Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Blog

We are Kawagoe FC Middle Junior Soccer Team Est 1972 <<< We love Soccer >>>
 
2015/11/18 16:32:16|その他
大会は常にベストメンバーで・・・??
昨日の日本代表チームの先発メンバーに異論がでている。
先発メンバーははたして《ベストメンバー》だったかどうか?

監督が決めたことには文句は言えないが・・・

練習マッチでは色々な選手を使うことは必要だが。

小学生チームではどうだろうか・・・
小学生時代は育成と言うが・・・・・







2015/11/08 16:55:20|その他
川越中央ロータリー杯(4年)前日の感動の試合が続いていた
雨の中の熱戦だった。
1試合目
 ○ FCミドル 4−0 FC古谷

これで2日目の決勝T進出が決定した。

 ● FCミドル 0−1 バッハロー

ブロック1位をかけて、バッハローと対戦・・・
1点を先行された。DFが足がでない。ボーと見ていた。
ミドルのおしいシュートもあった。

後半はミドルペース。シュート数は上回ったがGK正面だった。
どろんこになり、みんなでゴールを守り、相手のゴール前まで攻めたが・・・・


昨日に続き、4年生には「エネルギー」がチャージされたが、来週まで「放電」しないように・・・・・・










2015/11/07 19:45:00|その他
芳野ジュニア杯(4年生)

 
昨年から麺ロード杯から名称が変わりました。芳野SCさん毎年ありがとうございます。
今回の組み合わせは明日(11月8日)からの川越中央ロータリー杯の組み合わせを考慮して、バッティングしないように組み合わせが決まった。
予選リーグ

  ● FCミドル 0−3 芳野SC
  市民体育祭3位のチーム。不運な失点もあったが・・・・
  
  ○ FCミドル 7−0 ライオンズ
  
  ○ FCミドル 3−2 NU広谷
  シュートが決まらず・・・でもブロック2位で、3位決定戦に進出した。

3位決定戦
  ○ FCミドル 4−3 イーグルファイター

相手は別ブロックで優勝したバハッローと得失点差で2位になったイーグルファイター・・・・
1点を先行されたが1点返し・・・取られ、取り返す展開・・・
終了4分前に同点に追いつかれたが終了2分前に逆転ゴール・・・
 


なかなか良い(感動的な)試合だった。
こんな試合ができるようになったんだね!!・・・・・
 

優秀選手は、柴田颯太。周りがよく見えていた。相手DF裏へのスルーパスが素晴らしかった。テクニックも。
 
選手に言った言葉は「責任感」・・・家に帰ったら辞書を引いてごらんと言ったが・・・
今日は責任感のあるプレーはできたかな??
 
----------------------------------------------------------------------
責任感:責任を重んじ、それを果たそうとする気持ち(広辞苑より引用)
----------------------------------------------------------------------
 


 







2015/11/04 8:08:37|その他
情報過多 時代・・・and ここにも親の関与が・・・
昨日はある会で久し振りにあったコーチの話から

《最近の親は、対戦するチームの情報をWEBで取集して子供に直伝しているという。

ましては、その相手のチームの試合まで見に行っているというからあきれていた。》


強いチームと対戦するときには担当コーチの【秘策】、【目的】がかならずある。


身の回りを親がやってしまう時代・・・試合にも親の関与が・・

まったく余計なことだし、試合に勝つのが最終到達点ではないのに、勘違いもはなはだしい・・・・








2015/11/03 22:35:46|その他
親子サッカー開催 2015年11月3日

今年2回目の親子サッカーが中央小で開催された。
たくさんの選手、父兄さんが参加してくれました。もちろん、OBも・・・・


毎年11月3日は航空祭だ・・・・今年もブルーインパルスが中央小上空へやってきた・・・


OBもたくさんきてくれた。
TOGO、陽平、YUITO、陸人、新津、REN、俊輔(でかくなった!)、YUNOSUKE、HIROKI、SHION、RYO、KONAN、RYOMA、HIKARU・・・・