DX Holiday
This is my vacation on ham radio
プロフィール
■ID
DXVacation
■自己紹介
This is my DX Vacation Report
■趣味
This my radio activity
■アクセス数
437,361
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・その他(648)
コンテンツ
・
収穫体験会(11/8)
・
2026 カレンダー(11/5)
・
MSHV (11/4)
・
11月になりました(11/1)
・
こんなに時間がかかるんだ?(10/28)
・
みちのく Hamなし一人旅(10/24)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
今回はローバンドもQRVですか?(10/14)
・
TNX QSL-card(5/6)
・
コメントありがとうございます(4/20)
・
お疲れ様(4/20)
・
帰国されたんですね。(4/20)
(一覧へ)
リンク
・
ADXO
・
DX World net
・
DX Cluster
・
FT8 DMC
・
LoTW
・
通貨換算
・
TX5XG
・
JA0JHQ
・
JA0RQV
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2019/03/20 8:19:05|
その他
Reading? CQ誌
最近はCQ誌は立ち読みです SRI.
若者の読書は減少気味とのこと。印刷されたものを読むことは重要です。
世の流れはスクリーンに映った情報を収集しています。
読売新聞は購読者のサービスとしてスマホでも読めるようになった。
CQ誌のDX情報は古い。今では各情報サイトから最新版が収集できる。
CQ誌で一番興味があるのは製作記事程度です。
本屋さんの店員さんにCQ誌ありますかと尋ねると??
CQ HamRadioと言うとわかってくれます。あの「広告の多い雑誌」?とも言っていました。
今月号の付録のログを使用する局はあるのかな??
ハムを始めたころ(高校1年生)にはハンディ―タイプの【局名録】が付録であった。自分のコールが掲載されていたことを思い出す。
注目した製作記事は21Mhz 2ele HB9CVでした。これを製作し、10Wでも飛びました。YV0AAともQSOできました。
コンディションも最高時でした。
このようなコンディションはいつごろ再到来しますかね?
コメントする
2019/03/08 19:22:55|
その他
呼び倒し局がFT8にもいた!
FT8にもいた!!
今日の40m・・・ CTとのQSOの途中、同じ周波数で・・・
少し待てないのかな?
コメントする
2019/01/18 11:39:57|
その他
古いRIGのメンテ
シャックの隅に鎮座しているTS830Sの火を入れました。
お世話になったRIGなので保管しています。
CWで送信しようと思ったらEle Keyが見つからない。
最新のRIGは便利です。
コメントする
2019/01/04 8:51:22|
その他
南の国からお年玉!
着ました・・・
担当者からメール。今日付けでライセンスの更新ができた。
申請書をPOBOXまで取りに行ってくれたようだ。
感謝!!
3D2は周辺のEntityに行くときに経由します。
入国時はスーツケース全開しなければならず、リグはImport Permit証明がなければ・・・
いつ行けるかわかりませんが・・・
とりあえず準備ということです。
コメントする
2019/01/01 22:30:02|
その他
Fiji mail その後
Tracking systemの最終結果が・・・
Retentionから配達不能になっていた。
PO BOXに取りに行っていないようだ?
コメントする
<< 前の5件
[
456
-
460
件 /
648
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
Copyright (C) Jupiter Telecommunications Co., Ltd. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.