Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2015/02/23 12:05:36|その他
3年生練習試合 2月21日 &今週末の予定
週末にはもうひとつの試合があった。
ロクFCから声がかかった。ありがとうございます。
2年前にはフットサル大会でミドルが優勝している。

ロクFCのOB達ははJリーグ等で活躍している。

代表の浅井さんは昔、日立時代に天皇杯2度制覇している有名なサッカー人。
ゴールデンエイジの指導方法など色々なお話を聞きました。

当日は20分ハーフゲームを2本、20分ハーフを1本やっていただいた。
3試合で18点くらい取りましたが・・・・1対1の弱さ・・・
基本のドリブル、フェイントが課題である。

特別ルールとして、GKと1対1になった場合、GKを抜いてシュートすることなど3年生には未体験なこともあり勉強になったと思います。

3年生の試合回数が多いのはこの時期をきちんとやることで高学年になった時に楽しいサッカーができるための「種まき」である。
サポート体制・・・よろしくお願いします。

今週末は、川越市長杯、イーグル招待大会(5年大会、6年大会)、3年生育成大会がある。
色々勉強しよう!!

でも、先日の市長杯で負けた時に、キャプテンは泣いていたけど、数名の選手は笑顔だった。なぜ笑顔??














2015/02/22 20:33:00|その他
川越市長杯 2015


今日から川越市長杯が始まった。以前は卒団大会という名称だった。さらにその前は「小宮山重四郎杯」だった。小宮山代議士のことを知っているコーチは何人いるかな?? その人たちは「川越レジェンド」!
FCミドルは20数年前(野尻剛司 時代)に優勝を飾っている。

予選リーグ
○FCミドル 5−0 笠幡FC
●FCミドル 0−2 霞ヶ関少年

最後の試合は0−1とリードされた残り1分で「パワープレー」をかけた・・・
でも選手たちは「パワープレー」の意味が判らなかったようだ・・・私が教えていなかったか?
次週はブロック2位のため陸上競技場で試合ができる。
この大会も含めてあと3大会・・・
がんばれよ!!


-----------------------------------------------------------------------------
パワープレー:(power play)

★アイスホッケーで、相手側に退場選手が出たとき、ゴールキーパーを除いて一丸となって行う集中攻撃。

★ サッカーなどで、フォワードの人数を増やすなどして攻撃に重点を置くこと








2015/02/19 16:43:05|その他
第29回清水カップ(全国草サッカー)申し込み・・・・


今年も出だしが速い・・・もう半分以上の申し込みがあった。
ミドルは今年も、会場提供チーム以外、1位の登録だが・・・

あと6か月・・・・選手たちはついて来られるか?
今年も 【声を出せ】で終わるのか??







2015/02/18 22:00:00|その他
新年度(2015年シーズン)への準備開始
JFA(日本サッカー協会)への登録更新が始まった。
4種リーグなど公式大会にでる選手は登録をしないと出られない。
すべてWEBからの登録方式である・・・・
申請は受付られ、あとは登録費を支払うのみだが・・・・・


清水カップもJFAに登録していないと出場できない。明日から受付が開始される。8人制大会になってから1週間で256チームがほとんど決まってしまう。

清水に行くんだっけ? やる気はあるのかな?

Sweet Potato Cup 新6年生大会の要項も出来上がった。
平日練習のグランドも確保できた。

あとは選手のやる気問題・・・・・

毎年、「声を出せ」の繰り返しはやりたくない。

新シーズンもお呼びがかからないように精進しなくてはならない。
審判だけはこの年齢では似合わないね!















2015/02/15 19:31:04|その他
Weekend Diary
2月14日:坂戸FC卒団大会(芝生のグランド)
坂戸FCさん、いつもありがとうございます。


予選リーグは、決めるとき決められない・・・ ブロック2位で3位決定戦に。。。
これも決めるときに・・・・競り合いに弱い・・・今に始まったことではない。すべて基礎が出来ていないため・・・・
「団体スポーツの基礎とは何か」・・・これを教えるのが我々の仕事である。



試合のあと、父兄さんから選手達にチョコレートのプレゼント・・・
私ももっと高級なものを頂きました。ありがとうございました。



2月15日:スパークスとの練習試合。
6年生最後?のスパークスさんとの試合・・・中央小に来てもらいました。
たくさん試合をやりましたが・・・・

5年生の父兄さんも審判練習のためトレーニング・・・
これからも5年生の試合を入れていきますのでよろしくお願いします。

同じ中学に進学する選手もいると思います。頑張ってね。
OBの颯真、陽平が川越カップの決勝戦後に来てくれました。試合は残念ながら準優勝とのこと。
でも準優勝は立派な成績である。これからも勉強&サッカー頑張ってほしい。