Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2018/03/28 18:45:03|その他
朝練 2日目
基礎&基礎練習のみ。
サイドキック、走り方、ボールを跨ぐ・・・・
出来ない子はチャレンジ必要。

現代人は【基礎】の大事さを理解していない。
基礎は何事にも必要なのだが・・・

明日も早起き・・・・








2018/03/27 16:23:02|その他
朝練 始まる・・・・


いつもBLOGを見ていただきありがとうございます。



今日から朝練が始まった!! 始業式前日まで続く・・・・基礎を叩き込む!



【新高校生】が来てくれた!! ずいぶん大人になったようだね。
何事にも頑張れよ・・









2018/03/25 9:38:12|その他
スーパーミドル卒団式


スーパーミドルの卒団式?が昨日行われました。
昨年の夏&冬休みの朝練、各種大会に出場しました。この仲間を大事にしてほしい。
大沢選手も来てくれました!

父兄さんのサポートありがとうございました。








2018/03/21 21:35:03|その他
3月21日 雪・・・・・あの日もそうだった
今から35数年前・・・FCミドルの卒団式だった。

この日も朝から雪で伊佐沼にあった国民宿舎【武蔵野】に子供達が集まった。

いつまでも【わわー】騒いでいる・・・コーチは何も指導していない。これがミドルの実態だった。

この日から私は親の会会長に・・・【一喝・・・】なんだこれが少年団かと!

この日から長い&長い改革がスタート・・・・・

あっというまに月日が経っていた。

今日は2018年度の4種リーグの抽選会・・・今年も強力ブロックに・・

4種リーグの意義は年々変わってきているが、チャレンジ精神が維持できるかどうか・・・・










2018/03/18 23:48:00|その他
次のステージでの地固め終了(卒団式)2018年3月18日

保護主義的な考え(自分だけよければいいetc)、耐えることを教える事&耐えることができないことが欠損している今この頃・・・・

卒団する5名は数多くの壁、困難を乗り切り卒団を迎えた。おめでとう。

谷底に数多く突き落とした時、はい上がれなかった者がいる中、自分ではい上がってきた6年生達。

また、選手の背中を押し続けてきた父兄さんに感謝したい。

第4期FCミドル黄金時代で頑張った5名の記録をとどめるために今年も【卒団記念誌2018】を作成しました。

添付した写真は2年生ころか、少年サッカーで一番重要な時期である4年〜5年生まで、そして最終段階の6年生までサッカーで一番重要な時期の選手の姿を自分なりに映像&記録として纏めてみました。

厳しくなった時に見でごらん。勇気が出てくるから。

どこかの国のようにみんなが頑張った重要な記録は改ざんできません。