新くさびら紀行
くさびらとはキノコです。歴史の街並みを旅行するので紀行にしました。
プロフィール
■ID
kinoko-masaru-1
■自己紹介
江戸の母「川越」に住み40数年たちました。
定年退職後のきままな生活。
第二の生活はキノコと町並みウオッチング
■趣味
趣味は自然観察(キノコ等)と旅行(歴史の街並み等)で、今でも青春18切符を買ってます。
カテゴリー
・きのこ(69)
・鳥と昆虫と魚(20)
・植物(58)
・小江戸川越(85)
・湧水(4)
・歴史の街並み(152)
・その他(173)
コンテンツ
・
見附島は軍艦島(5/22)
・
日本で唯一の揚げ浜式製塩(5/18)
・
国指定重要文化財「上時国家」(5/17)
・
白米の千枚田(5/15)
・
世界農業遺産「白米の千枚田」(5/12)
・
輪島朝市(5/11)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
誤字ってますよ(10/18)
・
誕生日(7/25)
・
激安ブランドのオーデマピゲ腕時計(5/23)
・
スーパーコピー(6/19)
・
ルイ.ヴィトンバッグコピー品(5/30)
(一覧へ)
リンク
・
くさびら紀行
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2012/12/04 19:30:46|
歴史の街並み
続き。
続き。左は耳かきをする人。右は江戸で人気のあった花咲き男(おなら)。
写真はないですが、紙屑を拾い、集めて浅草紙(トイレットペーパー)を作ったとのこと。
面白い講演会でした。
コメントする
2012/12/01 19:03:21|
歴史の街並み
レンタル時代の江戸
続き。江戸は火事も多く、レンタル生活。布団や鍋等までレンタル(損料屋)。
隅田川(江戸)の花火(江戸時代も人気でした)を発展させた立て者といえば、「鍵屋」「玉屋」の二大花火師で、この鍵屋は15代も続いていますとのこと。
きぬと臼を持って出張する餅屋(中央)。
提灯も直すひと(左)。
コメントする
2012/11/30 9:04:07|
歴史の街並み
目からウロコの講演
11/18日、川越市「つばさ館まつり2012」をみてきました。
講師は河合 敦先生で演題は「世界一受けたい特別授業(小江戸編〜江戸時代とえこライフ)」。
彼は高校で日本史を教えながら多数の本を書いています。内容は目からウロコでした。これで歴史が好きになりました。
武士も生活が苦しく内職の時代(中央)。大名行列も1/3はアルバイトで口入屋(人材派遣業)がいたとのこと。次回に続く。
コメントする
2012/11/27 18:35:30|
小江戸川越
川越市霞ケ関南小のオーバー・ザ・レインボーみなみ
今年も11/17日、見に行きました。これは霞ケ関南小と地元地区を虹(中央)のように結び付けるものです。
プログラムは杉山兄弟のジャンボ玉ランドが中心。ジャンボ玉がこなに子供を引きつけるには驚きでした。プロの腕前に感心しました。
コメントする
2012/11/25 8:42:21|
植物
センブリ(左)とヤクシソウ(右)
11/8日にセンブリ(左)とヤクシソウ(右)の写真を飯能市で撮りました。
ヤクシソウの由来はわかりませんが、葉の形が薬師如来の光背に似ているとする説があります。また薬草として皮膚の腫れもに使われたとする説があります。
コメントする
<< 前の5件
[
76
-
80
件 /
561
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
Copyright (C) Jupiter Telecommunications Co., Ltd. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.