TERAPAの連絡帳

少しづつ進化する。少しづつ夢に近づく。そんな努力を見たい。その手助けをいろいろな場面でできれば。もしくは共に成長していければ・・・。子供には多くのチャンスがある。そしてそれを見守る大人には温かい情熱がある。がんばろう!!!勇気と愛を持って。。。
 
2012/10/12 20:00:00|城めぐり/寺めぐり
世界遺産―沖縄・首里城公園、etc

1.2枚が首里城の中です。


今まで2回中に入りました。


3枚目が守礼門です。


説明しなくても有名ですよね。


4枚目が玉泉洞です。


沖縄の鍾乳洞です。普通中は寒いはずですが、とっても暑かったです。








2012/10/11 20:00:00|城めぐり/寺めぐり
世界遺産―沖縄・識名園

琉球王最大の別邸。


国王一家の保養や中国皇帝の使者である


冊封使(さっぽうし)の接待の場にも利用された。


1799年に造営され、その形式は池の廻りを歩きながら


景色の移り変わりを楽しむことを目的とした「廻遊式庭園」。


池の周辺に御殿、築山、花園などを配置。


池には大小のアーチ橋が架かり、池の小島には


中国風の六角堂が建てられるなど中国の影響も見られるが、


全体的には琉球独自のデザイン。








2012/10/10 20:00:00|城めぐり/寺めぐり
世界遺産―沖縄・斎場御嶽

沖縄のパワースポット・斎場御嶽(せーふぁうたき)


こちらも世界遺産に登録されています。


すでに投稿ずみの、首里城、今帰仁城跡、座喜味城跡、


勝連城跡、中城城跡等含めた


9か所で登録されています。


ここ斎場御嶽も登録されています。


琉球王国最高の聖地。琉球国王も参拝したと言われ


パワーを頂きました。


 


 


 








2012/10/09 20:00:00|城めぐり/寺めぐり
世界遺産―沖縄・中城城跡

城―沖縄ではグスク、本土の城と違い天守閣のようなものが見当たらない。


熊本城(熊本県)〜五稜郭(北海道/函館)まで数々見てきたが


ちょっと沖縄の城は中国っぽい。


中城城跡も多分、首里城のような建物があったと勝手に思っている。


ここも発掘調査中でした。


護佐丸(ごさまる)の第二の城。


沖縄戦の影響がなく城壁などは原形をとどめている。標高167mと高く、


城郭を増強して城石は高く積まれていた。


 


 


 


 








2012/10/08 8:30:00|城めぐり/寺めぐり
世界遺産―沖縄・勝連城跡

今まで出張で、6回沖縄に行って、いつも現場から眺めていた勝連城跡。


やっと2012/10/6に行く事が出来ました。


現在も発掘調査中?のようで補修している箇所もありました。


しかし、革靴、スーツの私は山登りのような城跡に登るのはきつかったです。


阿麻和利が城首で座喜味城主護佐丸(ごさまる)を滅ぼした後


1458年に王府軍に討たれた。


標高は100m。周りは360度の爽快ビューでした。