やまちゃんの素(もと)

日々の出来事、経験、趣味、感じたこと、思ったこと・・・テーマを決めず、自由気ままに、書き綴っていきます。
 
CATEGORY:通勤エピソード

2007/05/16 0:46:15|通勤エピソード
通勤エピソードFile.13
今日の帰りの電車内のこと・・・
いつものように『大人の常識力トレーニングDS』を楽しんでいた私は、ふと眠くなり、うっかり眠ってしまいました。

どれだけの時間が経過したでしょうか?
夢の中で、何やら大きな岩に押しつぶされて、息苦しさを我慢できなくなりました。
で、ふと目を覚ますと、な・なんと、隣の女性の上腕部がずっしりと私の肩に重くのしかかっているではありませんか!
こういう言い方は、たいへん失礼なのですが・・・わかりやすく例えるならば、お相撲さんに乗っかられている感じなんです(例えが悪くてごめんなさい)

その人、何度跳ね返しても(笑)、次の瞬間必ず起きあがりこぶしみたいに勢いよくアタックしてくるんです。
手術前の大事な体、これ以上、負担がかかると・・・
とても心配になった私は。。。

眠っているその人を呼び起こし、「ちょっと簡便して下さいよぉ~ あなたはいい気分でお休みかもしれませんが、枕代わりになってる私の身にもなってくださいよぉ~ これじゃあ、せっかく治癒に向かっている骨折箇所が、また折れちゃうかもしれないじゃないですかぁ~ プンプン!」

しかし、ここまで言っても、その人は全く聞く耳をもたず・・・
そりゃそうだ♪例によって、心の中のつぶやきだから(爆)






2007/05/10 23:45:03|通勤エピソード
通勤エピソードFile.12
ホームの階段を、スキップ♪しながら降りきる女性を見かけました。
とてもリズミカルに、階段を駆け降りて行くんです!
私の会社では、階段を普通に降りていて、肉離れをしてしまった人がいますが、この女性は、まるで階段を恐れている様子はありません。

体操の選手でしょうか?よほど楽しい出来事があったんでしょうか?それとも、単なるチャレンジャーでしょうか?(笑)
パンプスを履いて、リズミカルに階段を降りる音・・・まるでタップダンス♪です。

世の中には、ほんと、いろんな人がいるんですね!

ただ最近、ホームで、傘でゴルフをしてるお父様方は、めっきりと見かけなくなりました。やっと、危険行為であることに気づいたんでしょうかね?いい年コイテ(爆)

さてさて、今度はどんな通勤ドラマが待っているのでしょうか?






2007/04/18 0:35:21|通勤エピソード
通勤エピソードFile.11
今日は、電車の中で、『さんざん押されて、足踏まれて、上に座られてしまった』話です。
 
いつものように、始発電車で一番端っこのベストポジション(?)をゲットした私。
しばし、携帯ゲームをしながら、余裕の通勤です♪
が、そんなくつろぎタイムも、一瞬で終了!
 
途中駅から混みだした車内は、あっという間にすし詰め状態です。
いつにも増して、この大群!
天気のせいでしょうか?
私の正体を突き止めようとしている人がいるのでしょうか??
それとも、私がカッコいいからでしょうか???
すいません、ついついエスカレートしちゃいました(恥)
誰も止めてくれないので、このあたりで自粛します(笑)
 
さんざんギューギューつぶれるほど押され、挙句の果てには、女性が私の上にしっかりとご着席ぃ~、で、ついでに左足もしっかり踏まれっぱなしです(痛っ!)
そのままの姿勢で待つことおよそ15秒、やっと女性が立ち上がり、何事もなかったように去って行かれました(苦笑)
 
という訳で、想定外の大ラッシュの中、通勤した私、今日は2時間30分強という、通勤時間自己最高記録達成です!(うれしかないなぁー)
 
それにしても、立ってた人は、もっとたいへんだったでしょぉ~ね。






2007/04/15 12:55:06|通勤エピソード
通勤エピソードFile.10
電車通勤で、都内へ勤務されている人って、何時頃家を出るのでしょうね?
 
私は、4月から新しい部署に異動になり、今までよりも1時間半、家を出るのが早くなりました。
実際には、9日(月)からですが、肉体的に慣れるまではきつい毎日です。
そのせいで(?)、すっかりブログの更新頻度が・・・(汗)
まあ、何とか一週間、乗り切ったといったところでしょうか。
 
当然ながら、通勤ラッシュの時間帯にぶつかるので、始発駅まで少し戻ってから、座って通うようにしています。その方が、足腰の負担が少なくて済むからです。
しかし、朝の7時頃だと言うのに、始発電車を待つ人の多さにびっくり!
(日本のサラリーマン、OLのみなさん、ご苦労様です。)
結局、始発駅まで戻ってから、20分くらい待たないと、始発電車と言えども座れません(T_T)
で、結局、朝の通勤時間はドア・to・ドアで、2時間15分にも及びます。
 
あ~~~在宅勤務だったら、こんな苦労しなくて済むのになぁー
と、ふと在宅勤務とか、会社に近い人がうらやましく思ってしまいました。
 
また明日から、早起きな日々が始まります。
早寝早起きの健康生活、がんばります!
 
という訳で、今回は、まったくの私事の通勤エピソードでした。
期待して見て頂いたかた、ほんとにすみません m(_ _)m






2007/04/06 0:55:10|通勤エピソード
通勤エピソードFile.09
『整列乗車のできない大人』いっぱいいませんか?
 
これは夜遅い時間に限った話というわけではないですが、昨日、新宿で同僚と呑んだ帰り、東武東上線・池袋駅のホームでのこと。
私は始発電車に乗車するために、わざわざ1本、電車を見送って、寒い中ホームで次の始発電車を待っていました。
 
ちゃんと線が引かれて、アナウンスでも、「3列乗車にご協力下さい♪」の声が。
でも、私よりずっと後で来たのに(私は2列目の1番最初)、1列目がなぜか4列に!
当たり前のような涼しい顔をして、携帯いじりの若者がちゃっかり列に参加です(怒)
 
続いては、これまた若いサラリーマン風のお兄様方2人(見知らぬ同士でした)が、私の隣に参列。まあ、2列目は、まだ二つ空いているからこれは問題なし。
 
と思いきや、ドアが開く寸前に、突然のフライング!1列目の人に密着状態で、ドアが開くやいなや、一気に突入。なんと、1列目の人を追い越して、一番いい席をゲット(-_-#)
私は2列目の一番(すなわち4番目に乗車できる権利があるはずの位置)にいながら、かろうじて座るのが精一杯でした(汗)
 
他にも、3列目以降にいた中年親父も何故か私より早くちゃっかり着席。自慢のメタボなお腹で人波を掻き分けて突入してきたのでしょう、きっと。
 
こういう時、女性はちょっと控えめですよね。
もちろん、みんながみんなという訳ではないですが、若い女性は身の危険を感じてか?控えめだった気がします。
 
こんな身勝手な大人達が、次の世代を担う子供たちのお手本になっているかと思うと、日本の未来がちぃ~とばかり気になった、昨日の夜でした。
 
その瞬間、完全に酔いが覚めてしまったことは、言うまでもありません(*_*)






[ 1 - 5 件 / 14 件中 ] NEXT >>