くさびら紀行

日ごろの興味をもったキノコ・植物・歴史町並み等を書きとめます。
 
2008/12/22 4:15:25|植物
西洋と日本が調和する「旧古河庭園」
 J.コンドルが設計した庭園は、邸宅に隣接する幾何学的な西洋庭園と、奥に広がる日本庭園とから構成されていています。その間に森も(ツツヅ)配置する見事な庭園です。写真の用に幾何学模様の刈込のフランス整形式庭園と、石の欄干や石段など、立体的なイタリア露壇式庭園の技法を合わせています。バラと洋館が調和しています。
 日本庭園は京都の庭師小川治兵衛の作庭です。その庭園の中心は「心字池」で優雅な曲線が心を癒す。右下は見事な雪見灯篭。見学料は65才以上は70円です





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。