Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2016/01/09 18:51:00|その他
2016年 初キック 2016.01.09

6年生の父兄さんが中心になって豚汁他を用意してくれた。有名なコロッケも・・・
ありがとうございました。


豚汁を8杯おかわりした選手もいたね・・・


終わり頃に関口OBが来てくれた。あとから下又OBも・・・・
ミドル愛をありがとう!!





 









2016/01/07 21:51:32|その他
冬休み 朝練終了・・・・・
平日 毎朝早起きで中央小へ・・・・出勤途中の見慣れた方から声がかかる。《毎日ご苦労様です》と。。。。。

クリエイティブ(Creative:創造性を持った)な選手を育てろと偉いことを言っている人がいるが並大抵のことではない。
トレセン選手のようにある程度《技量》をもっていればいいのだが・・・まったくの《脳ナシ》を相手にしているのだから。

最近の子供は【言われたことしかできない】、【応用問題ができない】。
例えば、ドリブル。今日の練習は前の日に教えたドリブルではなく《個》を意識したドリブルだ。

前日教えたドリブル + 今日の【個】を意識したドリブルを期待しつつ・・まったく考えていない。

前日のことをまったく忘れているか、言われたことしかできない。物事を考えながら行う《心》が欠如している。
この原因は、どこに?? 子供に対する親の関与が強すぎる?
それとも・・・・

彼らの【脳ミソ】をファイバースコープで診てみたい・・・・

《みる》の5段活用。
《診る》:手に取ってよくみること。
《看る》:世話をする
《視る》:調査をする。覗うこと。
《観る》:見物する
《見る》:単に見ること。

コーチは主治医、選手は患者・・・・
病気は【治そうという気持ち】がないと治らない。
《上手くなりたいという気持ち》がないと上手くならない。

★その気にさせるのが《コーチ》の役目だが・・・・・









2016/01/05 15:06:39|その他
2016年始動・・・

昨日から3年生以上の冬休み自主練習が始まった。10日、11日に大会がある。9日は正式な初キックであるがこの日からの練習では手遅れだ・・・・

自主練習の目的は、「個のスキル」のアップ。多彩なドリブルの練習を行っているが・・・次の日になると忘れている。(忘れ物あり!)








2016/01/01 8:13:42|その他
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。








2015/12/29 17:19:28|その他
2015年活動終了

今日の朝練で2015年の活動は終了しました。
通常の練習、夏休み&冬休みの朝練・・・たくさん練習?しましたね。
成果はすぐには現れない。来年も「サッカー命」で頑張ってください。

今年のトピックは
 ★清水カップでまさかの初戦勝利!
 ★4年生が頑張ったが「井の中の蛙」状態。
 ★怪我人続出。 骨折8名!(サッカー以外も含む)
 ★2年生チーム結成なる!