Pinsuke Gallery
 
2009/08/27 0:22:36|結婚式
披露宴での余興
余興は、旦那さんの勤務先で
前所属していた部署の上司や同期の方々にお願いしました。

そこは、自衛隊の訓練場で訓練する位
超・体育会系な部署だったため
余興も訓練仕立てで激しいものでした(笑)

余興を指揮して頂いた上司の方は
本物の部隊の隊長さんで、所属していた時から
「すごく優秀で人柄が良いので皆に慕われていて
 その上ものすごく面白い!」
と聞いていた通り、部下の方々や旦那さんを
面白おかしくビシビシ扱いていました。


内容は「行方不明の女性を探せ!」とゆう設定で
新婦の私を探し出すといったモノだったのだけど
「捜索の前に服装チェックだ!」と
1人1人の隊員の服装をチェックして行き
メタボぎみな隊員さんのお腹を指摘して
「お前、大分で出て来たんじゃないか?」と
腕立てさせたり、スクワットさせたりして
会場を湧かせてくれました。

旦那さんには
「なんだお前の格好は!?金ボタンで、結婚式みたいな格好して」
「罰として大好きな人の名前を叫びながら会場一週して来い!!」
と命令されて「早苗さん大好きです!」と言って
会場を走り回されていました。

みんな大爆笑で、私も笑っちゃったけど
嬉しくて 幸せで
笑いながら涙が出てしまいました。

普段は温和な旦那さんが、礼服姿で ビシ!と敬礼し
機敏に動いている姿はとても眩しく
本当に格好良かったです。


一通り隊員さん達をいじっった後
「捜索開始!」となり、隊員さん達は会場を捜索開始して
瓶ビールの山を見つけては「中隊長!!障害物があります!!」と報告して
「よし!お前ら撤去だ!」「オーィ!」と瓶のまま飲み干したり
母や私の友人を見つけては「捜索者によく似た女性がいます!!」と
報告したりしで、来客を巻き込んで盛り上げてくれした。

中でも友人は
「捜索女性の参考事項にドラえもんのモノマネが得意とある」
「確認してみるんだ!」「オーィ!」「…お願いします」
と、突然無茶ぶりされたのに関わらず
「ボク ドラエモンデス」と乗っかってくれました。

U子、かなり面白かったよ、本当にありがとう(笑)!!


その後、隊員さんの1人が私を見つけて
「大変です!息をしていません!!」
「なんだと!?誰か人工呼吸しろ!!」となり
旦那さんが私にチューをして幕が閉じられました。。。

ちなみに、この時のチュー写真は
多くの方々が撮影して下さり
色んなアングルから撮影されたものを頂きました。



良い先輩や仲間に恵まれて
旦那さんも、私も幸せモノです。
皆様、本当にありがとうございました。* ゜ + 。







2009/08/26 1:05:46|結婚式
花嫁のパパ
子どもの頃「花嫁のパパ」とゆう映画を見て
主人公のパパとその娘を 父と自分に重ね合わせ
コメディ映画だったけど号泣しながら見たのを覚えています。


父とはお互い末っ子同士なので なんとなく気が合い、仲良しで
小さな頃は「お父さんみたいな人と結婚する」と言っていたけど
実際の相手は「自分大好きで自己中」のB型の父と真逆な
「温和で尽くすタイプ」のO型でした。



結婚式前日は、今まで味わった事のない緊張で
明け方まで眠る事が出来ませんでした。
準備は朝早くからだったけど、挙式は正午過ぎからで
それまで常に緊張し通しでした。

挙式30分前、父とチャペルでバージンロードを歩く練習をしたのですが
父は姉の結婚式でも教会式を経験しており
余裕でビシビシ指導してきました。
父は「もっとゆっくり歩け」と何度も注意して来ましたが
私と長い時間歩きたかったのか
花嫁の父の自分が 長く注目されたかったのかは謎です。

挙式が始まる直前になり
チャペルに招待客の方々が集まった頃
新郎新婦と両家両親は小さな個室に案内され
その部屋で神父様が 愛や家族について深いお話をしてくれました。

母は「へー」と余裕で聞いていたのだけど
涙もろい私は いちいち感動してしまい
涙をこらえるのが大変でした。

隣では、私より涙もろい父が
鼻水ズルズルになっていました…


挙式目前になり
神父様と新郎の両親と私の母が部屋を出てチャペルに入り
やがて挙式が始まり 新郎が部屋を出てゆくと
ズルズルの父と2人きりになってしまいました。

別に父の娘でなくなるワケでも、遠くへお嫁に行くワケでもないのに
「あぁ、これでお父さんとは…」とゆう感情と
緊張に襲われ 頭がグワングワンしていました。

そんな中、父が「まぁ…」と何か言おうとした途端
2人して 目から涙がブワーっとあふれ
「今、何か話したら 涙と鼻水で顔がグシャグシャになる!!」と察知して
そのまま黙り込んで、握りこぶしをして涙をこらえていました。

涙をこらえ静まり返っていた時間は
おそらく3分位だったろうけど、とても長く感じて
「早くここから出せ〜!」と暴れたい位 辛かったです。


やがて時間が来て、2人でバージンロードに立った時は
友人の顔を見て ホッとして我をとりもどせたのだけど
歩き出した途端、隣で父が口をブルブルさせて
瞳に涙を溜め込んでいるのに気付いてしまい
私も口がブルブルして 涙があふれてしまいました。

父とも仲がいい友人は、そんな私たちの姿を見て
「やっぱりねー」って笑っちゃったそうです。

そんな状態で祭壇の前の新郎の元に到着したのですが
新郎は、緊張と涙でズルッズルの私らを見て
驚きと共に もらい緊張しそうになったそうです。。。


ウチは三姉妹なので
「花嫁のパパを」3回も経験した父ですが
全ての式で泣いちゃってました。

父には悪いけど
父が涙を流した分だけ 幸せを感じました。* ゜ + 。











2009/08/25 0:09:01|結婚式
和装写真秘話
和装撮影の時の話なのですが
私が白無垢姿で登場した時、とても恐ろしかったそうです。

全身真っ白で
頭は犬ダニの様なデカイかぶり物(綿帽子)
異常に白く塗られた顔に 真っ赤な唇…

そんな姿で近づいて来る私を見て
旦那さんは 「す、すごいね…」と言って
後ずさりしていたのを覚えています。。。


母親世代にウケが良かった和装写真は
同世代の男性陣には「似合ってない」「怖い」「気持ち悪い」と
散々でした。。。

でも女性陣は、私が似合ってないのに関わらず
「私もやりたい!」って声が多かったです。
慰めもあっただろうけど(泣)

似合わないのは分かっててもやりたかったのですよ。
一生に一度だし。。。


幸い、黒引き振袖は洋髪だったので
「これはいいじゃん」と言ってもらえました。
アーメン+。*・







2009/08/24 0:07:02|結婚式
両親の似顔絵
こちらは、お互いの両親の似顔絵です。
披露宴ラストで 両親へ記念品贈呈でプレゼントしました。

左が私の両親、右が旦那さんの両親で
イラストはA4サイズで、六つ切り版のアルバムに納め
それぞれのアルバムには 自分の両親へ
感謝のメッセージを書きました。

記念品は絶対に手作り! と 決めていたので
他の結婚準備でかなり忙しかったけど頑張って描きました。


旦那さんが言うには、すごく気に入ってくれたとの事で
先日、旦那さんの実家に帰省した時
居間に飾ってあり感激しました☆

私の両親も気に入ってくれたみたいで、渡した時に
しあわせそうな顔を見る事ができました。
ジーン。* ゜ + 。







2009/08/23 1:54:27|結婚式
カラードレス と マリッジリング
お色直しは 旦那さんは儀礼服
私はブルーのカラードレスにしました。

ドレスが寒色系だったので
ブーケはハート型で
ピンクベースに赤をプラスして甘めにしてみました。

友人の披露宴で
お色直のドレスの色を予想し合うけど
大抵ハズしてしまいます。。。

私は何色で登場すると思われたかな?

。* ゜ + 。・゜・。* ゜ +


マリッジリングは友人に教えてもらったお店で
オーダーメイドで作りました。

オーダーメイドはお高いのかと思ってたけど
既製のリングと変わらない値段で出来ました。

リングは型だけ同じで
旦那さんは彫り物ナシでシンプルに仕上げ
側面にダイヤを入れました。

私は真ん中にダイヤを入れ ミル打にして
お互いのイニシャルの頭文字を
植物模様風の筆記体で刻みました。

イニシャルを模様風に刻む案は
お店のデザイナーさんが提案してくれました。
「ミル打で植物系の模様を刻みたい」と希望を伝えたら
「お互いのイニシャルを植物の模様風に刻むのも素敵ですよ」と
返ってきて「それだ〜!!」って感じでした☆

お互いのリングの内側と側面には
パートナーへのメッセージを刻んであります。

式の後、リングに傷がつくのが嫌で
しばらく付けていなかったけど
カリスマ読モの益若つばさちゃんが
傷を恐れて付けないでいたら
友人に「傷も思い出だよ」と言われて
付ける様になったとゆうエピソードを知って
「たしかに」と思い
素直に付けられる様になりました。