DX Holiday

This is my vacation on ham radio
 
2022/12/31 8:51:54|その他
2022年纏め
今年は1月からTX5XGのラインセンス取得から始まり、川越市市制100周年記念局8J100kEDの運用(本日でQRT)などバラエティーにとんだ活動でした。

残念ながらTX5XGは直前の体調不良でキャンセルになりましたが2023年10月に再チャレンジです。
来年はサイクル25のスタート年なので軽装備でOKだと思います。
 
8J100KEDは順調にQRVしました。

DX界はSV2RSGに始まりFT8WWまで皆さんアクティブにQRVしているようです。

皆様、今年はお世話になりました。良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。







2022/12/30 14:26:26|その他
今年最後の島根便到着
★合計約1.2kgのカード。
各局ありがとうございました。
昭和時代を思い出せるカード類etc:
・RW3AO  Andreさん ぺらぺら紙(失礼!)【QSL via POBox 88 Moscow USSR】と印刷
・自作のリグ! 素晴らしいの一言!
・有名なPeditoner G3TXF  N7QT
・受領返信付きカード(BG7GRE)
・11年前に移動したT2XG宛の請求!! 当時EUには数名のT2XGが居たようだ。hi




 







2022/12/30 8:10:59|その他
IO-117
アンテナをベランダから庭に移動しました。
昨日はDigipeaterはOFFでしたが300bdのシグナルはきれいに受信できました。

2つのビルの狭い隙間は北米方面です。まだ未QSOエリアです。


 







2022/12/29 8:17:52|その他
FB8シリーズ
昭和時代のFB8シリーズ  LoTWでは紙ベース申請のため写真のようになっている。
紙QSLではFB8WW でDXCCを申請していた。
DXCC用の紙QSLは耐火金庫に保管してあるので心配はない。hi

 







2022/12/26 21:38:32|その他
FT8WW
20mでQSO    
昭和時代はFB8シリーズ FB8WW  FB8XX  FB8YY  FB8ZZ よく出てましたね。