ワンだふるスイマー

娘達から 「私達の将来は、あの『トド』」 と言われ、何事も勇気!「はじめの1歩」初級水泳から出直し4年、マスターズ参加歴3年弱。 日々の、愛しい4匹のワンコ達・水泳メニュウーなど、こもごもを綴っていきます。
 
2012/01/13 8:33:28|その他
川越・浅草七福神に東三社

保護のシーズーワンを気にかけていただき、ありがとうございます。
2匹の保護シーズーは、温かいシーズーママ家で、過ごしています。
2匹の様子が、安定し、性格等の情報がないと、安心して里親募集をすることができません。
2度と不幸なことが起きないように、するために。

この子たちが、新しい家族と出会えば、またシーズーママが救える子達が居る
年末に限らず、収容所のワン達の多いこと

今年は、喪中の為神社参拝は、史跡巡りと名前を変えて歩きました。

川越七福神は、毎年子供と歩いて14年。
川越の七福神は、すべてお寺
しかし、今年は、願い事神社・寺を含めて14か所
22000歩、約12キロ

今年で3回目の浅草寺にご挨拶
ここで、浅草七福神を歩こう。浅草は9か所巡り
写真が、ブログのように文章に合わせて、説明できないのが残念
17000歩、約10キロ超え

お正月限定は、笹の葉に絵馬(300円)を付けて周る

・浅草寺・浅草神社 ・神輿が3基飾ってあります
 
去年は、浅草祭りが中止になりました。今年は、待ちかねた沢山の担ぎ手によって練り歩くのでしょうね

・東京農大の大根踊りで有名ですが、ここも
大根が祭ってあり、神楽も奉納されてました・・持乳山聖天
 

・沖田総司(字が?)の終焉の地 ・今戸神社
お参りができないほどの行列・・・縁結びです
(私も、こっそり祈願)
 

・地味ですが橋場不動尊(歴史の重さを感じます)
升酒をお代りして飲む姉妹です
 

・石浜神社・・・富士山が噴火した時の溶岩神社もあります
 
ここからが少し距離があります

・吉原神社・・弁財天(芸事でお参りする方が多いのでしょう)
新春にも関わらず、呼び込みの怖そうなお兄さんたちが至るドアに立ってます

 コマ犬の左右対の目の色が天然石で、赤と銀です。
時間があれば、お話を聞いてもっと楽しめるのですが・・・

・酉の市発祥の地・・・鷲神社・ここも行列
 
・最後・9か所目の矢先神社
 
全部周ると、今年のステッカーが頂けます。


東3社は、鹿島・香取・息栖神社です。
地震の影響か、去年より、人が多くて、地震封じの要石にも、今年はお参りする方が、多かったです。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。