Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2015/08/09 19:11:29|その他
3年生練習試合 真のFor The Teamがあった!2015年8月9日


For The Team:FTT 昨年の清水カップで課題としたFTT。
パルセイロさんから声がかかりました。いつ? 私の門の前で! 3年生の練習試合をパルセイロさん、嵐山SCさんと毛呂山町 大類グランドで行いました。

今日は、本当のFor The Teamを見た!。朝練習で骨折した永井 蒼也くんが松葉杖でベンチに入った。
すごいことだ!FTTとは「チームのために全員が力を合わせて目標に向かって進むこと」だ。
すばらしいことである。怪我をしてもベンチで応援はできるよね・・・コーチの色々な話も聞けるよね・・
みんなで一緒に反省会もできるよね・・・

すべてのミドル団員のお手本である。高学年の選手は出来るかな?




今日はチーム一体になったので試合は4戦全勝だったが・・・・今日の宿題はまだできていないが・・













2015/08/07 19:23:16|その他
朝練 第二クール終了
今日は反対側で1FCジュニアユースが練習をやっていた。
ボールタッチ、基礎・・・まったく上手い!!

ミドルの練習は4対2を中心にやってみた。どのようにやったよいかわからない4年生選手から質問を受けた。コーチに質問する「勇気」、「前向きな姿勢」が素晴しかった。

ほかの選手は理解してやっていたのか??







2015/08/06 20:23:18|その他
朝練習 第二クール 明日で終了
練習中・・・手を抜いている(自分に負けている)選手は何時間やっても変わらない。

この2週間でキック、個人技が上手くなった選手もいる。

一方、「俺は上手いんだ」(私からみればへたくそ)と勘違いしている選手もいるようだ。このような選手は練習で100%の力が出せていないから精神的にも強くなっていない。試合をやってみればわかることだが・・・・

清水カップまであと1週間







2015/08/03 16:34:47|その他
猛暑のスイートポテトカップ


今年も夏のSweet Potato Cupを行いました。今年の会場は平成の森Gは芝生養生のため隣の総合運動場です。矢部さん、いつもありがとうございます。選手の皆さん、暑い中、素晴らしいプレーをありがとうございました。力をもらいました。!!


チーム紹介グランプリの越生サッカー少年団さん! 素晴らしいパフォーマンスだった。



今回の見所は・・・・ミドルイレブンはどれだけ暑さに頑張れるか?? 清水対策である!!
グランド設営、ボールが野球の内野に入らないように「Ball Boy」、時には「Ball MaMa ?」も対応。
低学年の団員もBall Boyとして手伝ってくれた。Ball MaMaはたいへんだっと思います。ありがとうございました。
さて、試合の方は・・・・・予選リーグ3位で順位Tへ・・・・
3位グループ 準優勝だったが・・・・課題は山盛り!



大会はNU広谷さんが悲願の初優勝で幕を閉じました。次回からはミドルに5年生は在籍していないので来年3月末の新5年生(現在4年生)の大会です。








2015/07/27 12:39:53|その他
朝練 第二クール開始
第二クールは7月27日〜31日までの5日間。

基礎練習・・・集中できていない。

簡単な練習を手を抜いている。簡単なことが重要になるのだが・・・

自主練習はサッカーが好きな子、やる気がある子のみ参加資格があるが・・・・親から「行けよ!」て言われてないかい?