3月23日とうとうこの日がやって来てしまいました。。。 第31期卒団式は14人の選手入場に始まりました。 父母会代表のご提案と関係者のご協力によって、スクリーンに映し出された卒団生たちの雄姿 (///∇//) 代表、各学年コーチ、担当コーチからの激励や感謝の言葉を頂き。 ご出席された皆様が感動して頂けた事と思います。 ( ◎≧艸≦) 特に最後の1年間は駆け足で沢山の試合をこなし、優勝の証である☆マークを4つ残せた事。 5年生の時から参加した夏季合宿。 青梅武蔵大会の連覇。最後の夏合宿大会の優勝。招待試合の優勝。 4種リーグでは惜しくもブロック2位。西ロータリーでの頑張り。 本当に頑張ったと誉めてやりたいです。(*≧∀≦)ゞ⌒OK!
しかし、ここぞっと言う時に上に上がれなかったのはチーム状態が悪いときに いかに凌ぐか、、、誰かが、、、ではなくて、自分が、皆が前に出ることを躊躇した時ではないでしょうか。 卒団生のみなさん これから新しい環境や、厳しくなる競争に戸惑うこともあるでしょう。 立ち止まり、ゆっくり考える事も必要な時もありますが どうか長い間、下を向かないで、、、悩まないで、、、苦しまないで、、、泣かないで下さい。 そんなときには、コーチ、家族、そして仲間の事を思い出し、 自分の足(意志)で立ち上がり、前を向くこと、周りを見て下さい。 君たちにはかけがいの無い『友』達と戦い抜いた事を糧(かて)として さらなる佳境に立ち迎えることが出来る事と思います。 卒団を心からお祝いすると共に、みんなに感謝で一杯です! (*^o^)o∠※・:*; ご笑覧頂いております皆様へ 約1年間では有りますが1万4千アクセスを超えました。 つたない内容をご笑覧頂けた事に感謝、多謝、感謝です。 親として基本的な部分で離れる事となりますが このBLOGは、今のところは基本的に存続いたしますので。
関係者の皆様 試合のレポートや写真を、左側のメッセージのところにある(メールフォームへ)をクリックしますと、専用のメールアドレスが開きますので、こちらへ頂けると助かりマス! 大会名、場所、試合結果に試合の感想や選手達の表情を付け加えて頂くとGOODです!
|