Pinsuke Gallery
 
2010/02/08 1:10:19|気になったこと
氷川神社『縁結び玉』
地元 川越の氷川神社に『縁結び玉』とゆう縁結びのお守りがあり
その『縁結び玉』が、とあるにTV番組で「かなりご利益がある!」と報道され
ちょっとした話題になっているそうです。

『縁結び玉』は、氷川神社の境内に敷き詰めてある小石を
巫女さんが一つずつ丁寧に奉製し、神職さんがお祓いした後
1日限定20個、毎朝8時に配布しているお守りです。

このとても貴重なお守りは、なんと無料で配布してくれています。

昔から「氷川神社で結婚式を挙げると絶対に離婚しない」と言われていれ
友人同士の間でも「氷川神社のお守りを買ったら2週間後に彼氏ができた」など
よくある話しです。

私も『縁結び玉』を貰いに行った事があるのですが
その時は朝9時位に行って 残り2個位残っていたけど
今は、明け方から並ぶ人が居るくらい手に入りにくいものになっているそうです。


。。。余談ですが
私は旦那さんに出会ったのが『縁結び玉』を貰った10日後なので
噂はまんざらでもないかもしれません。。。。


一時的な人気かもしれないけど、地元の神社が
このまま全国レベルで有名になったら凄いなぁ。* ゜ + 。







2010/02/07 0:03:21|気になったこと
ホノカアボーイ
先日、DVDで『ホノカアボーイ』を観ました。

岡田将生さん演じる『レオ』が大学を休学して
日系の老人が多く住むハワイのホノカアで過ごす日々のお話しでした。

レオは、ホノカアの映画館で住み込みで働き、賠償千江子さん演じるビーさんと出会い
ひょんな事から、レオは毎日のご飯をビーさんにつくってもらう事になり
そんなのんびりした日々を過ごしながら、様々な出会いや経験をして行きます。

登場人物も、顔を合わせる度にレオに日本のエロ本をせがむおじいさんや
レオの髪型を昭和のスターにしてしまうハデな美容室のおばあさんなど
面白いキャラの方々が沢山出て来てきます。

中でも、松坂慶子さん演じる映画館の女主人エデリは
太っちょな体にハデなムームーを着て
いつも何かをつまみ食いしている姿無邪気な姿がとても可愛いかったです。

特に教訓めいている訳ではないけど、ホノカアのお年寄りの方々が語った
「年をとったからってやっちゃいけない事なんてないんだぜ」
「人はみんなひとりです。だからくっつきたくなるんですけどね」
などの言葉は「ほほぅ…」と思ってしまいました。


ビーさんはいつも淡々としているのだけど、レオの前では落ち着かない様子で
何だろう?と思ったら、それはレオに恋をしてしまったからで
それに気付かず仲良く接するレオにときめいたり、悲しんだりして
そんなビーさんの姿は、少し切なくもありました。

いくつになっても、素敵な男の子にはときめいてしまうのなのですね。。。


ビーさんがキッチンでちらし寿司や、ロールキャベツを作るシーンは
雑貨は可愛いし、お料理は美味しそうだし、たまらないです。

かもめ食堂やめがねみたいな映画で
「この雑貨やインテリア真似したいなぁ〜」と
キッチュで可愛い写真集を見ているみたいな映画でした。







2010/02/06 10:03:29|気になったこと
井上康生&東原亜希 夫妻
先週のアナザースカイのゲストが東原亜希ちゃんで
亜希ちゃんが可愛くて幸せそうで素敵でした☆

亜希ちゃんの旦那さんは、オリンピック金メダリストの井上康生さんで
康生さんの語学留学の為、今、スコットランドのエディンバラで暮らしているそうです。

昨年、娘さんも誕生して
赤ちゃん中心の毎日を過ごしている様子が流れていたのですが
その生活っぷりも可愛くて、幸せいっぱいな感じでした。

語学留学してる理由は、柔道の監督になった時に英語が話せると便利だからで
なぜエディンバラなのかとゆうと、康生さんの恩師の知り合いが
エディンバラに住んでいるからだそうです。。


康生さんがアテネオリンピックで敗退したり
北京オリンピックでは予選敗退してしまった件では
『東原なんかと付き合っているからだ』と散々攻められ
辛い思いをした事も話していたけど
今の幸せそうな2人には、それも笑い話になっていました。


『子育てって大変なんだろうなぁ』と思っていたけど
亜希ちゃんは『楽しくてしかたない!!』と話していて
『こんな風になれたらいいなぁ』と憧れてしまいました。

あんなに楽しくて幸せそうな亜希ちゃんがそばにいて
康生さんも幸せだろうなぁ。* ゜ + 。







2010/02/05 18:23:50|サンプルイラスト
Sweet Varentine







2010/02/05 11:00:58|気になったこと
AVATAR
先日『アバター』を観ました。

特に観たかった訳ではないので2Dで観てしまったのですが
きっと、3Dで観た方がもっと面白かったんだろうなぁって感じでした。

CG映画はあまり好きでないので
映画に出て来るナビィ族は完全CGで、青い肌色の独特な容姿をしていたので
始めの頃は『これが主人公で3時間弱はつらいなぁ…』と思っていたのですが
ナビィ族の動きや表情が優雅で美しかったので大丈夫でした。

ヒロインのナビィ族酋長の娘ネイティリも
最初は『これがヒロイン!?』と思っていたけど
物語が進むにつれ、とっても可愛く見えました。* ゜ + 。。

2Dで観ちゃったせいか『普通に面白い映画だったね』って感じだったけど
機会があれば3Dでもう一度観てみたいです。