Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2011/06/26 16:19:45|その他
ライオンズクラブ旗サッカー大会 & 清水カップ組み合わせ

25日(土)ブロックリーグ
 △FCミドル1−1 ストロングス
 ●FCミドル0−1 笠幡FC
 ○FCミドル4−0 ファースト
この結果 ブロック2位になった。

26日(日) 順位トーナメント
 ●FCミドル 2−3 ライオンズ
【けいと】、【のん】のシュートで2−2の同点に追いついたが・・・・ロスタイムで1点とられてしまった。あと30秒だったが・・・なかなか良い試合だった。

 ○FCミドル 3−0 芳野SC
節の先制ゴール、康平のゴール&ゴール
【ゆうご】が差し入れを持ってきてくれた。Thanks!!
以前のYUGOと感じが変わっていた!!

★負けた試合はすべて1点差・・・この差を詰めることが重要。
しかし、厳しい練習をやらねば・・・・

今日、清水カップの組み合わせが決まった。
会場:静岡市立川原小学校
試合: 9:50(滝の水FC/愛知県) 14:00(駒林SC)
今日の試合のモティベーションが必要だ。





 
 







2011/06/21 22:21:08|その他
今週の予定 6月25日、26日
先週、海外遠征から帰還・・・
日曜日は9時から15時まで練習を行った。
主にチームプレー・・・

週末はライオンズクラブカップ大会がある。ミドルは過去、野尻剛時代に準優勝の経験がある。私にとっては苦い思い出である・・・1−1で延長戦の気配・・ロスタイム疑惑の判定PK・・だった・・まあ、審判の判定だが・・会場は騒然・・うそ!!

このチームはその後リベンジを果たし、卒団大会でぶっちぎりの優勝を飾った。

このような決勝戦に出られるのはいつのことやら???









2011/06/13 22:40:30|その他
少年サッカーコーチの心得 その1
私が知りたいのは練習どおり、試合でできたのか、やろうとしていたのかどうかのみである。勝った、負けたは次の問題である。
全部の試合に行ければいいのだが・・・それは無理・・

だから連絡だけはね!・・・・先日のある試合で、【ミドルさん頑張っているね・・】と携帯メールがあったが、私はその試合にはいなかったし、結果の連絡もまったくない・・・・相手チームにお礼も言わなければならないし・・・

名門チームは必ず、代表がその試合に行っていなければ直接連絡が来ます。

連絡を密にとればいい・・・携帯メール 1本で済む話・・
簡単だと思うが・・・

担当コーチ:
やはり練習+試合=同じコーチがBEST。
また、一人のコーチが卒団まで担当するのがBESTだが、その間のコーチの力量の高学年になるにともない自分で努力することが重要である。最近の川越のチームでそのような傾向があるので嬉しい。ミドルはどうかかな・・・

私もあれこれミドルに関わって28年になるので今年度でゆっくりするつもりですが・・・

別件、海外出張のとき必ずみるのは西田敏行の【釣りバカシリーズ】です。
【釣りバカシリーズ】は英語では【FREE and EASY】というタイトルです。私もはやくこのタイトルのようになりたい!

内田 海外遠征中








2011/06/08 21:54:51|その他
今週の予定
6月12日、18日とKJS4年リーグがある。試合になるかどうか・・・応援よろしくお願いします〜〜〜〜

週末は天気が心配です・・・・・

月末にはライオンズクラブ大会があるが、6年チームOR5年チームを出すかどうかわからない・・・・過去の歴史、対応も考慮しなければ・・・







2011/06/05 19:59:02|その他
いつまで続く低迷FCミドル
4月30日の桶川ライオンズクラブカップで準優勝して以来、低迷している。

週末に4年(U-10)があった。まったく話にならない。基礎ができていない。サッカーの基礎よりマナー、態度である。まったく幼稚である。12人集まったが、数名しかサッカーに参加していない。サッカー以前の問題も多くある。前途超多難・・・・

4種リーグがあった。これも自滅状態・・・ほとんどの得点をミスで献上・・・1点も取れず、惨敗!!

その後、中央小で5年生の練習試合があった。これもサイドキック、周りをみる、試合中話し合う、走るかっこなどまったく基礎ができていない。

また、抽選会で相手チームに対して失礼な場面があった。これも重大な問題だ・・・6年はまったく手がかかる学年だ・・・
こんなことをやっている暇はない。
2か月後には清水だぜ・・・