米人~こめんちゅ~ ニュース
 
2012/09/03 20:00:55|山歩部
山歩さんぽ部より報告~鳳凰山~

2012年8月31日(金) 晴れ 時々 雲

今日 ボクは マ王といっしょに鳳凰山にキャンプに行きました
夏休みも終わりなので はりきって行きました
でもマ王は登山靴を家に忘れてきてしまいました
青木鉱泉に着くと そこの親切なおじさんがマ王に靴を貸してくれました
そして青木鉱泉というところから ズンドコ沢を歩いて 鳳凰小屋でキャンプしました
途中には 大きな滝がいくつもあり とても涼しかったですが
山を登るのは大変でした
マ王も「とても大変だ」と言っていました
鳳凰小屋につくと まずはビールで乾杯し そして二人でテントを建てました
そして 焼き肉でビールを楽しんでいると日が暮れて 大きな満月が出てきました
マ王が「呑み過ぎた」と言ったので 二人でテントで寝ました
夜 目を覚ますと 木漏れ日のように 木漏れ月が
テントの屋根に映っていて きれいでした


9月1日(土) 晴れ 時々 雲

昨日から ボクは マ王といっしょに鳳凰山にキャンプに来ていました
朝5時に起きましたが もうまわりは明るくなっていて
まわりの人たちも 起きていました
ボクとマ王は テントや寝袋を片付けて 山の頂上へ行きました
はじめは地蔵ヶ岳・賽ノ河原に行くはずでしたが 疲れていたので
観音ヶ岳という山に 直接向かいました
鳳凰山は 地蔵ヶ岳 薬師ヶ岳 そして観音ヶ岳の3つの山でできていて
鳳凰三山とも言うそうです
朝からがんばって登ると 急にまわりがひらけました
ボクは 鳳凰山の稜線に出たんだなと思いました
まわりにある北岳を主峰とした白根三山や 八ヶ岳などが見えそうでしたが
雲が多くて あまり見られませんでした
それでも とても気持ちがいいところだったので そこで朝ごはんを食べました
そのあと観音岳に登りました
標高2,840m スタートした青木鉱泉は1,100mだったので
1,700m以上登ったと聞きました  そして7時間以上登っていました
日本一の富士山でも こんなに登らないそうです
次にとなりの薬師岳に登ってから 中道を下って青木鉱泉に帰ってきました
帰り道は とても急で 怖いところがたくさんありました
前を歩いてくれていたマ王は3回も転んでしまい とても痛そうでした
そして どこまでも いつまでも がんばって歩いても 青木鉱泉につかなくて
涙が2回くらい出そうになりました
でも がんばって下りました
マ王も「とてもキツかった」と言っていました
やっとの思いで青木鉱泉についたボクとマ王は温泉に入りました
ボクは日本人として生まれてきてよかったとしみじみ思いました
夜は らん坊やナッシー えみすけもいっしょに“こまちゃん”で楽しく呑みました
とても大変なキャンプだったけど いい思い出になりました
でも ボクもマ王も二度と鳳凰山へは行かないと思います
もし行くときはブートキャンプのつもりで挑みたいと思います


9月2日(日) 晴れ 時々 雨

今日 ボクは 筋肉痛で大変でした



9月3日(月) 晴れ 時々 雨

今日も ボクは 筋肉痛で大変でした


・・・






     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

お山は楽し!
写真は「滝の水を飲み干すマ王」
っていうより、エクトプラズム・・・  心霊かっ!

いや~登山靴忘れた事に気づいた時はマジ焦った  ハッハッハー
青木鉱泉のオヤっさんに靴借りられなかったら死んでたな・・・

久しぶりに自分をイジメて限界に挑んだ感じ
でもどんなに辛くても、“あの”初完全完走したEX桧枝岐大会の登りに比べると、
大抵のしんどさはガマンできちゃうんだな

終わってしまえば、楽しい思い出!
Lynxにはオイラが腹をすかせないようにと必要以上に食材を背負わせ、
そしてテントやらバーナーやら ホントにすまねーなー

今回山登りして実感したのは、燕岳は本当に登りやすくていい山ってこと
しかもあの雲上の生ビールが1,000円で飲めるのは安い!
ちなみに鳳凰小屋の缶ビール600円で、ちっと高めだなと思ったが、
けれどあんな山ん中でビールが飲める喜びに高い安いを言ってはイケナイ

また行きたいナ 燕岳
もう行かないヨ 鳳凰山

マ王  (2012/09/10 23:16:55) [コメント削除]

癒やし
読んでいて、とても気持ちがホカホカしました。写真の滝、テント、景色 とても楽しかった夏休みだったのが伝わりました!
お疲れ様でした(^O^)

ガッキー  (2012/09/05 7:41:41) [コメント削除]

ボクナツ
いい思い出ができてよかったね!

マ王さん、一緒に登ってくれてありがとうございました♪

大変だったけど楽しそうだったので、ワタシはよかったな~と思いました。

えみすけ  (2012/09/04 0:22:21) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。