写真日和 PHOTOGRAPH DIARY

Ohtsuka Mineo Photograph Diary  写真で綴る気まぐれページ 写真・音楽・JAZZ
 
2015/04/11 21:17:04|写真編
新潟県五泉市 雪の慈光寺 B
2015.3.23 撮影







2015/04/11 21:12:05|写真編
新潟県五泉市 雪の慈光寺 A
2015.3.23 撮影







2015/04/11 21:06:00|写真編
新潟県五泉市 雪の慈光寺 @
2015.3.23 撮影

 霊峰白山の麓に座す曹洞宗の古刹。創立年代は明らかでありませんが、古くから白山信仰の中心地であったと考えられています。応永10年(1403)頃、傑堂能勝禅師によって中興開山され、江戸時代には越後四ヶ道場の一つとして繁栄しました。
 
建物は宝暦5年(1755)の火災後に再建したもので、本堂は宝暦13年(1763)、庫裏は宝暦9年(1759)、禅堂及び衆寮、山門、回廊、経蔵は江戸時代後期の建築です。新潟県下でも回廊を残す曹洞宗寺院は大変稀であると同時に、最も整った七堂伽藍をもつ貴重な寺院です。







2015/04/10 21:47:31|写真編
新潟 別所の虚空蔵尊 A
2015.3.23 撮影







2015/04/10 21:44:53|写真編
新潟 別所の虚空蔵尊 @
2015.3.23 撮影
寺伝によると、開基は天平4(732)年、本尊の虚空蔵菩薩は行基僧正の作と伝えられています。
行基は虚空蔵尊を2体刻み、1体はこの地に、もう1体は会津の柳津へ。2体の虚空蔵尊が別れたことから、この地を「別所」と呼ぶようになったといわれています。