| 「E491系East i-E」 E491系とは、JR東日本の交直流両用の事業用車両。 East i-E(イーストアイ・ダッシュイー)の愛称を持ちます。 老朽化した443系・マヤ34形の置き換えとして、2002年に日立製作所・近畿車輛で製造されました。 3両編成1本(3両)が勝田車両センターに配置されています。
「E491系 側面」 主に電化路線の軌道・架線・信号の検測で運用されています。 建築限界測定車のマヤ50 5001(旧スヤ50 5001)を連結して4両で走ることも可能です。 付随車は遅れ込め制御が可能な回生・発電ブレンディングブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ装置を有するほか、抑速、直通予備、耐雪の各ブレーキを装備しています。 故障時は他の自動ブレーキ車・電気指令式車と非常ブレーキの読替が可能なように救援ブレーキ装置を配置します。
「E491系 クヤE490-1」 ボルスタレス式の空気バネ台車で、動台車は2軸駆動のDT68・DT68A・DT65従台車はTR253・TR253Aとなっています。 軸距は2,100mmです。
「E491系 ロゴマーク」 <車両形式および検測内容> ・クモヤE491-1(日立製作所製作):信号・通信関係 地上信号機器・通信機器の測定装置を有するほか、測定用パンタグラフを備えます。また検測等必要に応じて1台車の主電動機カットを行うことができます。
・モヤE490-1(近畿車輛製作):電力関係 架線測定用の装置を有します。パンタグラフは2基備えるがすべて集電用で、編成の進行方向に応じて使い分けています。
・クヤE490-1(日立製作所製作):軌道関係 軌道状態測定用の装置を有するほか、測定用パンタグラフを備えます。
※画像はクリックすると見やすいです。 次の更新日は金曜です。 コメントお待ちしております♪
|