珊瑚と銀牙のホームページ

柴犬家族の おバカな日記デス
 
2012/11/29 21:01:32|4柴日記
里帰り
mixiへ掲載した内容です・・・



昨晩、深夜2時過ぎに着メールに気が付くと
ん? 0:23?
あいパパさん? おーなんだろう?

あいちゃんとは銀牙の異母お姉さんで、都内にパパさんと住んでいるです。
その あいちゃんとパパさんが 出身犬舎に里帰りするので
その帰りに寄りたいとご連絡をくれたんです。

出身犬舎は我が家から車で約16km、時間にして15分くらいなので
里帰りも同行させて頂きました!

こんなに近いのに、なかなか都合が合わなくって
何年ぶりだろうか???

ドキドキ+ワクワク 渋滞もなく順調に到着(-^〇^-)
4柴連れて行きましたが、銀牙だけ犬舎へ
3柴は車でお留守番(十分な処置と対策をしてます)




予定時間よりも10分くらい早く到着したのですが
あいちゃんはもう到着されてました。
あいちゃん〜久しぶり〜






あいぱぱさんとご挨拶して犬舎の中へ
私と銀牙も ご主人とおばさんともご挨拶を済ませ・・・
あああ・・・このニオイ(-^〇^-) 
なんと70頭もの柴犬が此処に居るそうです。
そして犬舎出入り口一番近くには生後45日のチビチビと母犬が
銀牙も此処に居ました(-^〇^-)






その入口から奥の方を感慨深げ???にズーっと見つめる銀牙
???? よく見ると、銀牙の父犬の居る部屋が真正面なのに気が付いたのは
後で、対面の時に出してくれる時でした。




暫くの間、柴犬談義に花が咲いて
銀牙を貰い受けた時の思い出や、その時の双方の思いや願いまでも
えーそうだったんですか、と言う 目からウロコ話が出来て嬉しかった。





おばさんからオヤツを貰う銀牙
いつも食べているものと同じ、好きなオヤツのはずですが
何故か最初は食いつかなかったんです。
車で待っている家族を思ってか? 遠慮・・・しないか(-^〇^-)





脱走防止の2重3重もフェンス沿いに、
思い出を確かめる様にニオイを嗅ぎまくり
再び犬舎奥を覗き込んでいた銀牙が、何か言いたげに振り返ってワタシを
ちょうどワンコ達のご飯時でしたので
おばさんが、順番にご飯を準備していると
1匹のオスが銀牙に オマエ誰だ!と言うかの様に吠えていたりして





そして・・・
あいちゃんと銀牙の父親:通称:ジャンボ:富士の雷丸(ふじのいかずちまる)
ちょおーと落ち着きがなく、全然じっとしていないので写真どころか。。。
でも、金網越しに銀牙と向き合った瞬間・・・数秒後、銀牙が唸り始めて・・・





後で考えたというか、思ったのですが
銀牙は父親が分からなかった・・・
と言うか、自分の父親が誰なのかを知っていたのか?
生まれて、母親と兄弟姉妹と過ごした約6週間の間に父親を認識する事って
多分無かったと思うのです。
父親とよく似ているんですがね(-^〇^-)





そして銀牙の母親:あきママ
銀牙はママ似だと思っているワタシなので、ワクワク(^^♪
チョット右目が老化によるモノらしいですが、元気でなによりで
会えただけで、涙出そうに嬉しかったワタシ(^^♪
銀牙は・・・ちょっとニオイを嗅がせてもらったかなぁ?





珊瑚がテンション高くって、ディスクを投げてーっと催促
2枚あったので、もう枚は3柴で取り合いっこしてました。
結構 遊んでましたね〜 相変わらず持ってきてはくれませんが






公園で1時間ちょっと遊んで遊んで満喫(^^♪
あいちゃんと銀牙のツーショット





そして、オヤツで目線を誘ったのですが、ナカナカ揃わず(-_-;)
最後は、ワタシの 「ワン!!!」でカメラ目線の5柴。





帰宅してから再度 思い出した言葉
犬舎のご主人が言われたのが、

銀牙は良い犬に育ったね。
大きくて、優しくて、ジャンボの父親によく似ている。
私はあの犬が大好きだった。
・・・・そのほか沢山のエピソードは改めて心が震えました。

また、柴談義をお聞きしに行きたいと思います。







2012/11/23 15:11:17|4柴日記
2013年 カレンダー
<mixiのコピペですw〜>

今朝の散歩
ムツゴロウおばさん宅前で遊んで
ヨーグルトをゴチになって、気分ルンルンの4柴
散歩続行〜コース途中
黒ラブのアイちゃんと赤柴の楓ちゃんがいるお宅前で
奥様と犬談義していると

奥様:そう言えばカレンダーに載ってたわよ。
ワタシ:え?_ どんなカレンダーですか?

奥様:卓上用だったかしら?柴犬の・・・そうそう川柳の
ワタシ:え?それどこで見ました?

奥様:鶴○島のカイ○ズよ
ワタシ:多分、Shi-baの川柳かなあ、ありがとうございます探してみます。

って事で、近くに行く予定があったので・・・
カイ○ズのカレンダーコーナーには見当たらなかったので
ひょっとしたらと思い
近くのベイ○アへ・・・ありました!
コッソリと中身確認(#^.^#)

多分昨年の春の撮影の時だと思います(*^o^*)
ワタシと4柴が見開きで掲載された時のカットですね〜

表紙です(^ ^)




これは(^ ^)・・・
はい、半分ヤラセですが良いショットだと思います。




これは偶然のショットで、カメラマンさん見逃しませんでした!




撮影疲れの休憩中の一コマ





これは・・・笑っちゃいました〜




まだ来年のカレンダーを買っていない貴方・貴男・あなた・アナタ
卓上に如何ですか(#^.^#)(#^.^#)(#^.^#)(#^.^#)







2012/11/18 0:49:57|4柴日記
狭山湖へ
16日は快晴でした(^^♪


ってことで午後3時過ぎに自宅出発〜




途中、道路拡張工事でチョコっと渋滞があり
駐車場がどこにあるかわからなくって迷いましたが
4時前には到着! 
駐車場は平日¥100円/1時間 1日最大¥500円
金曜日の午後だったので空いていました(^^♪




展望台はどこかな〜〜っと進む道は落ち葉でイッパイ
4柴は クンカ、クンカと嗅ぎまくって進まない・・・




ワタシが到着した頃はまだまだ夕日は高くって
10人も居ませんでした。






展望台の横からの風景
右に狭山湖・左には西武ドームが見えて
見通しがよくって、風が通って寒い〜〜。
のでちょっと散歩。




散歩途中に、おおおおおお!!
大鷹が観れるチャンスが有るんだーっとワクワク
とたんに空を見上げながら散歩を再開〜
でも残念ながら今回は巡り会えませんでした。
(#^.^#)




いや〜寒い寒い
途中、柴っ子が先方からお散歩してましたが
普通うに行っていしまいました・・・
4柴はガン見(#^.^#)




湖面には水鳥達が・・・
夕日が反射されてナントも綺麗でした〜(-^〇^-)




真っ直ぐなお散歩道の、もうひとつの展望台には
狭山湖周辺に生息する生き物たちが紹介されていました。





4季を通じて、お散歩に来れば巡り会えるかな?


秋の夕日が落ちるのは早く
急ぎ足で最初の展望台へ・・・
もう30人以上居たかな?
カメラの砲列も凄かったけど、合間を利用させて貰って




4柴と狭山湖と夕焼けと富士山を綺麗に撮りたいなぁー
フラシュ持って来れば良かったと後悔。。。




この日は雲も少なくて綺麗な夕日でした。
展望台にはもう少し早く戻って来れば良かったかなぁっと
ちょっと次回を楽しみにしたいと思います。
そうそう
防寒対策も忘れないで、4柴もシッカリと遊ばせたいと
思います(^^♪




展望台の半分位
ボチボチと帰路につく方々も居れば
これからの一瞬を待っている方も沢山いらっしゃいました。


自宅から約16km 約20〜30分にあるのに
初狭山湖のをちょっと楽しんできました。










2012/11/10 15:20:21|4柴日記
ご親戚様 (≧∇≦)/
探しに探しても、手掛かりさえも見つけられないので
唯一見つかった群馬のラン子ちゃんだけで、とうに諦めていたのですが
なんと 珊瑚の遠い親戚さんが!
「珊瑚と銀牙のホームページ」にコメントを(≧∇≦)/

曾祖父の[鏡屋の石童号 榛名鏡屋荘]が一緒とのこと。
まだ2歳10ヶ月で可愛すぎる〜〜〜

、[姫金]と書いて[ひめこ]ちゃん




2歳頃の珊瑚は
ん〜〜どことなく(≧∇≦)/




あかちゃんの頃
見た瞬間・・・ぬ・ぬいぐるみ?
可愛い過ぎてェ〜タマリマセン(≧∇≦)/







珊瑚なんか・・・本当に柴犬? 当時は全然知識の欠片もありませんでしたから
(今も変わりませんが・・・汗
雑種じゃないかと 騙された? なぁ〜んて思ったくらいのブチャイク




それでも無邪気な感じは今も変わっていませんね





この猿顔なんて・・・懐かしくってェ〜見るほどに笑ってしまいます。




独身の頃の脚線美・スレンダーなバディは・・・どこへ?





ワタシにとって珊瑚のイメージは、この頃のものと




銀牙との交配・妊娠を境に2極化しておりまして
どちらも 愛おしい珊瑚でございます(←親バカ







珊瑚から始まった我が家のワンコ達
銀牙を迎え 3チビを授かり 沢山の親戚やワン友に巡り会えました。
出来れば珊瑚のご親戚、、親兄弟姉妹と巡り会いたいものです。






関東圏内太平洋側にお住まいとのこと
いつか、会いに行こうと思っています。







2012/11/05 23:23:20|オフ会&お散歩会
BBQ in 秋ヶ瀬
m(__)mすみません mixiのコピペでございますm(__)m


朝の散歩中は曇り空で寒いくらいだったので
河川敷の秋ヶ瀬という事で上下シッカリと防寒対策をしていったのですが
着いてみると・・・アツイ(;^_^A



そんな絶好のBBQ日和となった10時すぎの駐車場はホボ満車に近かったのですが
運良く近くが1台空いたのでラッキー(-^〇^-)

ひろーーーい公園にイッパイのBBQの家族連れやグループ




一番近くのエリアが空いていたので即決!
早速の準備で・・・寒いかな〜と思って巻を準備しようと
生木を切ろうと準備していたら
ムツゴロウおばさんに借りた電動チェーンソーで切れないΣ(゚д゚lll)

半分をノコギリで自宅の駐車場で切って
残り半分を持ってきたので・・・虎パパにお願いしました (-^〇^-)
普段やりなれないので、いい運動になったそうです(-^〇^-)




着火剤+新聞紙でなんとか種火はOK!
火起こしをお願いして食材の準備!





なんたって今回は USAから1年半ぶりに帰国した虎ママさんリクエストと言う事でっちゃんちゃん焼きですww

材料は・・・鮭の半身+野菜ですね(-^〇^-)
鉄板だと焦げ付くので、油飛びカバーを広げて乗せます。
これだと後でそのまま捨てられるのです。





味噌に酒・醤油・砂糖・みりんが基本形らしいです。
今回はキャベツ+キノコ類+人参+ネギなどにバターを(-^〇^-)
これを蒸し焼きにします。



グツグツと音がしてきたら様子を見て・・・
〜〜完成〜〜

もうひとつの方にも、準備OK〜!!





んで、もう待ちきれない(#^.^#)
カンパーーーーーーイ








なにやら・・・被り物?こすぷれ?
ジツハ・・・用意したのはワタシ・・・100均グッズです(#^.^#)

ドロンジョ様?




トランプマン?




最初はワンコも人間もハロウィンで(n‘∀‘)η
あ、、、そんな事よりも ちゃんちゃん焼きを食べなくてはぁ
5人なのに、お腹が空いていたのか? 皆さんハイペースで召し上がっております。





我ながら まいうーな仕上がり(タレ作成はワタシ)
で・・・視線を感じると思ったら・・・

チョビタン〜〜の視線が〜〜





5柴〜〜の視線が〜〜

笑ったのが雲母の前に居た景虎(かげとら)くん
雲母のチェックに驚いて引いてしまいましたぁ〜(#^.^#)




景虎くんは銀牙と異母兄弟ですが、光牙・雲母より1歳年下
雲母以外には無条件で受けいられているのですが(#^.^#)
取り敢えず〜鶏肉と豚リブが振舞われ
チョビタンも満足顔 
(チョビタンは銀牙と同じ犬舎の出身デス)






DISC競技でも頑張っている 小鉄斗和の親子も遊びに来てくれました。







今回、飼い主のオカンは一人でセレブ旅行とか・・・
なので、娘さんが連れて来てくれたので、お肉のおすそ分け〜
娘さんが来ているTシャツがカッコイイし美人だし(#^.^#)





今回はハイテンションなミュージックが聞こえてこないなーっと
思っていたのですが競技は進行中。
一緒にBBQを楽しんでいた景虎君もパパさんとエントリーしているのですが
親戚犬の あずきくんも頑張ってました!

見事なジャンピングキャッチ!




そして何と! 始めての3位入賞!
やったねーーーー!!!




あずきくんの兄弟分の、ちゃまめくんも・・・
今回はギャラリーが気になったのか? いつものペースが出ませんでした。




そして、BBQに遊びに来てくれた小鉄くん!




見事なキャッチ!







そうそう!
DISC友のワン子(名前忘れていました・・・)
遊びに来てくれましたよ〜。





BBQも、皆さんお腹が満たされて
日差しも暑いくらい・・・日陰がちょうどイイくらいの陽気
お姉は珊瑚と一緒に夢の中(#^.^#)







恒例の集合写真は ちょっと早めですが☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆






いや〜〜 久しぶりのビールも堪能!
沢山の犬種が集まる場所なので、目の保養にもなり
はしゃぎ過ぎたのか? 帰宅したら右足太もも裏がイキナリツッテしまいました
普段の運動不足が・・・。
片付けも半分にし、妻を最寄駅まで迎えに行くついでに
吉野家の牛丼関係3種類x2個=6個を晩御飯用にテイクアウトの手抜き。

4柴も夕食も取らずに 夢の中〜(#^.^#)