Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2014/01/27 21:46:47|その他
今週の予定
6年生:2月2日:芳野杯(相手はすべて強敵)

5年生:2月1日、2日:川越市サッカー少年団 5年生リーグ 8人制

今までの成果がでるか??今月は試合がリーグ戦を含めると4日間ある。
日曜日の走り練習では【歯を食いしばって】頑張っている5年生が数人いた。

来シーズンから全日本、4種リーグは8人制となる。
ミドルスイートカップも8人制で計画中・・・







2014/01/25 19:37:55|その他
第14回イビリアンカップ
ミドルは第1回から出させてもらっています。
この大会は県立川越工業高校サッカー部OBの方々が中心になって開催している大会です。20回まで継続するようです。2020年東京オリンピックの年までだそうです・・・それ以降もやりましょう。

集合時間は7時・・・6:50に現地着  日の出がきれいだった。

予選リーグ
  ○ FCミドル 1−0 ひまわりSC
  ○ FCミドル 3−0 伊草SC
この結果、ブロック1位

準決勝
  ● FCミドル 0−1 嵐山
    決めるときに決まらない・・・・

3位決定戦
  ● FCミドル 0−0 北坂戸 PK 2−3

4種リーグでは「BOKOBOKO」にやられたチーム。今日はよく耐えていたが・・・PK戦で気持ちの弱さが・・・

 結論:強い精神力は厳しい練習に耐えた成果である!!!

来週から、芳野杯、イーグルファイター親善大会、川越市長杯と続く・・・・・









2014/01/23 21:01:13|その他
今週は旧友と会ってきたが・・・・
人生65を過ぎると急にボケると言われているが・・・・

学生時代の悪友達と会ってきた。20数年振りであった。

お互い、「毛のアメリカン度」は進行しているが体育会系であるため、まだまだお呼びがかからないようだ。

【中学、高校、大学と体育会系であってよかった!】と感じた1週間であった。

6年生もそろそろ卒団であるが、将来のために若い時に体を鍛えておくことが重要だぞ!!

受験はあくまでも人生の通過点であり、勝負は仕事についてからが勝負。

今の若い父兄にはこの背景が判らないんだね!!








2014/01/20 8:26:07|その他
週末の結果:すべの大会・・・基本的なことの欠落
坂戸FC育成カップ8人制(4年生)
4年:6名  3年:2名  2年:2名で参戦・・・

●FCミドル 1−4 越生
●FCミドル 1−6 大幡
●FCミドル 1−2 坂戸FC

 スポーツをやるうえで重要な基礎体力不足(走る、蹴る、声を出す等)、サッカー以前の問題。試合どころではない。

各試合、1点取ったことは良かったが、メインである4年生があまりにもおとなし過ぎる。指示を出していたのは3年生の2名だけだった。

コーチの集合号令に対して「ボーとしている選手」、「走って集合できない」・・・・
もっと厳しく指導しなければ・・・
 日常練習できちんとやっているチームはできているが・・・
 
毎回、表彰式できちんと【お礼が】言えないチームが散見している。勝負より重要なことでもあるが・・・

 
上尾大石卒団大会:
○FCミドル 1−0 大宮春岡
△FCミドル 1−1 桶川
△FCミドル 0−0 狭山台キッカーズ

10分間観戦の感想:
低学年が含まれているチームに苦戦。苦戦するはず。相手を抜くときにフェイントを使っていない。あいかわらず練習でやっていることが試合ででない。出そうとする勇気がないということ。いまさら言っても・・・・
 
残念なこと:ミドルベンチの直後に父兄がいる。これは許されないこと。いつもはいないはずだが・・・・私がいないとルール違反するのか。毎年4月の総会で言っているが・・・
今までの経験は??
コーチが違っても自らきちんとすべきことであるが。
 
 
 
 







2014/01/18 18:47:52|その他
新春マラソン大会 & 上尾大石卒団大会
★新春マラソン大会:陸上競技場で開催され、以下のような素晴らしい結果だった。

一般女子:柳沢さん(ママ)優勝!!
親子の部:大東(2年生)ファミリー 3位、柳沢(2年生)ファミリー 6位
あれあれ????高学年はどうした??


★上尾大石卒団大会
8チーム(4チームリーグ、2ブロック)
レベルが高い・・・
● FCミドル 0−2 熊谷西
● FCミドル 0−1 上尾大石
△  FCミドル 0−0 桶川

3試合で得点ゼロ・・・シュート 数本