Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2014/07/09 23:35:02|その他
ドイツ 大勝!!
フランクフルトのパブは試合開始 5時間前には満席・・・
一晩中 大騒ぎ・・・・








2014/06/29 20:34:43|その他
青梅吉野FCカップ2014

今日は吉野FCさんから声がかかった「吉野FCカップ」に行ってきた。
川越の大会は2日連続で中止になってしまったが青梅市は快晴・・・夕方には恒例の夕立でずぶぬれ・・・

予選リーグは2敗・・・強豪チームに同点に追いついたがあっと言う間に逆転された。ワールドカップの初戦と一緒だった。

やはり基礎体力の違いが・・・・・清水カップまでもう1か月半だ・・・









2014/06/27 14:29:00|その他
清水カップ 対戦チーム決まる!



会場は宿泊先から車で20〜30分くらい。
今年はすべて強豪チーム・・・以前の定位置に戻らないように・・・
会場は久能山東照宮の近く。この地元チーム(会場責任チーム)と対戦する。

毎日、東照宮の1159段の階段登りが待っている。困ったウォーキング
ウィンク
 

 

 

 









2014/06/26 21:54:00|その他
地球の裏側での祭典 結末 & 清水カップ会場 etc

コートジボアールは昔、Ivory Coast(象牙海岸)と呼ばれていた。選手達のマッスル!!
ユニフォームは引っ張られても伸びる、弾力性?ゴム製?のようなものだった。

今回の日本は期待されすぎであった。
FIFAランク上位のチームに勝てるなんて。。。だれが想像したのかな?
私の予想通りの結果であった。

また、現地でのコンディションは想像をはるかに超えたものだった。
試合前の大雨、湿気など・・・サッカー経験者のみ知っている。

マスコミなど勝手なことを言っているが、我が代表チームはよくやったと思う。

しかし、真のエースがいなかった。勝ち抜いている国の真のエースは確実に活躍している。

また日本サッカー協会の対応もひどいね。。帰国後の記者会見をやらないといっている。現地解散とのこと。
チャーター機でなくエコノミークラスで帰って来いといいたい。


我々、少年サッカー界から多額の申請料をとっているのだ。。。
登録チーム数は社会人より多い第4種登録。。。

ザックは退任するが、協会幹部も全員責任をとって辞任すべきである。



一方、我がミドルイレブンは今日から木曜練習を開始した。
これからだんだんサッカー漬けになってゆく。夏休みは第3クールまで練習が計画されている。
どんどんサッカーを好きにするのが我々の仕事である。


清水カップ会場決定・・・・清水スポーツセンター。昔はエスパルスユースの練習場であった。
芝生のグランド!!









2014/06/23 15:08:00|その他
地球の裏側での祭典 その1
先週末に帰ってきました。
サッカー王国であった。すべて【サッカー】が中心。反対デモも見ました。

開幕戦のチケットもゲットしておいた。PKの判定などの問題があったが日本の方が海外で仕事をしている姿は感動的である。

日本戦(対コートジボアール)の観客席はカテゴリー1〜4で区別されカテゴリー1は約180USD,カテゴリー4は約60USDだった。
私の席はJFA対応席であったためメインスタンド中央の前のほうであったため選手のアップなどよく見れました。

チケットの現地での受け取りはRecifeのショッピングセンター内にある交換カウンターでできる。その駐車場では1週間前に殺人事件があったそうだ。

結果は・・・いままでやってきたことがまったくできていないかった。
なぜ、パワープレーなのか・・・私の席の周りの方はサッカー関係者であったため、ブツブツ・・・文句を言っていた。

写真の様な光景を見に行ったのではないが・・・