Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2016/08/20 17:25:08|その他
西部地区育成大会 Bクラス(5年生の部)
早朝からの雨・・・・通常では中止だが・・・会場の飯能市美杉台グランドは人工芝なので決行の連絡。
 ○ FCミドル 1−0 なめがわ
 
柴田のループシュートで先制・・・その後、全員の頑張りでなんとか逃げ切った。
試合後、雷が・・・・1試合のみで中止になった。
 
雨に濡れたので、サイボク「まきばの湯」直行?・・・・・温泉が好きな選手達なので・・・・







2016/08/18 18:55:28|その他
朝連 再開・・・

清水カップは16日に終了し、昨日は休養・・・今日から朝練を再開した。
1対1のプレーでは周辺のフリーの選手たちは休んでいる。パスコースができないのは当たり前・・


霞東グランドのゴールの再設置作業が本日あることが昨日公園事務所から連絡があった。
大雨の影響の可能性で土手に「ゴールが避難?」されていた。
その現状復帰作業&土手の除草作業があるとのこと。
20数年前は真夜中に「ゴールの撤去」依頼の電話があり膝までつかってみんなでゴールを移動したことを思いだした。
行政の対応も変わりましたね。これがあるべき姿であって昔はよく公園事務所某F氏と喧嘩したものだ。








2016/08/16 20:31:57|その他
第30回 清水カップ記念大会 終幕!!
順位トーナメント戦に入って、まったく元気がない。チームワーク(FTT)も見られない・・
こんな状態だから結果は推して知るべし・・・

今日の最終戦は清水クラブ5年(以前の清水FC 5年生)・・・
相手の横パスを涼平がカットして「GOAL」先取点をゲット
その後同点に追いつかれ一進一退。。。

ミスの連続・・・決定力の差で1−3で敗退・・
全体159位だった。でもみんな上手くなったね!!

父兄の皆さん、ご協力&サポートありがとうございました。









2016/08/14 21:16:03|その他
清水 Day3
今日はミニカップトーナメント最終戦。
勝てば、ホテルの近くの会場。
相手は、岡小SSS。15年前にお世話になった。開会式でミドルのA選手が貧血・・・・救急車を呼んでくれた。
当時のコーチの小松さんに再開!!!! 今は代表とのこと。

開始20秒でTakeruからのスルーパスを「涼平」が先制ゴール。6年チームを相手に・・・・
しかし、その後同点、逆転されてしまったが、チャンスはいっぱいあった。

試合後、清水港遊覧クルーズをキャンセルし、浜田SSSさんと練習試合を行った。よい勝負だった。
ありがとうございました。
写真は昨日の様子。

明日から10位トーナメント戦にチャレンジ・・・








2016/08/14 8:33:12|その他
清水 Day2


8月13日は学校の隣にある神社のお祭りだ。恒例の花火がセンターサークルから打ち上がる。
ミドルのシュートも火を噴いた!!!
ブロック予選戦 最終戦はフレンドリーな名古屋からきた「東海FC」・・・もちろん全員6年生。
決めるチャンスがあったが 0−1で敗退。予選リーグで負けたのはすべて1点差だった。
ブロック3位になった。これから全体9位〜12位トーナメントを目指した戦いが始まった。





試合前には「清水サッカー力」をもらうために「サッカー神社」に・・・・また、清水ナショナルトレーニングセンターにも出かけた。ここは女子の会場になっている。


ミニカップトーナメント1回戦:
○ FCミドル 5−3 バディーSC
相手は名門だ! 相変わらず先制点を献上。しかし、ここから神社で頂いた「パワー」が・・・
同点、逆転、ダメ押し!!
柴田のハットトリック、DFの頑張りなどで快勝・・・・申し分ない戦いだった。