Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2014/08/11 20:48:45|その他
朝練 第4クール ついにここまで来た!


朝練 第3クール開始・・・・今日から12日、25日〜29日まで続く。
芝生が重い・・・サイドキックが弱い・・・まったく基礎ができていない。
朝練は「自分でうまくなりたい気持ち」が必要。
@コーチの指示をやっている選手、A努力してやろうとしている選手、Bまったく指示どおりやろうとしていない選手。

Bの選手は朝練の目的から外れているので来なくてよい。










2014/08/08 15:32:00|その他
朝練 第3クール終了
今日で8月4日〜8日の第3クールが終了した。
7月20日から連続19日 サッカー漬け!!

明日は【その試験】である練習試合がある。

天気が心配ですが・・・あと1週間後には清水カップが始まる。







2014/08/03 21:22:03|その他
第42回スイートポテトカップ
8月2日、3日、恒例の大会が開催できた。
暑い中、父兄さんの協力で予定どおり運営できた。本当に暑い中・・・感謝です。

参加していただいた各チームの方々にも感謝いたします。


決勝戦は上尾大石 VS イーグルファイター(A)の対戦であった。
両チームとも全力を尽くした好ゲームだった。

このような素晴らしい試合は、「日常の厳しい練習」、「選手の強い思い」、「指導者の熱い思い」から生まれるものである

一方、我がミドルイレブンは、「家庭の雰囲気が抜けず」、テント内では「パパ」、「ママ」と呼ぶ声が聞こえる。こんなチームが試合に勝てるはずはない!!!
スポーツをやる以前の問題が山積みであるが・・・

次回からは選手と親は、いつもの試合どおり「隔離」する必要がある。

明日からの朝練は「うまくなりたい選手のみ」が対象であり、いやいや、又は親から言われている選手は来なくてよい。

対象は、6年生レベルの練習であり、基本ができない選手は無理である。

明日からは清水に向けての「走り込み」もある。








2014/07/29 19:17:55|その他
第2クール 2日目


今日は紅白試合のグランドを広くとってみた。いつもは固まっていたけど・・・
時には固まる(団子サッカー)時もあるが、「固まるな」というような指示が多く出ている。
選手自身にもそのような自覚が出てきているのかな??

今日は周辺の芝刈りをやっており、ミドルの終了をもって芝刈りが始まった。待っていてくれたようです。帰り際に作業員の方に声を「すみませんでした。」とかけました。「明日も頑張ってねと・・・」と返答があった。清々しい気分であった。








2014/07/28 14:09:38|その他
朝練 第2クール


今日から朝練 第2クールが始まった。6年:12名、5年:5名 2年:1名が集まった。
ドリブル、ターンなど地味な練習だが・・・サッカーにとって一番大事なことであるが。。。。
7月20日からトータルすると、サッカー練習 9日間連続・・・