新くさびら紀行

くさびらとはキノコです。歴史の街並みを旅行するので紀行にしました。
 
2011/11/13 16:59:33|その他
スズメバチの巣
自宅近くの公園にスズメバチの巣らしいものがありました。(左の写真の中央)。そのことを友人に連絡したら、友人が市役所に連絡しました。
その巣が一週間たっても公園にまだあります。多分、寒くなったのでハタラキバチ等は間もなく死亡するのでそのままにしているのでしょう。しかし、女王蜂は朽木等で越冬するらしい。
この巣は来年利用しないそうです。
右のキノコはマツオウジ。







2011/11/11 17:14:49|その他
放射能測定器(写真の左)
友人のS氏が放射能測定器を購入したので、川越に来てもらい測定してみました。アメリカ製で約10万円のもの。
自然放射線(東電原発事故前の県内最大値・=0、6μSv/h)。
シイタケ(上中央)、稲わら(上右)等を測定してみたら2-3倍の数値がでました。値がすぐに変化するので困りました。
シイタケ原木(0,113-0,197μSv/h)・
柿の実(0,119μSv/h-0,149μSv/h)・
稲わら(0,125-0,197μSv/h)。
県の農産物安全課ではいずれも安全とHPに書いてあります







2011/11/10 16:57:24|その他
「海と陸の自然を撮って」の3人展
DO氏を中心に3人が「海と陸の自然を撮って」の3人展を開いています。ミナミギンボ(右)、○○ウミウシ等の素晴らしい写真が飾られています。あの年で若い人と一緒にダイバーができるのに感心。
場所は武州ガス(株)ギャラリーで13日(日)まで。
13日(日)は川越唐人揃いもあります。







2011/11/09 17:39:39|その他
学園祭・東洋大学の研究室見学
続き。中央の写真は円内の中心の赤い点を見ると廻りが回転しているように見えます。右の写真は同じ正方形なのに片方が小さくなるように見えます。この研究室は人間の目の残像を利用して、広告に利用する研究とのこと。
丁寧に説明してもらいました。







2011/11/08 8:55:56|その他
模擬店「八戸市の郷土料理」
前日の続き。何処の大学も模擬店は大人気。B級グルメのおいしい煎餅汁を女の子に誘われて食べてきました(上中央)。その時写真を撮ってブログに流すよ言ったら嬉しいという。
この汁は青森県八戸市の郷土料理。