Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2015/12/23 16:55:16|その他
Winter Cup U-09 2015.12.23


@ ○ FCミドル 3−3 (PK2-1) 霞ヶ関少年サッカークラブ

【Itoshi】の先制弾・・・終了間際で同点にされてしまった。同点の場合、特別ルールで3人によるPK戦に・・・・辛くも2−1で勝利。

A ●FCミドル 1−8 川越ストロングス
相手は各上・・・・・8点献上したが、後半粘って1点返した。強豪チームから1点をもぎ取ることは非常に重要だ!!

B ●FCミドル 0−1 鶴ヶ島栄
声がない・・・・お見合いで1点献上。後半チャンスはあったが、決められない。



4年生と同じ・・
●声がでないね〜〜〜〜〜〜







2015/12/20 20:13:32|その他
Winter Cup U-10
接戦だった。

●声が出ないチームは勝てない。
●全員がボールに集中しないと勝てない。
●よけている選手がいると勝てない。
●自分勝手な選手がいると勝てない。
●勇気のないチームは勝てない。
●決めるとき決めないチームは勝てない。
●準備運動ができないチームは勝てない。








2015/12/15 6:40:44|その他
今週の予定
今月は3年生、4年生のWinter CuP
今年最後の大会だ・・・・・

今月はじめの招待大会で他チームに「ぼこぼこ」に打ちのめされたミドル・・

復活なるかな??

先週末に久しぶりにグランドへ・・・・・

★あいかわらず忘れ物が多い!!

★キックが上手になった子もいた。

★あいかわらず・・・「負けず嫌い」も健在だった・・・・

★コーチの話が聞けるようになった。
 「話が聞けるようなった」という意味わかりますか?









2015/12/11 16:53:44|その他
サッカーは芝生でやるスポーツ
写真は今、技術指導できている南太平洋のある小島にある村の学校のグランドです。

現地の人は土のグランド(ベアーグランド)でやること自体不思議に思っています。

海外に行くとグランドはすべて「芝」である。

日本はまだ、インフラの面では「サッカー後進国」であるとことをいつも感じています。








2015/12/01 20:48:02|その他
もう12月になってしまった。
今月は3年生、4年生の試合が続く。
相手はすべて格上。
★4年生は青梅市周辺のチームと対戦する。東京都は埼玉よりはやく8人制を採用しているのでコー トの広さをうまく使っている。よく勉強してほしい。

★3年生は各地区の名門チームと対戦する。相手の技術などよく勉強してほしい

★6年生は主に練習だが、新年早々に大会があるのできちんとた基礎練習が必要だ。サッカー

赤道の遥か南晴れから吉報ピカピカを待っていますよ・・・・バナナ