03/23 4:20:47|小説「朧月夜」
朧月夜−22−(最終回)
朧月夜−22−(最終回)

 チャイムを鳴らしても、インターフォンで呼んでも、やはり応答がない。合い鍵を使って部屋に入ってみると、テーブルの上に封筒があった。私は、急いで封筒を開けてみた。

「こんな形でお別れすることをお許しください。
 私は、あれから考えました。あなたと別れることは、本当につらいことでした。でもいずれは別れなければならない。あなたには、奥さんもお子さんもいらっしゃいます。そんなあなたと一生いっしょにいることはできません。
 私もまた故郷の親から結婚を強いられています。年老いて病床にいる母は、私が結婚しないでいることが唯一の心配の種だと言っております。
 私は、彼と結婚することにしました。この前言いましたように、彼は決して素晴らしい人間ではありません。ごく普通の人間です。あなたと比べると、足元にも及ばないでしょう。でも、彼は私を求めてくれています。私が、愛人であったことも承知でプロポーズしてくれたのです。
 そうは言いましても、この先、私があなたのことを忘れられるという自信もまたありません。彼と何回か身体を交えましたが、いつも脳裏にはあなたのことが浮かぶのです。私は、あなたによって女の悦びを知りました。あなたによって女になったと申し上げても言い過ぎではないでしょう。そのくらいあなたは私の中で大きな位置を占めているのです。
 やがてあなたのことが忘れられなくて、連絡をするかも知れませんが、それまでは、彼とのことに全力を尽くしてみたいと思い、取り敢えず今までの契約は反故にして頂きたいと思います。
 あなたのお幸せを心よりお祈り致しております。
             かしこ    
                友紀 」

 私は、その手紙を読んで、大きなショックを受けた。
 今までに何人かの女性と付き合ったことがあり、中にはかなり深く付き合った人もいたが、友紀ほど私の胸に入り込んだ人はなかった。しかし、これ以上何もできない。そのままマンションを出て車を拾うために表に出たが、静かな住宅街のこと、車はなかなか来ない。仕方なく駅の方向に向かって歩き始めた。
 春の宵、空には満月に雲がかかり、ときおり輝いたかと思うとすぐに暗くなっていた。
                −完−







2025/03/22 17:35:07|その他
昼食と昼酌

 今日は暖かいです。山の気温も14℃ありました。
 山から下りて来ての今日の昼酌は、焼酎をトマトジュースで割ったものでした。先日の居酒屋番組で見て飲みたくなったのですが、美味しくて胃にも優しいので好きです。食事前なので、焼酎がよく効きます。
 昼酌の後は、立派な体格を維持するためにラーメンを作って食べました。あるかと思っていた豚肉とモヤシが無かったので、木耳と卵だけのトッピングになってしまいました。








2025/03/22 4:23:21|小説「朧月夜」
朧月夜−21−
朧月夜−21−

 私達は、話を続けた。
「もし、私が彼と恋人になったら、私達の関係はもうおしまいなのでしょう?」
「うん、君に対しても、君の恋人に対しても悪いしね。好きな人がいるのに、いつまでもこんな関係を続けているわけにはいかないよ。」
「でも、あなたのことを忘れられないの。もし彼と恋人になっても、もし結婚しても、付き合って欲しいとお願いしたらいけないかしら。勿論、手当なんかいらないわ。付き合って下さるだけでいいの。」
「それは今結論を出さない方がいいね。君の気持ちもどう変わるかわからないし、それにまずは彼を本当に好きになるように努力することが必要だよ。」
「でも、あなたとも別れたくないの。お金のことではないわ。私、本当にあなたなしではいられない身体になってしまったの。」
「でも、中途半端はいけないよ。それは、君のためにもならないよ。」
「・・・・・」
 友紀は、再び目に大きな涙を浮かべていた。
 私は、そんな友紀が愛おしくなり、肩を抱いて引き寄せた。そして涙を浮かべている友紀瞼に優しくキスをした。しばらく沈黙が続いた後で、私が言った。
「いいんだ。このまま別れるかどうかは、ゆっくり考えてごらん。もし、彼を選んだとしても、君が会いたいなら会ってあげるよ。それはそのときゆっくりと考えればいい。今、結論を出す必要はないしね。」
 その日は、そのまま家に帰った。
 帰りの車に乗ってからしばらくすると、急に寂しさがこみ上げてきた。最初に友紀と知り合ったときは、お金だけで繋がっている関係と割り切っていた。それが1年以上も身体を交えていると、いつしか強い心の結びつきになっていたのである。それは友紀の口から、別れるかもしれないという言葉を聞いて、実感として湧き上がってきたのだった。私の心の中では、このまま友紀を手放したくないという気持ちと、友紀の幸せを奪ってはいけないという気持ちが葛藤していた。
 その次に友紀のマンションに電話をしたとき、いくら呼んでも出なかった。今までにこんなことはなかっただけに、ちょっと心配になった。翌日、もう一度電話をしたが、やはり呼び出しベルが鳴るだけだった。
 私は、友紀のマンションに行ってみることにした。
               ―続く―







2025/03/21 13:56:56|男の手料理
季節の味で
 山歩きから帰って来て、好きな西部劇を観ながら昼酌です。
 西部劇なので酒はバーボン、アテは今朝採って来た蕗の薹(ふきのとう)を飼い主さんが蕗味噌にしたもので、季節の味と香りがします。
 幸せな金曜日の午後の昼下がりです。







2025/03/21 9:19:11|畑と釣り
自然の恵み
 お墓参りに行ったついでに、山で蕗の薹を、小川でクレソンを採って来ました。
 春の香りです。







[ 1 - 5 件 / 2694 件中 ] 次の5件 >>