DX Holiday

This is my vacation on ham radio
 
2024/09/27 8:41:59|その他
IC-7300
2016年に購入してから、8年間、色々なDX Vacationで活躍してきたIC-7300。
ここにきてSWRが不安定のため、iUSEに連絡してアドバイスを頂いた。
さすが専門家であって的確なアドバス!! 回復しまた。ありがとうございました。

 







2024/09/25 8:05:54|その他
サテライト運用
昨日は涼しかったので吉見運動公園に移動しました。
平日なのでバンド内は静かでした。RS-44ではBG、JA数局とQSO。
久しぶりにFT4の信号を聞きました。次回はFT4でもQRVしてみます。

 







2024/09/21 9:42:27|その他
ICOM製トランシーバ
先日のテロに使用された形跡のICOMのトランシーバ。ICOMでは調査中とのことですが、私がDX Vacationに使用するのはICOM製で出国、入国検査が厳しくならなければよいのですが・・・
FO入国の際にはライセンスに添付された機器の輸入許可書を見せればOKです。

追記 2024-09-22
ICOMは自社の製品ではないことを表明したことが報道されています。
 







2024/09/17 12:56:28|その他
運転免許証 更新
7月:認知症検査  8月:高齢者講習を経て本日 運転免許証を更新しました。
今日は目の調子が良かった。hi



 







2024/09/15 8:05:50|その他
ラジアル制作 
最近のDXPediで人気の【DX Commander】。高価なので買えません。hi
Ninjya JuniorのラジアルをこのDXCで使用している仕様に変更してみました。
Ninjya Junior = 各バンド1/4波長 × 3本(120度に拡張)合計:15本
DXC = 3m×4本を纏め × 5セット 合計:20本

DXCについては、ラジアルの長さ、本数について色々コメントが発信されています。
実験は猛暑が終了したらやる予定です。