Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2012/10/05 19:09:27|その他
埼玉県少年団大会 1995年

写真を整理していたら県大会出場の写真、記録集がでてきた。
1995年だった!・・ 私も若かった?
チーム写真の後ろに映っている背後霊?は父兄さんだ・・

当時県大会にでるといろいろな記録集、写真集が発行されていた。
今は??









2011/12/19 12:43:38|その他
桶川イブニングロータリー大会

毎年招待されています。川田谷さん、桶川さんありがとうございます。初日は授業の関係で出席できなかったが・・・・


14−0、1−1の成績でブロック1位になった・・・しかし得点をとる選手が限定されており、チーム力としては最低だ!!


1位トーナメントは強豪チーム。1勝すれば3位になるが・・・


最後の試合でノーマークを3本・・・・自滅だった。毎回、桶川の試合は自滅パターンである。欠けているのは、「チームをリードする選手」がいない事だ・・・








2011/12/04 21:06:40|その他
新人戦 強豪グループ 最終試合・・・・・2011年12月4日
11月27日に続き、今日は2日目・・・3チームブロックチームは先週で終わり。ミドルは4チームブロックなので今日も試合があった。

埼玉県の偉い先生方の判断で2試合/日と決まっているらしい。4種リーグもそうだった。いまどき2試合くらいで小学生の健康にはまったく影響はない。

学校に来ている韓国からの留学生の話だと韓国では逆に3〜4試合がルールだそうだ。だから韓国の選手はスタミナがある。

本当に埼玉県の先生方は??だね。また3級審判のライセンスも見栄で厳しいそうだ・・・まったく何を考えているのかわからない。
愚痴はこのへんで・・・

今日の相手は、「坂戸にっさい」。気合を入れてきた選手がいた。『丸刈り 天馬』だった。
 前半は相手ペースだった。
後半はシュート&ゴールチャンスもあった。0−0のドローだった。やればでそうなチームだね。

終了後、中央小で6年生と紅白戦・・・・自分の課題を明確にした。







2011/12/03 22:31:00|その他
柏レイソル J1優勝
今から17年前、1994年にレイソルはJ2からJ1に昇格した。その会場は、川越運動公園だった。
当時私は川越市サッカー協会の役員で会場警備を担当した。

勝利の瞬間、レイソルのサポーターが乱入! 止めに入ったのは
?? 私です。
この写真は翌日の毎日新聞トップ(1面)の写真です。当時の新聞は保管してあったのですが行方不明です。
この写真は、後で新聞社から送ってもらいました。

今日はもうひとつイベントが・・・
2012年1月から始まる川越市親善大会の抽選会だった。
代表で、尚貴がくじを引いた。結果は・・・
6年:ヤンガース、キックSC
5年:ヤンガース、笠幡FC

がんばれよ〜〜〜








2011/11/27 19:57:15|その他
埼玉県新人戦地区予選  激戦グループに入る
FC鶴ヶ島、北坂戸、にっさい・・・・
強豪グループ・・・これも抽選のいたずらか??

FCミドル 0−7 FC鶴ヶ島
FCミドル 0−5 北坂戸

出だしはつまずいたけど・・・これからだ・・・芽のある選手達だ・・・(たまには褒めます!)

まだ、始まったばっかりだ!!
来年から私は完全に暇になります。少しずつ&少しずつテコ入れ・・

【なめて】はいかんよを FCミドルを・・・

まだまだ先は長い〜〜〜〜〜〜〜