珊瑚と銀牙のホームページ

柴犬家族の おバカな日記デス
 
2013/01/27 15:30:28|4柴日記
ひだまりの中
まだまだ寒いですね〜
朝の散歩で、車のフロントガラスが凍っていなかったとしても
北風が強いと防寒対策のウインドウブレイカー上下に
手袋(¥100均製)ネックウォーマー装着していても
さぶい〜っと身を縮めてしまいます。。。

が・・・このくらいの寒さが4柴にとっては
お散歩にちょうどいい様で・・・(^^♪


日溜りの中では、日差しが眩しいくらいです。
珊瑚さんはカメラ目線で答えてくれます(#^.^#)





4柴もあっちこっちニホヒチェックしております
最近、お散歩コースには新しいワンコも見掛けたり
道路工事があったりで、ちょっと遠回りしたり(#^.^#)


いつもお世話になっているムツゴロウおばさん宅前
玄関の方から物音がするとガン見(-^〇^-)
今朝も追いかけっこをしたり
ボールで遊んだりしてましたー。


帰宅してからオヤツを貰って、ワタシが焼いたパンの耳を
カボチャに群がって、それぞれの場所へ移動
最初は珊瑚が出窓で日向ぼっこをしていたのですが
そこにいつもの様に雲母が・・・



場所を取り合ったり、重なったりして
日差しを楽しんでいたと思ったら、母娘でこんな風に(-^〇^-)




結構珍しい重なり方(#^.^#)
ちょっと日が陰ったかな?っと思って振り返ったら
珊瑚さん・・・顔潰れてませんか(#^.^#)
このまましばらくマッタリ〜




家族が動き出すと、なにかチェックをしている様に
見渡しています。。。

オヤツ・・・出ないかな〜
っとでも思っているのかな(-^〇^-)



今日も雲母のチェック
ひと吠えすると、銀牙と光牙が駆け付けます。
新聞屋さんや廃品回収の業者さんだったり
たまーに、鳩などの鳥たちにも反応します。


マッタりした休日の午後は日溜まりの出窓は最高の様子。









2013/01/23 23:03:36|4柴日記
訪問 ひめ柴
22日の朝一での打ち合わせの為に前泊で愛知県へ
東京〜名古屋って1時間半なんですねえ。
朝の8時半前の電車で出発し約4時間ちょっと。

午後1時前に瀬戸市の目的地に到着!
ここは以前に4柴と共にムツゴロウおばさんでお邪魔した事もあり
本当に姫柴ラビリンスなのですwww

最寄駅まで往復送迎付き〜(#^.^#)
到着すると・・・車の音に反応する姫柴達の歓迎が

今日のエスコート役の2姫です。
黒柴の花梨ちゃん と赤柴のセナちゃん



このチビ姫たちが たまんなくラブリーでキュートなんです。
ちやはやちゃん 奏ちゃん 
懐かしい 甘噛みが・・・背中ゾクゾクです



コロスケ犬舎の守護神:くまくん
とっても可愛い:れんげちゃん



このオチリが・・・たまりません(もう変態です)


まだまだお母さんのオッパイを追い掛ける2チビですが
お姉さん達の指導教育の中
犬社会と人間社会の生きる術を学んでいます。



コロスケ犬舎さんの看板娘
この優雅な気品・・・オーラが見えましたよ〜。
我が家の珊瑚なんか、ワガママなおこちゃまに見えます。



お散歩にも一緒させて頂きました(#^.^#)
みんなイケイケでペースが早い!

我が家の場合は銀牙と光牙が引っ張って
マイペースな珊瑚がトットコ付いてくるので
とってもユックリマッタリ(#^.^#)


第2陣のお散歩はちょっと遠出をして頂き
愛知万博の遺産が近くにあるんです。

しかし・・・ペースが早い〜〜
でも、このオチリがタマラナイ〜(-^〇^-)
もう脳内麻薬やらアドレナリンやら出っぱなしですw



犬舎の守護神:くまくん
でも、とっても甘えん坊〜なんですよこれが〜
雰囲気がどこかスンごく親しみが感じられるのは?? 
銀牙に似ている感じがしますw


コロスケさんが自転車引きで散歩中に
チビ姫と戯れていたら・・・
上着のポケットから手袋を持って行かれました〜。
4柴のニホヒがタンマリ付いていますので
興味心身で・・・このまま置いていこうかなぁ〜っと思ったら
他のおもちゃと交換してくれました。


ワタシの靴までおもちゃ(#^.^#)
カジカジしてくれますww
小さな小さな乳歯の感触が伝わってきました。


約4時間弱
沢山たくさん、姫柴たちを堪能させて頂きました。
こんな顔されたら、笑うっきゃないです!


またお伺いさせて下さいませ。
出来れば、4柴と一緒に散歩出来たらなーーー(^0_0^)







2013/01/22 22:59:02|4柴日記
心の中に
ペット霊園での事
こういうのを記載して良いのか??っとずーっと思っていました
思っていたので記載します(-^〇^-)

心愛の飼いさん家族全員と我が家3人もご一緒させて頂き
車で約20分くらい。

ペット霊園のHPの案内では4柴を連れて行く事も可能なのですが
前日の珊瑚のビビっていた様子を見て、お留守番としました。


長男さんに抱っこされて、なんとなく落ち着いた感じ
(もうそんな事関係ないんですがね)




なんか、寝ているみたい・・・と思いたいですがね
いつまでも悲しんでいる訳にはいかないし
早く心愛の身体を楽にしてあげなきゃ





霊園の入口を入っていくとお墓が沢山ありました。
個性的なものが沢山、みんな愛されていたんだなぁ




ここで・・・最後のお別れ
全員が心愛の身体を触って お別れを言いました




言葉が出なくても、心の中で。。。
結構涙もろい私ですが何故か? この時 涙が出なかった
心愛がこんなにも愛されていた事
みんなの心に愛をくれた事に、感謝を込めてありがとうと




不思議に思ったのが毛並みって
3日間ぐらい・・・冬だったと言う事もあったのか?
劣化というか抜け落ちたりしないんですね。




一同合掌
心愛の体は天に帰っていきます。
合同で焼かれた動物たちの名前がプレートで掲示して
お骨は合同墓地に眠っています。




小一時間待つあいだ
看板犬の黒柴2歳の ごんくん が遊んでくれました。
なんとも愛想の良い子で、みんなの心を癒してくれます。






心愛・・・
しばらく此処に収めるからね。
また会いに来るよ。



いつかは・・・
それまで、できる限りの事を
大げさなことではなく、健やかで楽しく、穏やかな日々を
楽しんでいこうと思います









2013/01/16 18:52:00|4柴日記
雪〜
ご・・・ご無沙汰しております(-^〇^-)

関東にも今シーズン 初雪となり
我が家は長女が成人式って事で、朝からドタバタしておりました。

雪が大好きな4柴・・・のはず(#^.^#)
しかし今回はそんなにテンションが上がらない???

積雪量が少なかったのか?
もうそんなに ハシャグほどのオコチャマは卒業なのかなぁ

結構な勢いで降り積もったのですが
夕方には雨となり、住宅街には小さな雪だるましかありませんでした。
その翌日、日差しが出てきたので、近くの公園で集合〜



次の公園の歩道には
なんと前日のワタシと4柴の足跡だけ??




雪があろうと普段と同じにイケイケなオトコ組
肉球は冷たくないのかなぁっと 毎年思います。




そんな事はおかまいなしで いつもの場所ではテンションUP
追いかけっこは楽しそうデス!
息が白く、転げまわっていると こちらまで楽しい(#^.^#)




銀牙の体力には底がないのかなぁ〜っと思うくらい
光牙や雲母とよく遊んでますね。
体重差・体格差は一回りデカイのに
俊敏性も、軽量(比べて)の光牙にも引けは取りません

まして 雲母が相手だと手抜きです (#^.^#)



日本犬って日本の風景に似合いますよね〜。
黒柴って映えるのかなぁ〜と思いきや
いがいと赤柴の方が何とも言えない情緒がある感じがします。
雲母〜格好良いぞ〜(親バカっす〜)



撮ったあと後に・・・熊?っと笑ってしまいました(#^.^#)
おっさん顔・親・子供・結構表情が豊かな熊・・・いや銀牙です









2013/01/04 23:57:33|4柴日記
成長

先日 めいちゃん(光牙のお相手)ママさんから
めいちゃんと光牙の子供達の成長した写真を頂きましたー!!

1番目&2番目の写真
黒柴のオス:楽太郎(らくたろう) らくちゃん

胸の白い模様は光牙によく似ていますが
全体的な雰囲気は・・・めいちゃん似かなぁ〜(-^〇^-)

無邪気で好奇心いっぱいな感じは
両親の特徴でもあります。

この子の引渡しの時に立ち会わせて頂いた時
4柴仔の中で一番 光牙と銀牙が近寄って並んだ時
あ〜3世代親子なんだなーっと
感激してしまったワタシ (*^▽^*)
同じ埼玉県内なのですが、車酔いが凄いらしくナカナカ会えません



3番目の写真は
黒柴のメス モモちゃん
この子は、我が家から徒歩10分くらいの所
心愛の家の近くに居ます〜(#^.^#)

たしか生後半年くらいの時
夕方の散歩で会えたのですが、かなりビビってママさんの後ろに
隠れてしまった可愛こちゃんなんですが
その時既に8kgだったので、今は????
もうすぐ9ヶ月なので既にナイスなバディかと(-^〇^-)




4番目の写真は
赤(ちょっと湖麻っぽい)柴のサラちゃん
めいちゃんに そっくり〜(*^▽^*)

一番 小さかった様な記憶が(-^〇^-)
でも元気な笑顔が印象的な・・・ヤッパリ活発な感じですね♪



今回 写真は有りませんが
赤柴のオトコノコ SUNくん
すごいやんちゃだそうで・・・(-^〇^-)
引渡しの時は 光牙の赤柴バージョンかなぁ〜っと思ったのですが
めいちゃんママにソックっりだそうですwww


まだまだ成長途中な4柴仔達
いつか
いつか 10柴 3世代 で会えたら〜〜(´▽`)