ようこそ!こいこい」住まいるリハビリ

平穏な年金暮ら!。「2009交通事故に遭う、障害者2級・介護3」介護支援センターのケアーサービス実施。※パソコン&テレビ(スポーツ・ドキュント等)も楽しんみ、「在宅介護リハビリ(診療・療法)ライフ」。
 
CATEGORY:訪問・通所・訪問リハビリ

空き家守 定期点検 植栽等
      指扇の旧自宅 定期点検・清掃、部屋の換気、芝刈り・庭木植栽、葡萄たな補修 

 今日は朝の早朝サイクリングを7時に終えて、さいたま市旧自宅(現在空き家)の“定期清掃と植栽”でかみさんと9時から16時まで汗を流した。
 
 この時期は植物の成長が一番早く、特に芝刈りと庭木の植栽がはシッカリ遣って置かないと茫々に成って見た目が悪い。
 又、住まない空き家は、定期的に部屋に空気を入れて畳等の乾燥が必要である。
 






播種育苗はいのちの観察だ!愉しみながら癒される!
 今朝は昨日からの雨に明けた。昨日は早朝のみ雨が止んでいたので雨具なしでサイクリングが出来たが今朝は雨が多く断念し中止した。

 その代わり、毎朝は「播種育苗」観察を楽しんだ。先日、苗を定植したゴーヤ・百日草は雨に背伸びしている。既にゴーヤには黄色い小さな花をつけている。
 又、朝顔、小型ひまわり、おしろい花の種蒔をして置いたが小さな芽が出てきた。

 朝顔は西側の窓に日除け用に「緑と花のカーテン」吊るを這わせる予定(写真)で楽しい試みです。






恵みの雨に感謝!のんびり晴耕雨読の生活をENJOY
 暑い夏日が3日続いたが昨夕から1週間ぶりの雨になった。
それでも早朝は雨が止んでいたので5時前から早朝散歩を新河岸川沿いに8km・2時間弱かかり済ませて来た。
 7時の朝食が終わる頃からしとしと降り出して来た。今日はのんびり過す事にした。かみさんとお茶をしながら、毎週日曜の朝はy購読紙の“日曜版”の数独・クロスワードを始める。
 長年見続けている「NHK小さな旅」テレビを観たり、読書等で寛ぐ事にした。
*天気図を見ても今日と明日は「雨雲がかかりそうで」スッキリしない様だね?・・・。






外は雨 読書趣く 大人しく 
 連休最後の今日は4月25日以来の11日目の久し振りの雨に明けた。
 雨に恵まれて外は静かである。この彼岸に植えた「山帽子」に若葉の緑がこの雨に鮮やかに見える。

 9時過ぎには雨も小康状態に成った。早速、傘要らずで自宅近くの図書館に出かけた。最近出来た市民センターの2階の図書館は広々したスペース豊富な蔵書に驚かされる。
 特に予約制のパソコン・DVD・読書&勉強机等のコーナーは先約で順番待ちである。
 読書椅子・休憩スペースに喫茶や食事の店舗も併設されて居り、市民の憩いとコミュニティーの場である。

 歴史ものが好きで早速チョイスした。今回は中村愿(すなお)著の「三国志・曹操伝」を借りて来た。偶には書斎でゆっくりと読書とコーヒータイムを楽しむ事にした。







<< BACK [ 6 - 10 件 / 9 件中 ]