新くさびら紀行
くさびらとはキノコです。歴史の街並みを旅行するので紀行にしました。
プロフィール
■ID
kinoko-masaru-1
■自己紹介
江戸の母「川越」に住み40数年たちました。
定年退職後のきままな生活。
第二の生活はキノコと町並みウオッチング
■趣味
趣味は自然観察(キノコ等)と旅行(歴史の街並み等)で、今でも青春18切符を買ってます。
カテゴリー
・きのこ(69)
・鳥と昆虫と魚(20)
・植物(58)
・小江戸川越(85)
・湧水(4)
・歴史の街並み(152)
・その他(173)
コンテンツ
・
見附島は軍艦島(5/22)
・
日本で唯一の揚げ浜式製塩(5/18)
・
国指定重要文化財「上時国家」(5/17)
・
白米の千枚田(5/15)
・
世界農業遺産「白米の千枚田」(5/12)
・
輪島朝市(5/11)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
誤字ってますよ(10/18)
・
誕生日(7/25)
・
激安ブランドのオーデマピゲ腕時計(5/23)
・
スーパーコピー(6/19)
・
ルイ.ヴィトンバッグコピー品(5/30)
(一覧へ)
リンク
・
くさびら紀行
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2011/06/18 18:15:16|
鳥と昆虫と魚
弘前城の外堀に雄のオシドリ
弘前城は、津軽統一を果たした津軽家初代藩主為信が慶長3年(1603)に計画し、二代藩主信枚が慶長16年(1611)に完成させました。この城跡は桜の名勝地でもあり国指定史跡。また天守閣等は国重文にも指定されています。川越城跡には天守閣がないので、暫し眺めてきました。
この城の外堀にオシドリの雄がいました。雄は美しい複雑な色彩斑紋と後頭の羽毛は冠羽状になっていますので、雌とは区別できます。
コメントする
2011/06/17 9:07:32|
その他
旧弘前市立図書館(青森県重宝)
この建物も堀江佐吉が建設したルネッサンス様式。左右にある八角形のドーム型双塔、石積み基礎等の洋風技法水準の高さを感じます。かつては下宿屋や喫茶店として使われていたという。
彼は、弘前市出身で洋風建築を多く手がけた大工棟梁です。
弘前市には明治時代に造られた洋館がいまも残っています。
コメントする
2011/06/15 20:07:04|
その他
青森県初の銀行(旧第59銀行)で国重文
青森県初の銀行(旧第59銀行)として堀江佐吉が設計施工しました(明治37年築)。ルネンッサンス風で和洋折衷。
天井に使われている「金唐皮紙」が当初の姿で残っているのは、全国でも小樽の日本郵船とここだけ。
休館日が火曜日なので私は、内部見学はできませんでした。
>近く知り合いが二戸に行きます。購入に何か条件がありますか?
期間限定。
2011/6/11日から 6/20日と7/9日から7/18日。
片道15,440円(乗車券8,720円 特別料金6,720円)
一か月前から前日まで発売。
コメントする
2011/06/15 10:48:31|
歴史の街並み
JR東日本パス(10000円)
JRの電車に乗ったら、東北に行くだけで「ボランティア」になるという「つるし広告」がありました。東日本エリアの観光地を元気にするとともに、復興支援等の様々な目的に応える切符。新幹線もOKで二回指定席も可能。ただし一日乗り放題。さすが「はやぶさ」にはのれませんで、座席指定の「はやて」でした。
早速、JR東日本パス(10000円)を購入して日帰りで弘前にいきました。
明日から「弘前」編にします。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2011/06/13 20:39:14|
植物
食中植物のサラセニア属
用があって羽生に行きましたので、淡水魚の県立水族館によってきました。
その門前に、食中植物のサラセニア属が展示してありました。この植物は落とし穴方式を使って虫を捕まえて分解し、N栄養分を得ると言う。
コメントする
<< 前の5件
[
346
-
350
件 /
561
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
Copyright (C) Jupiter Telecommunications Co., Ltd. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.