Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog
We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
プロフィール
■ID
haru
■自己紹介
■創立:1972年9月
初期は中央ファイターズとして活動その後1974年4月 において【FCミドル】として活動開始、今日に至る
★日本サッカー協会加盟:1974年4月
★設立趣旨:川越中央小、月越小、泉小地区の子供たちをスポーツを通して育成する。
★指導者:6名
★練習場:中央小、月越小、泉小
★練習時間:毎週 土曜日、日曜日、祭日 12:00〜16:00 or 12:00〜16:00
★成績:
@埼玉県大会出場2回
A川越市サッカー少年団卒団大会 優勝
B市民体育祭 準優勝4回、3位多数
C川越警察署 防犯表彰
Dドッジボール埼玉県大会準優勝、全国大会出場
★チーム主催:
@スイートポテトカップ(毎年3月下旬、8月初旬)
AWINTER CUP(12月:5年)
C親子サッカー(5月、11月)
■趣味
We love Soccer !
■アクセス数
592,596
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・soccer(0)
・その他(624)
コンテンツ
・
釜本選手(8/10)
・
OB皆さんの成長!!(3/31)
・
次回頑張ろう!(2/6)
・
川越市のリーダー(1/20)
・
箱根駅伝(1/2)
・
Happy New Year 2025(1/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コメントありがとうございました。(5/11)
・
お久しぶりです?(5/9)
・
スーパーコピー プラダ キーケース(10/21)
・
待ってました!(8/31)
・
ありがとうございました!(8/16)
(一覧へ)
リンク
・
入団募集 サッカーやりませんか
・
活動予定
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2015/12/23 16:55:16|
その他
Winter Cup U-09 2015.12.23
@ ○ FCミドル 3−3 (PK2-1) 霞ヶ関少年サッカークラブ
【Itoshi】の先制弾・・・終了間際で同点にされてしまった。同点の場合、特別ルールで3人によるPK戦に・・・・辛くも2−1で勝利。
A ●FCミドル 1−8 川越ストロングス
相手は各上・・・・・8点献上したが、後半粘って1点返した。強豪チームから1点をもぎ取ることは非常に重要だ!!
B ●FCミドル 0−1 鶴ヶ島栄
声がない・・・・お見合いで1点献上。後半チャンスはあったが、決められない。
4年生と同じ・・
●声がでないね〜〜〜〜〜〜
コメントする
2015/12/20 20:13:32|
その他
Winter Cup U-10
接戦だった。
●声が出ないチームは勝てない。
●全員がボールに集中しないと勝てない。
●よけている選手がいると勝てない。
●自分勝手な選手がいると勝てない。
●勇気のないチームは勝てない。
●決めるとき決めないチームは勝てない。
●準備運動ができないチームは勝てない。
コメントする
2015/12/15 6:40:44|
その他
今週の予定
今月は3年生、4年生のWinter CuP
今年最後の大会だ・・・・・
今月はじめの招待大会で他チームに「ぼこぼこ」に打ちのめされたミドル・・
復活なるかな??
先週末に久しぶりにグランドへ・・・・・
★あいかわらず忘れ物が多い!!
★キックが上手になった子もいた。
★あいかわらず・・・「負けず嫌い」も健在だった・・・・
★コーチの話が聞けるようになった。
「話が聞けるようなった」という意味わかりますか?
コメントする
2015/12/11 16:53:44|
その他
サッカーは芝生でやるスポーツ
写真は今、技術指導できている南太平洋のある小島にある村の学校のグランドです。
現地の人は土のグランド(ベアーグランド)でやること自体不思議に思っています。
海外に行くとグランドはすべて「芝」である。
日本はまだ、インフラの面では「サッカー後進国」であるとことをいつも感じています。
コメントする
2015/12/01 20:48:02|
その他
もう12月になってしまった。
今月は3年生、4年生の試合が続く。
相手はすべて格上。
★4年生は青梅市周辺のチームと対戦する。東京都は埼玉よりはやく8人制を採用しているのでコー トの広さをうまく使っている。よく勉強してほしい。
★3年生は各地区の名門チームと対戦する。相手の技術などよく勉強してほしい
★6年生は主に練習だが、新年早々に大会があるのできちんとた基礎練習が必要だ。
赤道の遥か南
から吉報
を待っていますよ・・・・
コメントする
<< 前の5件
[
321
-
325
件 /
624
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
Copyright (C) Jupiter Telecommunications Co., Ltd. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.