新くさびら紀行

くさびらとはキノコです。歴史の街並みを旅行するので紀行にしました。
 
2012/05/21 19:57:38|その他
金環日食
太陽観察(安全)グラスを窓に張って自宅からデジカメ撮影をしました。
021 と011はテレビから
020 と025は自宅のまどから。







2012/05/20 19:18:55|小江戸川越
小江戸川越の武家屋敷(永島家)住宅

昨日(5/19)、小江戸川越の武家屋敷(永島家)住宅を見学してきました。県内でも今ではそのほとんどが失われ、当時のまま残っている。この「永島家」住宅だけです。ここは御殿医の屋敷。従って薬草園もあります。真央は馬小屋で無想窓もありす。その窓はたて板をその幅だけ 間をあけて打ちつけた連子(れんじ)二つを前後に並べ,外側を固定し,内側の連子を 左右に移動可能としたもの。板のすき間を全開して,採光,通風,眺望に使用できる(マイペディア)


 








2012/05/18 18:24:14|その他
市指定文化財「三階建の福田屋」
続き。この三階建(右)からスカイツリーが見えるのでいってきましたが、曇りなのではっきりは見えませんでした。
福岡河岸は明治時代に最盛期を迎えて、新河岸川舟運は、昭和初期まで300年間続きました。







2012/05/18 8:56:50|植物
ウラシマソウ
連休中、新河岸川沿いを歩いてきました。
オドリコソウ(中央)。
ウラシマソウは埼玉県の準絶滅危惧種(右)。
ヒドリガモ(左下)。







2012/05/16 13:17:17|その他
金環日食のポイントは「月が地球を廻るのが楕円軌道」
この連休中、群馬県立ぐんま天文台に行って、太陽観察(安全)グラスを買って孫に送りました。
場所は吾妻郡高山村中山。小学校の天文授業サポート等を実施しています。
太陽と月と地球が一直線に並ぶことで太陽が細いリング状に輝く「金環日食」または三日月のように一部分が深く欠ける「部分日食」が日本国内で観測できる(各HP)。
太陽と月。どちらも同じくらいの大きさに見えますが、実は太陽は月より400倍も大きいのです。
これは、地球とどのくらい離れた場所にあるかが、ポイント。太陽が月と比べて400倍遠くにあるので小さく見えるのです
月が地球を廻るのが楕円軌道なので、この日は太陽より月が小さく見えるから金環日食になります(栄光ゼミ)。