Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2014/08/17 22:28:37|その他
清水カップ  高校生審判 頑張れ
ウルトラマンの胸のセンサーが点滅・・・・
ミニカップトーナメント戦・・・
不可解な判定でPKを献上?
0−1で敗退・・・定位置の16位に・・

午後からは海水浴、サッカー祭に繰り出した。







2014/08/16 22:50:00|その他
清水カップ Day3

清水の2日目(通算3日目)は一番大事な日・・・
グループリーグ最終戦ではいつもどおり前半の開始後、「ボー」が始まり、3点失点・・
後半はゼロに抑えたが0−3で終戦・・・

4位トーナメント戦では「輝のハットトリック」、「盾」の頑張りもあったが残り5分で同点に、2分に逆転されてしまった。盾はまさにミドルの「盾」として頑張っていた。
「TEAM」としての欠陥があった。For the Team.
Theの意味が重要である

TEAM:一人のリーダーの元、一つの目標に「全員」チャレンジしていく集団。
でも全員がチャレンジしていなかった。




試合後、久能山東照宮 1159段の階段修行を行った。
また、ホテルでの、「座禅修行」も行った。


頂上の久能山東照宮で必勝祈願のお守りを買ったが効果なし・・
このチームには何が効くのだろうか??







2014/08/15 21:52:32|その他
清水カップ Day2

今日からリーグ戦が始まった。
大応援団のもと。。。。。頑張ったが2連敗。
明日の試合にブロック3位を目指す。

OB肥沼Family、名古屋からTouya,Takayukiも応援に来てくれました。
ありがとうございます。

会場は元清水エスパルスの練習場。芝生はエスパルス日本平競技場と同じとのこと。素晴らしい環境であった。







2014/08/14 19:05:11|その他
清水に到着
清水に着きました。
三保の松原海岸で軽い練習・・・・

明日から熱い戦いができるかどうか??








2014/08/13 7:53:21|その他
第28回清水カップ遠征・・・明日出発・準備は万全か?


第28回清水カップに明日(8月14日)出発する。今年のチームは何を見せてくれるのだろうか。

写真は25年前、初出場(第3回大会:1989年)、試合後高円宮殿下、妃殿下とご一緒。

前列船越FCの選手が持っているのは当時のFCミドルのシールペナント。
記念の試合球は残っているが、もうボロボロである。