米人~こめんちゅ~ ニュース
 
2013/10/13 8:59:54|MTB部
MTB部より報告
~三陸ウルトラツーリング Ⅴ ~
    いざ出陣      奇跡の一本松       カッコイイがピックアップ
                           される直前のenomotti


2013年10月13日(日) 晴れ

三陸ウルトラツーリング
Sunriku Ultra Touring  で SUTサット

13日
 気仙沼~大槌 約90キロ

おはようございます
13日日曜日 晴れてます
今日はここ気仙沼から大槌まで
いよいよ岩手県に入ります

まず ファンカーゴを気仙沼駅前のコインパーキングに置いて
昨夜から合流した“ひでさん”を加え 6人で出発進行
いや~爽やかな秋空 気持ちよくチャリンチャリン
辺り一面ぺんぺん草 その一角で大型船の解体をしていました
ここは既に海が見えないくらい内陸… ここで何が起こったのか 想像すらできません

さて 一つ山越え ホンダラッタホイホイ
二日目にして お尻がいたたたたた…

いよいよ岩手県に入りました ここは陸前高田市
奇跡の一本松が有名になっているところです
折角なのでCP1はこの奇跡の一本松

現在 道路脇の駐車場から整備された歩道を歩いて5分ほどで松まで行けます
駐車場には売店も並んでおり 松もライトアップの照明が付き 避雷針も装備
大型バスで乗り付ける観光客などが多く たくさんの人出
すっかり観光地です 悲壮感がなくちょっと残念

でもこのあたりの平野は広いです
橋の上から見下ろすととても広い
すべてがなくなっていました そんな土地の海辺に一本の松が立っています
まさに奇跡ッ!!

さて広い平野を進みCP2 道の駅“三陸”を目指し再び山へ
登る登る マジ登る 風がどんどん強くなる 天気はいいけど ツライツライ…

このあたりから 自動車専用道路である三陸道路が整備されている
ので 車はそっちに行くので すぐ横をダンプがビュンビュンからは解放されたが
登る登る マジ登る 風がどんどん強くなる 天気はいいけど ツライツライ…

三陸道がトンネルでピャ~~~~ッ!!と抜けてく峠も 一つ一つ越えていく
大船渡に出て 一旦やや平らになるものの ドンドン風が強くなっていく
再び山に入り 登るころには小石が飛んでくるほどの風の強さに
痛って~よッ!!  激しい登りに強風と合わせ技の攻撃を受け思うように進めない
773 enomottiが極端に遅れ始めた
やばい 時間だけが過ぎてゆく

そこでッ!! タラララッタラ~~~~♪ スマホ~ッ!!
文明の利器を取り出し ピッピッポッで トゥルルル~♪
タスケテクレ~~~ッ!!!   と 電話の先は“えみすけ”
今朝の新幹線で気仙沼へとやって来たえみすけです

まず ファンカーゴを気仙沼駅前のコインパーキングに置いて きたのはこの為
「すまん 773 enomottiが遅れてます
  途中で拾ってCP2 道の駅“三陸”まで運んじゃってください」

いくら文明の利器“スマホ”でも チャリンコを前に進めることはできないのだ

まず773とenomottiが車に積まれ 運ばれてきました
登りに苦しむLynxらを楽しそうに応援しながら先へと消えて行きました

この時点でのチャリダー
先頭Lynx つづいてひでさん かなり遅れてK部長
さらに遅れて773に付き添っていたO3

えっちらおっちら どこまでも登る~♪
枝やらなんやらいろいろ降ってくる~♪
サポートカーの登場で心配事が解消されたことで心が軽くなったことだけがプラス
で 登り切ってトンネルに到着
一応 トンネルは暗くて危ないので みんなでまとまって通る 的な約束
すぐにひでさん登場  カヌーチームのそれいけ!撃沈隊なのに… 速いんだよなぁ~
そして773に付き添い 最後尾にいたO3が怒涛の追い上げを見せてやって来た
じゃ~K部長は?  ま いっか 後は下りだけだし行っちまうべぇ

で ピャ~~~~ッ!!と降りて行ってようやくCP2 道の駅 三陸に到着
うぉ~~~ 寒いし腹減ったし疲れたし つらかったぁ~~~~

すると電話が… K部長から「・・・タスケテクダサイ」


                              ~つづく~




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

ハレッ?
♪安全第一 景色は第二
 三時のおやつは文明堂

今日も安全に楽しく走ってきてくんない

ところでK部長はチャリを用意できたのでしょうか?

走れー!Kぶちよぉぅぅぅぅう!

マ王  (2013/10/13 9:33:47) [コメント削除]

秋晴れ
関東も素敵な晴れです
ひょうたん島を目指して
突き進んでください☆

ラン坊  (2013/10/13 9:16:16) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。