Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2014/12/17 16:25:26|その他
インフルエンザ流行の兆し・・・・

父兄さんからの連絡によるとインフルエンザが流行っているそうだ。
月越小から始まり、泉小、そして中央小と・・・・

週末にはWinter Cupがある。みんなインフルエンザにはなるなよ!!!ダッシュ

 








2014/12/14 20:11:37|その他
After All・・・・・・・
今回も2フレーズ熟語・・・・
週末は桶川イブニングロータリークラブ杯に出場した。リベルタさん、桶団の皆様毎年ありがとうございます。

毎年桶川市のスポーツ広場には関心するものばかり。
昨年はAEDが配備、今年は、前からあったと思うが「ゴール転倒防止治具」あった。どこかのサッカー場はまだ「ペグ」を打っている。
来週から材料を探して作ってみようかな?

2年前(ヤマシ軍団)は3位になっている大会だ。
結果:あいかわらず連敗街道爆進中だった・・・
12チーム中、12位だった。

以下のことがあるので負ける(勝てない)のは当たり前だ。(ほんの一例、まだまだあるが・・・)

★責任感がない。自分のミスから失点・・・本人が自覚していない。
★チームとして機能していない。ボールを持った選手しか動いていない。
★声が出ない。(小さい)
★表彰式のとき、大きな声で返事ができない。
★ありがとうと大きな声がでない。
★サイドキック、パスに「思いやり」の心がない。
★自分勝手。来たボールをただ蹴っているだけ(パスをしているだけ)。
★クリアーを強く蹴れない、蹴ろうとしていない。
★その時の状況を理解していない。
★他人任せ。
★自分で積極的にやらない。
★指示待ち人間。
★スパイク忘れている。
★自分だけよければ良いという選手がいる。
★コーチの指示を守らない、やろうとしていない。これではコーチはいらない。

結論:Que sera, sera.







2014/12/09 16:12:00|その他
12月6日 3年生練習試合 & J:COM杯川越市親善大会抽選
Topic 001
大岡松二さんからお声がかかった。
4種リーグで清水代表と知り合いになった。
大岡松二さんは大岡サッカー少年団と松二少年団が合併してできたチーム
 
ミドルは第3回清水カップ時代(1989年代)では松二サッカー少年団とは交流が盛んでスイートポテトカップにも出場してもらっている。
 
 一方大岡サッカー少年団前代表は萩原さんの奥さんは私が第3小学校(現中央小)の1年生時代では隣の席だった!!。 5年おきに開催される同窓会でも元気な顔を見せています。
 
私は海外出張だったので結果のみ報告します。
●FCミドル 2−3 小川
○FCミドル 3−2 大岡松二
○FCミドル 7−0 小川サッカー
○FCミドル 3−2 大岡松二
 
次回は川越にお出かけください。
 
Topic 002
ケーブルテレビ杯川越市親善大会抽選会またキャプテン(Yu-Nosuke)が・・・・ A―1(選手宣誓)のくじを引き当てた!!
 
年末のライオンズ杯でも選手宣誓】、【お正月の親善大会】も選手宣誓。開会式は陸上競技場、主催がテーブルテレビでもあるので1月には【お茶の間】に登場する予定。
          
⇒ But Output Matters  
    この意味わかる人 TOEC 800点以上取れます。
 







2014/11/22 21:19:59|その他
今日のミドル=今日の浦和レッズ
浦和レッズは今日勝てばJリーグ優勝だ。でも・・・
今日のミドルも同じだった・・・

決めるべきときでシュートが決まれば・・・
頑張れる力が不足していかたな。でも君たちはまだ3年生だ!!

試合結果は接戦だった。あと一歩が足らない。
あと一歩頑張るためには、1万倍練習しなければならない。

△FCミドル 0−0 NU広谷
●FCミドル 0−4 ひまわりSC
△FCミドル 1−1 大井旭SC(先制したが・・・)
○FCミドル 3−0 FC古谷
●FCミドル 1−2 ヤンガーズ(逆転負け)









2014/11/17 8:53:15|その他
べに花杯2014

賞状は優秀選手:Nosuke 努力賞:Jun


城山公園にはサッカーモニュメントがある。


サッカーで一番大事な基本 1対1 これで負けていた。


We are Middles !   No,we are real women of great beauty(ies).