昨夜、会社の先輩と公開当日 クローバーフィールドを観に行きました。 http://www.04-05.jp/
感想は言いません。
私が映画に対して望むもの。 ①当然映画の質 ②映画館に足を運ばせるプロモーションの質
②に対して最近思うことがあります。
例えば、キャメロンが以前主演した映画ホリデイhttp://www.sonypictures.com/homevideo/theholiday/ 演じたのは映画の予告編を制作する会社に所属していました。
この予告編というものに対して最近疑問視しています。
例えば、キムタク演じるHERO。予告編ではキムタクが松たか子に死ぬな~!!と言わんばかりの発狂ぶりで、「みんな!映画の中で松たか子が死に局面するシーンがあるぞ!最高のワンシーンだから映画館に行ってみてくれ!」と思わせる予告篇作りでした。 予告篇ってそういうものですよね?映画の中で重要シーンを織り交ぜるものですよね? なのにHEROに関しては、実際観ると、まったく重要シーンでもなんでもなく、そのシーンもただの素通りシーンでした。 正直、「詐欺なんじゃね?」と思ってしまいました。
今回のクローバーフィールド、「②の映画館に足を運ばせるプロモーションの質」という点では最高だと思います。半年前に見た映画館での予告篇。私はあれから今までとても楽しみにしていました。だから公開当日に足を運んで観に行きました。。。
映画って、予告篇と映画内容が=(イコール)になるものですよね?もしくは映画内容が予告篇を上回るものですよね?
この、クローバーフィールドは。。。 |