ママ友とお話している内容をコドモしっかり聞いている様子。 最近こんな事ありました。↓
①ママ友と子供のおもちゃの話をしている時、ママ友の お子様(1歳11ヶ月)がパズルにはまっていて、 なんと最近は30ピースのモノをやっている という話を聞き、コドモは2ピースですら 自分でやらないなんて話をしていたら その夜コドモ普段は触りもしないパズルを 自分から持ってきてせっせとやりはじめたのです! 昼間そんな話をしたばかりだったのでびっくり!! 2ピースはできるようになったけど、6ピースの壁は 越えられず・・・。加油!!
②幼稚園の先生より、「コドモくん、本当に 歩かないですね~」と言われてしまいました。 実はハロウィーンで園の近所を1周したのですが、 その時にコドモ何度も「だっこ~」とおねだりを したそうなんです。母のように甘くはなく、 「おいていくよ~」と歩かせてくれたのですが、 このままではいけない!と私は、いろんな人に どうしたら歩いてくれるのかを相談していたのを 聞いていたのか最近は前より数段に歩くようになりました。 近頃では家からバス停までは必ず歩いてくれます! 今日も近所のクリーニング屋まで三輪車で行ったのですが、 うまくこげなくのがもどかしいのか、途中からは歩いてくれました。
子供って大人の会話を聞き、ちゃんと理解しているんですね。 それがよく出ることもあるけれど、これからは あまりコドモの事悪く言ったりしてはダメですね。
|